対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 555 件(回答者数:134人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾から退塾までと、その日の勉強内容と、できなかったところも、その日のうちにメールを頂き、とても良かったです。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や、塾から出題した宿題がこなせていない時は連絡を下さっていた。またその時の家での様子なども気にかけて下さっていた。GW・年末年始の休塾の管理を細かくメールして下さっていた。その他は面談で話すことが多かったので、特にメールは来なかったです。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生で定期的に三者面談もあり、子供の得意、不得意を大まかですが理解しておられ、その対策をしっかりやってくれた。沢山の先生がおられた。大学生のバイトの方はいなかったと思う。担任のような形ではなかった
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で行けたのはよかった
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家の近くで、夜は車で迎えに行きますが、駐車場がありました
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には子供が持って行った学習課題を進めるという感じだったようです。 学校の宿題やワークなどのテキストを。 個別に質問しやすいし、個人の宿題?課題?も進められるので、子供自身としては助かっていたようですが、親としては、これでは個人で宿題するレベルでは?と少しだけ不満もありました
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の先生で、少しツンツンした先生だった。最初は少し怖くて、あまり質問できなかったけど、一度質問してみると、とても親切に教えてくれて分かりやすかった。 もう1人は、とてもイケメンな先生だった。ちょっと緊張したけどとても分かりやすくて、たくさん質問できた。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾についたてカードをかざしたら自動的に親に連絡がいきます。また、授業後に担当講師が勉強内容や態度を送ります。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
講師・授業の質
最初に担当された方とは、合わないようでした。お願いしたら、翌週から、別の先生に変わってもらいました。その先生とは、合ったようで、最後まで同じ方に担当してもらいました。また、長期休業中の講習では、塾長らしき人が教えてくれました。その時は、少し人数の多い集団になったようです。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で良い。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あまり覚えていません。普段は、塾のテキストがあり、それを中心に授業されていたようです。また、長期講座は別のテキストを購入して、それで進めてもらっていたようです。定期考査前は、その対策をしていたようです。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
講師・授業の質
地元大学に通う大学生で大学のレベルや教え方の差が大きかった。正直レベルが低く授業が全く頭に入らない先生もいたが、自分に合った講師に変更出来たのが良い点だった。但し科目により年に2回程度、塾側か事前の相談や連絡なく一方的に講師の変更が決められいたやり方は見直して欲しい。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾のサポート体制
受験の最終の決定をするために、面談をするので、日時の指定の決定のお願いの連絡。 授業の内容の報告は授業後毎回連絡あり。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
家庭でのサポート
家だと色々とアドバイスしたものの兎に角だらけて勉強しないので、塾に行って休み中に自主学習できるよう、塾を無料開放してもらえたので活用する事が出来た。しかし逆に家では殆ど勉強しなくなったのでやはり子供への動機づけが大切だと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くにスーパー、コンビニもあり飲み物、トイレなどには困らない。 歩道が狭く車通りの多い道路に面しており自転車で通わせるのには抵抗があり車で送迎した。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の入退時の時間、授業の状況、本人の理解度や態度、宿題の状況などが電話やメールなりで連絡してもらえる。
通塾中
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾長より、連絡がくるのですが、学習への向き合う姿勢や現状を教えてくれます。さらに苦手分野を見出してくれるのでどういった方法で進めていこうと考えていることを教えてくれます。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自のカリキュラムがあるが、必須では無く、苦手問題をピックアップして解説して貰っていたと思う。宿題に類似問題を出されて次回塾日の初めに復習テストをして理解度の確認をしていた。ミスが有ればまた同じ課題の解説をしてもらい、おおよそ理解できて居れば新しい課題へと進んでいた
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは大体、講師が時間を組んで生徒が質問していく内容ですが、場合によっては生徒が希望するカリキュラムで応じたりと臨機応変にこなしていたような感じがします。大体は生徒がmっている参考書のわからないところが問題になるような感じです。
通塾中
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別なので、本人と保護者と定期的に話しながら、目的を決めてそれに合うカリキュラムを作成して実行してくれる。学力にあった形で勉強の習慣がつくような感じにしてくれている。本人の意向が反映しやすいカリキュラムになっている。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾のサポート体制
専用の塾アプリがあり、その中に塾で学んだことなどの進捗状況を講師が入力してくれます。そこで今日はどのような勉強をしたや、次の連絡があったりとしています。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの説明は苦手や勉強したい科目に講師がいてその科目を一コマずつ勉強していくという形です。一コマ45分単位で指導を受けるので基本はテキストなどの説明やわからない問題を講師に聞いて説明を受けながら解いていったり、理解していったりしているところです。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
西鉄和白駅から近く電車でも通うこともできるし、自宅からもそんなに遠くないので学校帰りによることもできて幹線道路沿いにあるので安心だから
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
家庭でのサポート
振替をするときの塾への連絡 宿題をきちんとしたか内容のチェック テキスト購入がないかの確認 塾の時間の確認 インフルに気をつける。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いのと住宅地の近くなので通うのには悪くないと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾での内容を子供に良く聞いてなるべく同じ様な解き方で教えていた プリント類がたくさん有ったのでファイリングや全然分かってない所を次の授業で質問出来るようにサポートしてました
対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムとしては自分の希望した教科をコマ数で講師が教えるという形式です。 45分を一コマで勉強指導するといった形式です。勉強のレベルはその人のレベルに合わせて勉強内容を合わせたり、先生を選択するということで合わせていく感じです。簡単から中ぐらいのレベルぐらいだと思います。