トフルゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 241 件(回答者数:55人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
トフルゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは生徒一人ひとり違っている。取り放題プランにすると一定額でいくつでも授業を取ることができる。欠席時の対応もあり、ほぼ全ての授業がオンラインのオンデマンド放送もある。学校の専門授業もあり、外大演習でお世話になった。
トフルゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
現代社会、時事問題が多いので、私のような親の意見も本人に伝えて一緒に論文問題を解くことが出来たので良かった。
トフルゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
トフルゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
問題点の洗い出しや弱点克服について進捗状況を丁寧に知らせていただきました。また部活の状況も加味していただき直前での授業キャンセルにも対応いただきました。
トフルゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
梅田の繁華街の中で良いとは言えないが地下道で繋がっているので、繁華街を通らなくても、雨に濡れる事もなくいく事ができる
トフルゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下道で繋がっているので梅田から濡れずにいく事ができるのは便利だった。飲屋街の中にあるので外を通って帰るのはあまり環境的に良くないと思った
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学期中の授業は志望校別に授業コースが設定されており、合格に向けた無駄のない学習が出来る内野であったと思います。夏休みなどの休み期間は普段には出来ない集中的な講義が用意されており、効率的な構成でした。志望校負けに設定されたカリキュラムであるため生徒のモチベーションも上がったと思います。
トフルゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナの出始めの頃だったので対面になったりリモートになったりの連絡 その他のことはあまり連絡がなかったが、子供の話しから信頼していたので必要以外連絡がなくてこちらも楽だった
トフルゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師はすべてプロの講師であった。(チューターを含めてアルバイト講師は無し) 子どもによると、講義内容はとても分かりやすく、また講義後の質問にも丁寧に 個人別に答えて頂く事ができたため、とても学習が進んだため、他の塾に変えようと思う ことは一度も無かった。
トフルゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者じゃないので分かりません。何をしていたのか話していたのか私はまったく関与していないです。知らないのでこたえられません
通塾中
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
IELTSなどの外部英語試験の対策授業も選択可能なだけでなく、公募入試や特殊な入試にも対応した授業も選択が可能な事は良いと思う。特に国際系の学部を狙っている本人にとってはとても良い環境にあると評価しています。
通塾中
トフルゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
トフルゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
トフルゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
九州大学などで講師として教えておられる先生が、講義に来ていました。社員にも講師がいらっしゃったのかも知れませんが、よく分かりません。また、トフルゼミナールから大学合格を果たしたらしい大学生が、アルバイトでサポート講師を務めていたようです。
トフルゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
主な連絡は面談のお知らせや今後の流れや大学受検校の情報です。ターム毎のカリキュラム変更の場合の確認もありました。 受験情報のイベントのお知らせもありました。
トフルゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
トフルゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
専門的な知識はもちろんですが、厳しい指導で一人一人丁寧に指導していただいたと思います。少人数の授業なので講師と生徒のコミュニケーションもスムーズで 個人の添削も丁寧に見てもらえました。 添削や志望書作成にも繰り返し指導していただけて信頼できました。
トフルゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
受験勉強が着実に進むよう、親子で話し合いながらスケジュール表を作り、それを定期的に見直すようにしました。
トフルゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街の雑居ビルにあったので、駅かた宿までは賑やかであるが、同じビルに居酒屋があってエレベータで出くわす事があった模様。
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
科目ごとに細かくカリキュラムが設定されていて、志望校の受験科目に沿った授業を受ける事ができたと思っている。小論文の授業は時間を問わず、オンラインで個別に指導してもらっていた(これは講師のご厚意なのか塾の公式なシステムなのかは不明です)。
トフルゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
船橋駅前で交通の便は非常に良い。周辺環境も北口なので大型スーパーや百貨店もあり便利。
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
AO入試での合格を目標にしており、それに向けての対策がカリキュラムのすべてでした。具体的には、小論文や自己推薦書、面接などの指導、時事的な問題についてのディスカッションなどです。また、選抜の前提となる英検の指導も行なっていただきました。
トフルゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
総合型選抜での大学受験について、当方は分からないことばかりだったので、しばしばメールで質問しており、その回答をメールなどでいただいていました。
トフルゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR博多駅周辺のオフイス街のビル。オンライン授業だったので、あまり関係ありませんでした。
トフルゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
質問したいことなどがある場合、すぐに連絡が取れる状況ではありました。基本はメールで、込み入った話の場合は予約を入れて画像通話が行われました。
トフルゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
テキストや副教材などをこぴーしてつかうことがほとんどだったので、そのコピーをすることを役目としていた。駅まではそれほど遠くはないが、天候によっては送迎をしていた。
トフルゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私立受験用のカリキュラムを組んで頂き、おおよそそれに従って学習をすすめておりました。 大学ごとの出題傾向をご教諭頂き、効率よく学べたと思っております。英語に関しては非常に多くの量をこなす授業を行って頂きました。効果はあったと思います。
トフルゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な連絡というものはなかったようです。分からないことや訊きたいことがある時は、こちらから頻繁に連絡を取っていました。
トフルゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約70万円ほど