トフルゼミナールの口コミ・評判一覧
4.1
(251)
1~30 件目/全 251 件(回答者数:57人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
トフルゼミナール 立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは近く、周りにコンビニなどがあって便利だが、一方で繁華街なので夜は多少治安が悪くなってはいる。
通塾中
トフルゼミナール 仙台校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても博識で、熱心に指導をしてくださる。tsメールというオフィシャルのメールツールを通して課題などを提出したりできる。わからないところを相談すると親身になって答えてくださるので、質問しやすい。いろいろな分野についての知識があるので、頼れる。
通塾中
トフルゼミナール 渋谷校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からとても近い
トフルゼミナール 渋谷校の口コミ・評判
講師・授業の質
論文対策のプロ講師に対応して頂きましたので、なかなか得ることが出来ないノウハウを彼の授業から身につけることが出来たのはとても大きな成果だったと思いますし素晴らしいと思いました。希少な存在の先生だったと思います。
トフルゼミナール 大宮校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大宮駅に近いながら、繁華街とは反対側で落ち着いている雰囲気。
トフルゼミナール 大宮校の口コミ・評判
塾のサポート体制
問題点の洗い出しや弱点克服について進捗状況を丁寧に知らせていただきました。また部活の状況も加味していただき直前での授業キャンセルにも対応いただきました。
トフルゼミナール 大阪校の口コミ・評判
講師・授業の質
英語に特化したじゅくなのでもちろん英語のできる人だけ。日本人だけではなく、外国の先生もいた。また先生は英語を教えてるだけではなく、自分の海外での経験をたくさん話してくれた。子供はより海外へ興味を持ち、勉強をするようになった。英語漬けなので留学から帰ってきてもヒアリングもスピーキングも落ちなかった。
トフルゼミナール 大阪校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:750000円
トフルゼミナール 横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の出席状況、授業での様子、現在の成績、志望校合格に向けたアドバイス、今後の予定並びに講義開設の案内などであったと思います。
トフルゼミナール 仙台校の口コミ・評判
講師・授業の質
どの講師も経験豊富な講師だったかつ受験分かりやすく教えてくれる 難しい題材にもいろんな角度から物事を見るという教え、アドバイス等とても力がついた 文章力、書き方等細かな所まで教えてくれて、どの講師にあたっても良かった
トフルゼミナール 横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はすべてプロの講師であった。(チューターを含めてアルバイト講師は無し) 子どもによると、講義内容はとても分かりやすく、また講義後の質問にも丁寧に 個人別に答えて頂く事ができたため、とても学習が進んだため、他の塾に変えようと思う ことは一度も無かった。
通塾中
トフルゼミナール 渋谷校の口コミ・評判
講師・授業の質
社会人で、全員英語を喋ることができる。授業時間外も質問ができる。全員やや厳しめである。講師以外にも大学生のアルバイトによる週一の授業時間外のサポートが大変充実している。受付も含めて英語に特化していると思う。
トフルゼミナール 町田校の口コミ・評判
講師・授業の質
体験授業を通して、講師の方々がとても親身で、わかるまで丁寧に教えてくださる姿勢に感動しました。ただ知識を伝えるだけでなく、生徒の理解度に寄り添って指導してくださる点に安心感があり、ここでなら自分の力を伸ばしていけると感じました。
通塾中
トフルゼミナール 高田馬場校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
トフルゼミナール 仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・春季講習や夏期講習など、期間が分かれていて、期間ごとに校内模試があり、その結果をもとにチューターさんと面談を行って自分のレベルに合わせた授業を選択できるため、高レベルか普通であるかは人による。 ・主に英語の4技能に関する授業のカリキュラムが組まれているが、文系科目の国語、歴史もオンラインで授業があります。(理系科目は大学生チューターに個別授業を申し込むことが可能。) ・推薦型入試にも応用できるように、人間力養成講座や実践小論文講座という授業がある。
トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の管理などが行なわれていたわけではないので、授業の日程調整や各種案内が連絡の中心でした。また、こちらからの質問への回答などもありました。
トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国際基督教大学は総合型選抜での入試を狙っており、そのニーズをお伝えしたうえで、カリキュラムを組み立てていただきました。自己推薦書や、課題となる論作文、面接試験への対策が中心。取得している英検2級の点数上積みのための対策もお願いしました。
トフルゼミナール 大宮校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の皆さん全てプロと感じさせる方ばかりだと思います。厳しい先生も多くてすこし怖い印象の先生もいたようですが、そのくらい真剣に指導していただいたのて受験の厳しさがわかって良かったとあとになって思います。文書添削もそれぞれの生徒に丁寧に答えてくれました。
トフルゼミナール 大宮校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
トフルゼミナール 大宮校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く便利さだった。
トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約77万円
トフルゼミナール 藤沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街の雑居ビルにあったので、駅かた宿までは賑やかであるが、同じビルに居酒屋があってエレベータで出くわす事があった模様。
トフルゼミナール 藤沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の理解度 志望校の試験の傾向 カリキュラムの追加、削除の提案 他教室への通学可否確認 3者面談の日程調整等
トフルゼミナール 船橋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:120万円くらいだと思う。
トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約70万円
トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国際基督教大学の総合型選抜に目標を定めていたので、自己推薦書、小論文の対策が中心。面接対策の一環として、現代の社会情勢についての授業もありました。また、総合型選抜の前提条件が英検2級以上だったので、英検の成績底上げもカリキュラムに加えてもらいました。
トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約70万円
トフルゼミナール 福岡校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR博多駅近くのオフィス街
トフルゼミナール 船橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
テキストや副教材などをこぴーしてつかうことがほとんどだったので、そのコピーをすることを役目としていた。駅まではそれほど遠くはないが、天候によっては送迎をしていた。
トフルゼミナール 藤沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円程度