お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

M進個別指導学院 仙北教室はこんな人におすすめ

小学生で個別指導を受けたい

M進個別指導学院の小学部では、90分完全個別指導、50分個別指導、90分算数少人数個別指導の3つの学習形態を用意しています。「学年にとらわれず学習を先へ進めたい」「苦手な単元を集中的に学習したい」など生徒一人ひとりの学習目的に応じて最適な学習が行えるようコースを設定しており、学年や年齢にとらわれない指導を行っていることが特長です。また、個別カウンセリング、保護者会などのきめ細かなサポートも行っているので、安心して通塾することができます。

高校受験に備えたい

M進個別指導学院の中学部では、志望高校合格コースと定期テスト対策コースの2コースを開講しています。志望高校合格コースでは学校の授業内容の定着を基本とし、先取り学習や必要に応じて遡り学習などを行い、授業を通して志望校に合格することができるよう丁寧なサポートを行っていることが特長です。また、通常授業以外にもM進オープン模試や駿台中学生テスト、岩手県高校入試対策そっくりテストなど入試に向けてさまざまな取り組みを行っており、志望校合格に向けて着実に実力を身につけることができます。

難関大学の受験対策をしたい

難関大学を志望する生徒は高校1年生のうちから河合塾マナビスを受講し、大学入試までの学習を体系的に行うことができます。授業ではアドバイザーと相談しながら高校1年生から高校3年生まで長期的なプランを作成し、学習を進めることが可能です。生徒一人ひとりの個性や学力に合わせて大学入試の土台作りから苦手科目の学習、志望大学別の二次試験対策までしっかりとサポートを行っているので、難関大学の受験対策を行いたいという生徒におすすめです。

M進個別指導学院仙北教室へのアクセス

M進個別指導学院 仙北教室の最寄り駅

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)仙北町駅から徒歩7分

M進個別指導学院 仙北教室の住所

〒020-0851 岩手県盛岡市向中野1-1-20 3F

地図を見る

M進個別指導学院仙北教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

M進個別指導学院の合格体験記

M進個別指導学院仙北教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立不来方高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    大学生がほとんどで、大学生は男の人しか居なかった。なかには、面白くて話しやすい人も居たが、すぐに人が代わってしまってよく分からなかった。女の講師も1人いるが、塾長のような存在であまり担当になることはなかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本2対1の授業だったが、もう1人の塾生がいないと1対1の授業だった。 1コマの90分のうち、80分くらいはひたすらワークを解いたりするが、最後の10分くらいは講師と話したりする人が多いので、楽しい人は楽しいと思う。

    テキスト・教材について

    iワーク Sirius21 フォレスタ

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    塾講師は大学生っぽい人が多い。説明がわかりやすい。分からない所を聞けば、優しく丁寧に教えてくれる。話しかけやすい人が多い印象。塾講師が常に3,4人はいるので手の空いていそうな講師をすぐに見つけることができるので、時間を無駄にすることはない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題を聞いた時に解き方を分かりやすく教えてくれるだけでなく、本当に志望校に受かるのかの不安を聞いた時に励ましややる気になる声がけをしてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題の確認と間違った問題の解説が最初で、次に小テスト、問題を解く、授業の振り返りという流れであった。仕切りがあるので集中しやすく、先生も優しくコミュニケーションがとりやすい。次に何をするのかが明確だから、見通しを持って勉強できる。

    テキスト・教材について

    基礎から応用まで触れた教材だった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立盛岡第四高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    講師陣の特徴

    とても面倒見のいい先生ばかりで、話しやすいです。先生も子供と同じ出身中学校の方がいで、さらにはご自身がM進に通われていたという方もいらっしゃるとのことですので勉強以外の雑談なんかも話が合って楽しいようです。子供にとって合う合わないはとても重要になり、そういうところから勉強内容が頭に入っていくきっかけにもなると思うのでいい先生方に出会えたなと思っています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供が納得いくまで何度でも説明して付き添ってくれるので「わからないところがわかるようになった」としょっちゅう話してます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導の形式で先生1人に対し生徒2人が真ん中に先生を挟むように横並びで座る感じです。わからないところをすぐに隣にいる先生に行けるのがすごくいいようです。雰囲気は張りつめているわけでもなく、自由に話しながら進めていけるので、しーんとしている中わからないことがあって聞きづらいことも無さそうです。

    テキスト・教材について

    教科書準拠で予習復習に役立っているようです。その他にたくさんテキストを頂きましたが、どれも今学校で習っているものや、特に重要なものを何回も繰り返し解いて定着するようなテキスト、教材だなと見ています。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立不来方高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    カリキュラムについて

    塾生は無料で受けれる模擬試験があった。 レベルは人それぞれで、基礎からやる人も応用の人もいた。 冬期集中講座が充実していて、ほかの塾よりは自分にあった講座を受けることが出来ると思う。そっくりテストもある。

    宿題について

    受講している教科の、その時やった内容が宿題になることが多かった。各講師が宿題の内容を決めるので、量はバラバラ。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    個別指導のため、生徒一人ひとりに合ったカリキュラムで進んでいく。できていない所は、次回にまた似たような問題を取り組ませることで、定着を測っている。できるようになった問題が増えたなど、成長が見られると褒めてくれるため、モチベーションアップにつながる。

    定期テストについて

    分野別に小テストがあり、これでどのくらいできるようになったかを測る。

    宿題について

    テキスト2,3ページくらいを毎週やってきてと言われる。小テストもやるからそれの勉強もやって解けるように、といった感じ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立盛岡第四高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    カリキュラムについて

    教科書に沿った内容でいいと思います。長年の実績を元に作成されていると思いますので取りこぼしがないカリキュラムだと思いますが、その時期その時期に今必要な講習、テストが行われるようですので安心してお任せしています。

    定期テストについて

    まだ通い始めたばかりですのでよくわかりませんが、入試にむけた模擬テストや出題形式が本番に似せたものなど常に実践にむけたものを行っているようですので、本番に緊張しないよう考えられたものしかないようです。

    宿題について

    宿題がでているかわかりませんがうちの子はやることは全て塾で済ませてきているようなので、うちでさらに机に向かっていることは今のところありません。自習室も完備されているので、塾だけではなく学校の宿題も塾に行き済ませてきます。そこでもわからないことは先生に聞くことが可能なので、子供が塾をとても気に入っているところでもあります。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立不来方高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾生がもっている、専用のカードをバーコードで読み込むと、保護者に入塾?の通知が行って、分かるようになっていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自分は、塾に通っても成績がよくならなくて、すぐに辞めたがほかの人には小テストや分からないところの説明をしていた。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもが集中して授業を受けられているかどうかや、各科目の進捗状況、小テストの結果などを連絡してくれることが多い。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子どもが集中して授業を受けられているかどうかや、各科目の進捗状況、小テストの結果などを教えてくれる。志望校までの距離感などもデータを使ってわかりやすく説明してくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振は誰にでも起こりうるので、気にしないこと。勉強すれば必ず結果が常に出るわけではないこと、結果が出てないから成長できていないわけではないということ。結果が出ないから諦めるではなく、そういう時期もあると割り切ってコツコツと努力を重ねようなどといったアドバイス。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立盛岡第四高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    最近では冬期講習があるとのことで、メールで連絡が届き本文の中に申込みフォーマット場面へ移動できるので必要事項を入力するだけでいいので忙しい時にとても助かります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ通い始めて間もないのでアドバイスは頂いておりませんが、子供に対してのアドバイスは、実績の数字やデータをもとに具体的にお話ししてくださるのでとてもわかりやすく理解できているようです。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立不来方高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    アクセス・周りの環境

    近くにコンビニがあり、夜でも車通りが多い通りに建っているため、塾帰りなども安心。また、飲食店が多いのでご飯を食べて帰ることもできた。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    冬に雪が降ると歩道が滑りやすくなる。近くにコンビニがあり、そこまで親に送り迎えしてもらっていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立盛岡第四高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    アクセス・周りの環境

    通学途中にあり、周りは住宅街なので比較的いい環境だと思う。

0

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立不来方高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 模擬試験の受講料

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 弘前大学

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    忘れました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岩手県立盛岡第四高等学校

    回答日: 2023年11月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

この教室の口コミをすべて見る

M進個別指導学院仙北教室の合格実績(口コミから)

M進個別指導学院仙北教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通学途中にあるのと、体験入塾して雰囲気や先生からの説明のわかりやすさから、子供が「ここが良い」と決めた為。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所だったから。個別指導で、宿題などで分からない所があったらすぐに欠ける環境が整備されているのではないかと思ったので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家族が通っていた。同じ学校の友達が多く通っていたりしたから。 家から一番近い有名な塾がここしかなかったから。 この口コミを全部見る

M進個別指導学院の口コミ

M進個別指導学院の口コミをすべて見る

M進個別指導学院 仙北教室の近くの教室

本町教室

〒020-0023 盛岡市内丸16-37 2F

見前校

〒020-0834 盛岡市永井22-49-1

盛岡本校

〒020-0025 盛岡市大沢川原3-4-1

M進個別指導学院以外の近くの教室

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

仙北校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)仙北町駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

向中野教室

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)仙北町駅から徒歩9分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

盛岡中ノ橋校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)盛岡駅から徒歩21分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

盛岡中ノ橋校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)盛岡駅から徒歩21分

進学個別教室まつがく

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習 / 個別指導(1対4~)

盛岡教室

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)仙北町駅から徒歩17分

個別指導 学参

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師

仙北校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)仙北町駅から徒歩2分

盛岡市の塾を探す 仙北町駅の学習塾を探す