1. 塾選(ジュクセン)
  2. 早稲田スクール
  3. 早稲田スクールの口コミ・評判一覧

早稲田スクールの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 570 件(回答者数:144人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

熱心であり、合格に向けたプログラムもしっかり確立している。また、高校受験でなく、将来の大学受験、その先の就職を見据えた考え方を指導している。講師全員が塾の方針を理解し、共有している印象を受ける。熱心すぎる点がありますが、結果的にコミットできており、後々考えた時には非常に良かったのではと感じます。

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から5分と近く、徒歩で通塾できた。

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

新人の人もベテランの人も変わらずしっかり指導して下さるので安心して任せられた 熱心な先生方ばかりでみんな塾に行くと声をかけてくださり気にかけて下さる。 保護者にも面談がありしっかり塾での様子など伝えて下さる。

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に保護者に電話があることはほとんどなかった。塾の連絡は塾専用のアプリからみんなに一斉配信されることがおおかった。受験前に一度保護者に電話がかかって来たことがあった。生徒によほどの問題がない限りあまり連絡はこない。

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の日程についての連絡や、普段の授業の様子など。生徒について褒める電話や先生がきになる点についての連絡がくることも

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡は、成績や学習状況についての情報提供が中心で、塾に通わせている生徒の学力や目標の達成状況を把握するのに役立ちました。また、保護者会や面談も開催され、塾のカリキュラムや指導方針について詳しく説明してもらえました。

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

良いか悪いかと言われるとよかった方です。威圧的態度もなく、切り捨て御免の講師でもなく生徒の合わせた授業の進め方が非常に良かったと思います。学校よりもスクールの講師の方が慕っていたかのように感じました。

早稲田スクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

できる限り、不安にならないよう寄り添ってきた。入試前は特に情緒不安定になっていて、イライラしていたので、極力なにも言わず、捌け口の相手となった。

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

職場が近い

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

学生さんはおらず、経験豊富なプロのみが担当。安心して任せられた。担任制で、本人のモチベーションが下がった時にも対応してくれて助かった。演習量が豊富で良かったと思う。ついていくのに必死だったが、常に励ましてくれた。

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円位

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

3号線沿いでわかりやすい

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

詳しくそして優しく教えてくれているようです。講師の指導の進め方がひとつ、毎回通う塾の面白さを誘い出していると感じています。マイペースではありますが、楽しく通えているので講師の先生には丁寧または優しいのだろうと思います。

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

とても良い先生で、卒業あとも気にかけてくる。この先生たちに出会えてよかったとすごく思える講師たちでした。手紙をくれたりして思いをしっかり伝えてくれる、事務的な先生たちではありません。常に学習し、色々な知識があります。

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

早稲田スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

夏季講習のカリキュラムが非常に内容が濃く、夏休みは勉強づけで取り組んでいたように思います。 冬季のカリキュラムは中学受験さながらな実践形式でした。 もうその時期には子供もだいぶ理解していた記憶があります。

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周辺にスーパーやコンビニ、学校があり国道沿いでもあるため環境としては良い。

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

市街地から近く夜間も比較的、治安良い

早稲田スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルにより3クラスに分かれているので、学力の近い子とライバル意識をもちながら学習できる。 5教科の受講で、週に3回。2時間半から3時間の授業。その他オプションで受けることのできる授業もあるので、苦手教科などの授業を受けることができる。

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

毎日の入室及び退室の連絡。塾のスケジュール連絡、模試などの各イベントの申し込みなどについて。 メールでは共通の連絡で、個別の連絡は生徒を通してだった。

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

大変分かりやすく、親身になって教えてもらえる。三者面談では、個人に合ったデータを元に今後の対策を伝えていただき、本人のやる気アップにも繋がった。授業以外でも、学校でのことなど、多方面で気にかけて話してくださるそう。

早稲田スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては本当によく考えられていて、苦手教科の克服もできて、成績もかなり良くなった 反復演習などもありがたかった 進むペースも早くもなく、遅くもなくちょうどいいと思っていた。 単元ごとのテストもためになっていた。

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から2キロくらいなので、自分で自転車で通える距離だった。 塾周辺は、車が混みあい歩道が狭いので、自分で通うには少し心配ではあるが、車がスピードを出すような道ではないし、塾の駐車場には警備員さんや塾の先生が交通整理をしてくれている。

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩5分

早稲田スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒のレベルによって、定期的にクララ分けがある為、実力にあったカリキュラム設定であるのが良い。難し過ぎてもついていけないし、簡単過ぎてもも意味がないので、我が子にはちょうど良いカリキュラムだった。地元の公立高校への進学に特に力を入れている印象がある。

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

通常授業以外の特別講習の内容案内や料金の案内、不審者情報など安全面での連絡がメールで入ります。カリキュラムについては封書で資料が届きます。個別面談の連絡も必ずありました。

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください