1. 塾選(ジュクセン)
  2. トフルゼミナール
  3. トフルゼミナールの口コミ・評判一覧

トフルゼミナールの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全212件(回答者数:48人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

トフルゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からとても近い

トフルゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実際の受験問題を基本として、ポイントとなる社会課題を整理して認識し、自分自身の意見をどのように持つのか、そしてそれを表現するノウハウを身につけることが出来たのでそれが合格に繋がったのかなと思います。点数で計るのは難しく実力を上げるしかない世界でした。

トフルゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

トフルゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

問題点の洗い出しや弱点克服について進捗状況を丁寧に知らせていただきました。また部活の状況も加味していただき直前での授業キャンセルにも対応いただきました。

トフルゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:750000円

トフルゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:750000円

トフルゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

全員がプロの講師であり科目の専門を持ち実力がある講師であったと聞いています。授業後の質問にも丁寧に対応されており満足のいく対応であったようです。保護者との面談においても詳細な説明をいただきわかりやすかったと思います。

トフルゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

どの講師も経験豊富な講師だったかつ受験分かりやすく教えてくれる 難しい題材にもいろんな角度から物事を見るという教え、アドバイス等とても力がついた 文章力、書き方等細かな所まで教えてくれて、どの講師にあたっても良かった

トフルゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校別のカリキュラムが組まれており、子供の第一志望校である上智大学向けの カリキュラムが、英語対策を中心に非情に充実していたと聞いています。 模擬試験の結果などをもとにカリキュラムの再構築にも対応されており安心できる 内容でした。

トフルゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国際基督教大学は総合型選抜での入試を狙っており、そのニーズをお伝えしたうえで、カリキュラムを組み立てていただきました。自己推薦書や、課題となる論作文、面接試験への対策が中心。取得している英検2級の点数上積みのための対策もお願いしました。

トフルゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

主な連絡は面談のお知らせや今後の流れや大学受検校の情報です。ターム毎のカリキュラム変更の場合の確認もありました。 受験情報のイベントのお知らせもありました。

トフルゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

遠距離でしたが、駅から近くて環境もわるくなかった。

トフルゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒それぞれの志望学部に必要な多様なカリキュラムでした。特にTOEFL、TOEIC、英検などの資格の勉強にも対応していたのでそれらの授業を取るか取らないかで点数も大きく変わると思いました。1つの教科でも何種類かの講座がありました。

トフルゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約77万円

トフルゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

専門的な技術を持っていた講師が多く、適切な受験指導をしてもらったと思っている。科目によっては他の教室での受講も認可してもらえており、(追加費用無し)多くの授業を効率よく学べたと思っている。個別に近い指導を受ける事も(個別もあり)良い講師が多かったと思っています。

トフルゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の理解度 志望校の試験の傾向 カリキュラムの追加、削除の提案 他教室への通学可否確認 3者面談の日程調整等

トフルゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

駅まで自転車で10分ほどであるが、時間に間に合わなかったときや天候が悪い時などは送迎を行っていた。テキスト等のコピー取りを行ったりしていた。

トフルゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

AO入試での合格を目標にしており、それに向けての対策がカリキュラムのすべてでした。具体的には、小論文や自己推薦書、面接などの指導、時事的な問題についてのディスカッションなどです。また、選抜の前提となる英検の指導も行なっていただきました。

トフルゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

受験勉強が着実に進むよう、親子で話し合いながら、日ごと、週ごと、月ごとの学習計画をまとめたスケジュール表を作成し、定期的に振り返るようにしました。

トフルゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

トフルゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

トフルゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

受講状況や季節講座(夏期講座・冬季講座)等の案内や受講状況の説明等の話くらい。それ以外に何かあったかどうかは承知していない。

トフルゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円程度

トフルゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

授業も各種連絡もほとんどオンラインでした。一度だけ訪れた福岡校は、JR福岡駅前のオフィス街にあり、交通の便は良かったように思います。

トフルゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

総合型選抜のスケジュールに沿った、行なうべきことの指示や、行なったことの確認などが、連絡の中心でした。

トフルゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

良くも悪くもマイペースな娘なので、受験勉強が散漫になりがち。そこで、親子で話し合いながら、日ごと、週ごと、月ごとのスケジュール表を作製し、定期的に振り返るようにしました。

トフルゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

専門的なカリキュラムなんだろうと思います。深く詳しくだと思うので、かなり細かいのかもしれませんがよく分かりません。 メソッドがしっかり根付いていてカリキュラムも確立しているような印象は受けました。 ただ細かいところはよく分かりません。

トフルゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

社員さんもいたようですが、娘が教わったのは大学講師と掛け持ちしている先生でした。専門性が高く、教え上手だったと思います。掛け持ちであっても、トフルゼミナールの講師歴が長い先生が多かったように思えます。また、アシスタント的な立場の大学生もいて、トフルゼミナールから志望校に合格した“OB”と見られ、総じて優秀な印象でした。

トフルゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約70万円

トフルゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

  • 1
  • 2

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください