お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 佐賀県
  3. 佐賀市
  4. 佐賀駅
  5. 対話式進学塾 1対1ネッツ 佐賀駅前本校
  6. 対話式進学塾 1対1ネッツ 佐賀駅前本校の口コミ・評判一覧
  7. 対話式進学塾 1対1ネッツ 佐賀駅前本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(89407)

対話式進学塾 1対1ネッツ 佐賀駅前本校の口コミ・評判

対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月18日

対話式進学塾 1対1ネッツ 佐賀駅前本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(89407)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 佐賀県立佐賀西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人は、家庭で学習できるタイプなので、塾に行く必要もなかったかもしれません。でも、本人の安心感、情報収集にはよかったです。そう大手の塾ではないので、高校受験にはちょうどよい規模だったと思います。第一志望の高校に合格できたのも、塾のおかげです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人は、家庭で学習できるので、思ったほどは自習スペースを使いませんでした。少しもったいなかったかなと思います。また、家庭で出来るなら、塾に行く必要もなかったかもしれません。でも、本人の安心感、情報収集にはよかったです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 佐賀県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 対話式進学塾 1対1ネッツ 佐賀駅前本校
通塾期間: 2021年4月〜2022年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代

この塾に決めた理由

兄が通っていたからです。兄も成績が、伸びて、第一志望に合格しました。その印象が本人にも、あったようです。また、バスでの通塾も可能な場所にあったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生が多かったように思います。しかし、相性なども考慮して、交代してもらうことも可能でした。実際に交代してもらいました。教え方は、優しくて、子供のペースを考慮して教えてくれました。室長もいるので、何かの時は相談できます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

多分あったと思いますが、内容などはわかりません。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初は、復習のようなテストから始まります。その後、決めていた内容に取り組みます。また、分からないところには臨機応変に教えてくれます。アタマプラスで自分の弱点を知ることができるので、そこを重点的に取り組むこともできます。

テキスト・教材について

とくに分かりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普段の授業では、決まったカリキュラムはありませんでした。学校の授業やテストに合わせて、教えてくれます。夏期講習など、長期休業の間の特別講習は、カリキュラムがありました。子供のニーズに対応して進めてくれるところは良いと思います。

定期テストについて

最初は、復習のようなテストから始まります。その後、決めていた内容に取り組みます。また、分からないところには臨機応変に教えてくれます。アタマプラスもあり、自分でじかんを見つけてしていました。

宿題について

無理のない程度の宿題が、出ていたようです。あくまでも、家庭での学習習慣を付けることが目的だったのではないでしょうか。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾で取り組んだことや、定期的な保護者面談の案内です。面談については、希望日程を返信して、調整することがありました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

家庭での学習の様子、志望校、学校の定期テストの結果、塾のテストの結果などを話して、最後に長期休業の特別講習の案内、契約です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾に入ってしばらくは、成績は上がりませんでした。しかし、結果はすぐには出ないものだからと焦らず継続するアドバイスをもらいました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

少し狭いですが、人数も限られるため騒がしくなりにくいと思います。

アクセス・周りの環境

バス停もあり、いざというときにバスでの通塾も可能です。佐賀市中心部で、人通りも多く、人目が、多いことも安心です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください