あづま進学教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 210 件(回答者数:59人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校の宿題もあるので時間がないときは毎日計算の丸付けをしてあげます。プリントが多いので整理出来ているか確認します。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
アプリにて連絡がくる。メールにて連絡がありますよと連絡が入り、その後アプリを開いてパスワード入れて確認する。
あづま進学教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いため人通りも多く、また、街頭の灯りもあり子供が一人でも安心できる環境に感じた。
あづま進学教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
あづま進学教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
自分の娘の授業中の態度や姿勢など、とても的確に伝えてくださる姿はとても頼もしく信頼がありました。良かったです。
あづま進学教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスがあって上に行くにつれ、授業の問題が難しくなりスピードが早くなる クラスが下の方だとスピードは遅くなり問題なども簡単になる 英国数の授業時間 中一…1時間30分 中二…2時間 中三…2時間10分 理社は中一・二の時間は分からないが、中三は2時間10分を半分に分けてやっていた
あづま進学教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
三者面談のことや、連絡事項などか。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
デッキで駅と繋がっている
あづま進学教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
薄いオリジナルテキストが何冊もあり、表紙も同色で区別しにくく、本人が物の管理が苦手なので科目毎にファイルに綴じて管理していました。 宿題プリントたくさんあるので科目毎にファイルに綴じていました。
あづま進学教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
あづま進学教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週4-5日のカリキュラムに定期テスト対策など、勉強のリズムを作れたことがよかったと思います。今まで塾に行っていなかったので、1年間は新鮮で勢いのあふ生活ができたこともよかったのではないかと思っています。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
週に何度かメールが届きお知らせが更新されている 実力テストのスケジュールや、学校の定期テスト対策日程、授業料の引き落とし関連、英検漢検申し込み受付実施スケジュールなどなどのお知らせ
あづま進学教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランな感じの講師が多く、女性講師より、圧倒的に男性講師が多かった。 親と担当講師の面談での印象は良く、 こちらが尋ねたことには、出来るだけ真摯に回答してくれていた印象。 アルバイトや非常勤の講師は、多分いない感じでした。 地元の中高一貫をついて熟知されており、 受験対策なども、塾として、しっかり把握されていた。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段の様子やちいさなことも見逃さず伝えてもらえました。対応もよく、いつとありがたくおもっています。そんなにくどくないからよい。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
口座振替情報。 中学校の説明会、体験授業などのお知らせ。 定期テストのお知らせ、結果。 英検、漢検などのお知らせ。 休講などのお知らせ。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実力テストに結果の学力によってクラスが分けられ、学力に合ったテキストが配られ今の学力からレベルアップできるような内容になる。公立高校受験対策、公立中の定期テスト対策、宿題は量が多い、宿題プリントは全部正解するまで、丁寧に添削してもらえる 志望校に合わせた対策、北辰テスト対策もある
あづま進学教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
卒塾してかなりの年月が経ってしまっているため、カリキュラムに関しては記憶が曖昧なのですが、レベルに関しては一番下のクラスでも偏差値60以上の高校を目標とするクラスでしたので、近隣の塾と比較するとレベルは高いと思います。
あづま進学教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてまで正直把握していなかった。ほとんど子供に任せていたので分からない。ただ、難関私立校、県立トップ高対策カリキュラムはあったような気がする。 それ以上のことを親が把握する必要があるのか疑問である。
あづま進学教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾状況、塾での学習態度や意欲。学習の進行状況や家で復習しておいたほうがよい事柄などを、わかりやすく伝えてくれていたように思います。
あづま進学教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通塾していましたが、駅近ながら駐輪場も完備しており、通いやすい。
あづま進学教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
卒塾してから年月が経ってしまっているので、あまり詳しくは覚えていませんが、レベルに限って言うならば「高い」と思います。一番下のクラスでさえ偏差値60超の高校を狙うクラスでしたので。 基本的に、上位校を目指す生徒が入塾してくるので、ただ単にお金を払えば入塾できるわけではなく、入塾テストを受けないと入れませんでした。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
あづま進学教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自のテキストなどもあり公立高校を目指すには、いいとおもう。 普段の授業以外にも小テストやプリントなど全部を正解するまで先生が添削などをしながらきちんと対応してくれる。何度も先生と生徒の間でプリントがいったりきたりするが最後まできちんとわかるように正解を導き出してくれるのは、ありがたいです。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
お手紙関連は塾からメールで通知され、専用サイトで確認。夏期講習のスケジュールや、定期テストの試験範囲など、PDFがはられているのでそちらで確認します。
あづま進学教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:65万円
あづま進学教室の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイト講師はいません。 すべて経験値のある講師のみです。 個性は強めな方が多い印象ですが、どの講師の方も熱意は凄かったように感じます。 また面談の際には一人ひとりに合った暗記法などをアドバイスしてくれて成績が振るわない生徒にもしっかり向き合ってくれていたと思います。
あづま進学教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルにあわせて、教室がわかれてあるので、やる気にはつながったと思うが、本人にとってはとてもプレッシャーで、精神的にストレスがあったと思う。テストがこまめにあり、順位がでるので、今どのくらいの位置なのかわかり、自信にもなったと思う。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
武蔵浦和駅すぐ近く。
通塾中
あづま進学教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には自分で何でもやる子なのでほとんど本人任せにしているのですが、宿題や予習で分からないところがあると聞いてくるので教えてあげています。