お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
38_市進学院_トップ1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • オンライン対応あり
  • 映像授業

市進学院 佐倉教室はこんな人におすすめ

首都圏最難関校から地域の名門校合格に向けた対策をしたい人

市進学院の授業は、講師が解答に至るまでのプロセスを生徒と一緒に考えていく発問形式(市進の共演授業®)です。難関校が重視する「主体性」や「思考力」を磨け、中学受験では市川、渋谷幕張、東邦、昭和秀英など、高校受験では市川、渋谷幕張や県立船橋、千葉、東葛飾など首都圏最難関校から地域の名門校への高い合格実績を誇っています。また、志望校別に応じてクラスが分けられており、同じ目標を持った仲間から刺激を受けながら学ぶことが可能。進路選択に役立つ情報が学校別の説明会などで提供されるためで、効率よく志望校を目指せます。

集団塾でも、細かな指導を受けたい人

市進学院では、少人数の集団指導を行っています。文系・理系の講師1名ずつが担任となり、生徒一人ひとりの学習を丁寧にサポート。わからないことへの質問対応だけでなく、日々のちょっとした悩みなど、授業の前後で個別の対応が受けられます。また、到達度テストなどの塾内試験を行った後は、結果を踏まえて的確なアドバイスも。競争心を養える集団指導ながら、個別サポートでもきめ細かい対応が受けられます。

効果的な家庭学習の習慣を身につけたい人

市進学院のカリキュラムは、学習内容を効果的に定着させる「らせん型カリキュラム」です。新しい単元を学習しつつ、復習も入念に実施。試験で着実に得点できる力を養います。また、ノートの取り方の指導に加え、授業で習ったことを再現した家庭学習専用テキストの配付や、学習計画表による学習内容の見える化など、家庭学習も徹底サポート。主体的に学ぶ力を身につけられます。さらに、映像授業を繰り返し視聴でき、難しい問題の解説を知りたいときや授業を欠席した際に活用できます。

市進学院佐倉教室へのアクセス

市進学院 佐倉教室の最寄り駅

JR総武本線佐倉駅から徒歩3分

市進学院 佐倉教室の住所

〒285-0811 千葉県佐倉市表町1-3-3 嘉倉ビル2F

地図を見る

市進学院佐倉教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
難関校向けコース

市進学院の合格実績

  • 東京工業大学 (5名)
  • 一橋大学 (2名)
  • 京都大学 (4名)
  • 東京大学 (2名)
  • 麗澤大学 (33名)
  • 神田外語大学 (19名)
市進学院の合格実績をすべて見る

市進学院の合格体験記

市進学院 佐倉教室のコース・料金

コース

市進学院のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【大学受験コース/高1-高3】

初期費用
詳細は塾までお問い合わせください。
月額費用
※学年、受講コースにより異なります。

市進学院佐倉教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    ベテランの方でした。 足並みと目線を子供に合わせてわかるまで1つ1つ丁寧に教えてくれる先生でした。 それもあってかすぐに環境には慣れてくれていたのを覚えています。また、オンラインを併用した授業においても対面と変わらず丁寧に指導を頂けた点は素晴らしかったです。 また手厚い指導に毎回感謝の気持ちでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特になし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    反復を基本的にさせているので授業で理解した部分の反復から、解らない部分を解らないままにする事なくわかるまで丁寧かつ具体的に説明して勉強を楽しく出来る様に言い方や説明等、上手にやられてる印象で雰囲気的にも誰もが真面目にそして真剣そのもの。 また先生との距離感的なものも近いように感じました。 生徒との信頼関係と言いますか、絶妙な距離感を持って子供達ものびのび、そしてがんばれる環境と雰囲気があるように感じていました。

    テキスト・教材について

    市進教育グループ

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 八千代松陰中学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    丁寧で教え方に評判よかったのですが、あまりうちの子には合わなかった。 初めての塾ということも、あって他の人と感覚に相違があるかもしれませんが。決して先生や環境が悪いとかはありません。 講師自体は優しく丁寧、そして真面目な方が多く私の担当の方は凄い親身になってくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業に関して質問しても丁寧に説明、参考例をあげて具体的に対応されていました。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気はみんなで確各自が目標に向かって頑張ってる印象と実際そういう雰囲気が、あり凄いいい雰囲気でやってると思います。 授業の形式としてもよく考えてあるといいますか、個人の能力を引き出すような教え方、いいと思います。

    テキスト・教材について

    忘れました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立佐倉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    講師陣の特徴

    校長、副校長始め、個人担当、各教科担当教師が子供の成績の経過を追い、必要時に苦手科目の強化を行っていくスタイル。その為自分から質問の出来ない子や苦手をそのままにしておく子供に対しても教師の方からアプローチし克服に向け個人のカリキュラムを組んでいく形となる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中の質問に答えきれなかった箇所は休憩時間や自習時間等を利用し応えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾であり、教師1人に対し10名前後の子供達がクラスにいる形である。質問は活発に行なわれるが、一定以上の偏差値のクラスになると私語は少なく締まった空気感の中で勉強に励むことが出来る。授業中に質問が出来ず分からなかった所は授業後に教務室で聞く事が出来る。

    テキスト・教材について

    塾専用の教材が使われておりまた、シ一ズン毎のものでは内容がクラス別に設定されている。子供達は自分の偏差値に合った教材を使う事となる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師。 根気よく解らない所に関しては丁寧に理解出来る様に説明をしてくれていた。 時に合間で雑談の様な日常会話を挟みながら楽しく勉強をする環境や工夫をしていた様に見られた。 何かあればすぐに連絡をしてきてくれる様なマメな講師でした。私としてはすごくそれが安心出来ました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    メールにて連絡対応してくれていた。 個人で質問していたので親は関与せず。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気は頑張れる様な環境と雰囲気があり、先生と生徒の関係性もすごく良かった。 授業の形式と流れに関しては特に疑問に特別なこともなく、ごくごく自然な授業風景、雰囲気だと思います。 形式は過去問を中心にやっていたりして個人のレベルに、合わせたやり方。

    テキスト・教材について

    家庭学習専用テキスト等、家用テキストがあったりした。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    内容は中の上。 特に弱点克服の為の勉強法というか、個人に合わせた授業を取り入れて解るまで、そして解りやすく説明をして最終的には自身で解かせて自信に繋げさせるというような教え方に関しても凄い丁寧だったのを覚えています。 あと教え方の1つの特徴として、勉強の合間に雑談を入れたり話を脱線させつつも息抜きする時間もしっかりとっていた点は素晴らしいと親としては感じていました。

    定期テストについて

    ホームタスクや市進オリジナル学習計画に基づいた教育。

    宿題について

    市進オリジナル学習計画というものから構成され、自宅でやるホームタスクに従って進める形となっています。 量的には個人に合わせたカリキュラムみたいなものが組まれておりますので個人に寄って多少変わるのかなと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 八千代松陰中学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    カリキュラムに関しては普通。 ですが、個人の目線で教育がなされているので解らない所を解らないままで終わる事もなく悪いはないと思います。 これも個人差があると思いますが、うちの子はすごくいい環境で勉強出来高たと思います。

    定期テストについて

    忘れました。

    宿題について

    宿題に関しては多く夜中まで勉強してる事がありました。多いか少ないとかではありませんが、体を壊すレベルだったので塾を辞めました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立佐倉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    カリキュラムについて

    偏差値別にクラス分けがされており、そのクラス分けも定期テスト等で常に変動のある状況となっている。シ一ズン毎に渡される教科書では地域難関高校は別の教科書等内容も工夫されており、授業内容としてもクラスの偏差値に合った教材が使われている形となっている。

    定期テストについて

    授業毎の前後で小テストあり。予習復習ができているかの確認が出来る。

    宿題について

    学校での課題もある為無理な量の課題を出すというよりも本人の自主性を買い自習という形にされている。また、課題量よりも授業前後の小テストで理解度を図るイメージ。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    内容は普通。 焦らず足並みを揃えて1つ1つクリアしていくやり方をしていた。 特に過去問指導に力を入れていた指導方針だった事もあって一人一人への学習計画表があり子供と一緒に進めていた。 うちの子にはやり方が合っていた様で理解を深めて最後まで自分の力でやっていた。

    定期テストについて

    のびしん

    宿題について

    宿題の量は負担にはならない程度でありながら、簡単には終わらない様な絶妙なラインの宿題量だっあ様に思います。 家では黙々とやっていた印象。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の様子や苦手な点、ホームタスクとして出されてる部分での教え方と具体的なお話を中心にしてくれていました。 特に弱点克服という部分で塾と家庭で一緒に克服しましょうみたいな感じでした。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    子供の成長過程において弱点や苦手分野等の話を中心にこれからどうしていくかのお話。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    弱点を明確に自宅での反復をする様に話をされ相談は常に行っていました。うちはいつも成績不振だったのもあって指導方法とかも助言して貰っておりました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 八千代松陰中学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    子供の授業の様子や今後の話を中心に色んな連絡がきましたが、やはり授業内容での事が、多かったです。 そんな中で的確にアドバイスをしてくれたのが印象に残ってます。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    子供の現在のレベル、苦手な物や得意な科目、具体的に例を出しての話をしてもらってました。 また、家での様子や学校での様子も気に掛けてくれていたので、ここに関しては満足してます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とても良く丁寧に教えてくれていた印象が強く残っています。個人的に問題を作ってくれたり、熱心なに教えてくれていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立佐倉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    出欠席をカ一ドでタッチした際に出欠席の情報+塾からの連絡事項が親にメ一ルされる。その他2者、3者面談等のお知らせ等親の参加の有無を確認する場合は紙が配られ出欠席の把握をする。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の現在の偏差値を1教科ずつテストの結果等を使用し説明を受けることができる。得意教科を伸ばすのは勿論の事、苦手な教科に対してはどの様に子供へアプローチし克服させるか等ノ教師側のカリキュラム内容を聞く事が出来る。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    中学3年になり受験が近付くと、言葉を濁さずハッキリ成績不審であることを伝えてくれた。その事もあり得意科目に振り切っていた子供は苦手教科と向き合う事が出来るようになり、全体偏差値のべ一スアップを図ることが出来るようになった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供の授業の様子や問題点、弱点などの共有を中心に家での勉強方針などの話をした。 よく考えてくれているのですごく助かっていました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    面談内容は電話やメール連絡とあまり変わらず、個人の弱点や今後の方針などを中心に話をした。 家庭での勉強状況の確認等、細かく話をして、アドバイスを貰ったり?

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家庭での勉強方法や弱点克服の為の課題、教え方として上から目線にならないようにと色々勉強以外の、部分のアドバイスを貰った。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    立地面に関しては特に不便と感じるものはありませんでした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 八千代松陰中学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは良好

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立佐倉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    アクセス・周りの環境

    駅近の為通塾し易い。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    通い易さを重要視していたこともあって環境は良好。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    ホームタスクに基づいた反復。 私は勉強が苦手だったので家族内で皆で説明しながら理解を求め一緒に勉強していた様な状態です。 それが重荷になってた所はありますが。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 八千代松陰中学校

    回答日: 2023年04月14日

    あり

    予習復習はもちろんですが、解らない所というのがどうしても出てくるので、そういう時は兄弟、私達親が教えたり様々サポートはしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立佐倉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    あり

    プリントが大量に配布される為余程きちんとしている子供出ない限りプリント管理が出来ない状態。配布順にファイリングしていた。また学校の授業、行事と平行し塾も進んでいく為スケジュールの管理を親が行っている家庭も多かった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    勉強部屋を用意して集中出来る環境を作った。 他には勉強してる時は親を含めて娯楽関係をなしにして集中出来る様にした。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張中学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 30001~40000円
    塾にかかった年間費用: 不明

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 八千代松陰中学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: あまり意識はしてないので不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立佐倉高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料の他シ一ズンや副教材等で何冊も教科書があった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 渋谷教育学園幕張高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 200000円前後

  • その他 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立成田国際高等学校

    回答日: 2024年12月14日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

市進学院佐倉教室の合格実績(口コミから)

市進学院佐倉教室に決めた理由

市進学院の口コミ

市進学院の口コミをすべて見る

市進学院 佐倉教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料学力診断テスト

学力診断テストの結果をもとに、最適な学び方を提案してもらえます。(一部のコースでは「学力診断」がない場合もあります)。

3

無料体験授業

「市進の共演授業®」を体験します。

4

入会の手続き

入会に必要な手続きを行います。金融機関の口座振替やコンビニエンスストアからの振込方法に加え、クレジットカードによるお支払いも可能です。

5

授業の受け方や家庭学習についてのご説明

教材が配付され、市進での勉強法・使用教材、配付書類や家庭学習の方法、入会後の心構えについて説明があります。 その後授業開始です。担当の講師が紹介され、具体的な授業の受け方と心構えについて説明があります。

市進学院佐倉教室の画像

市進学院の記事一覧

【10選】映像授業のおすすめ塾!中学生/高校生/大学受験に向けてメリットを解説

【10選】映像授業のおすすめ塾!中学生/高校生/大学受験に向けてメリットを解説

【中学生】少人数制のおすすめ塾!少人数制のメリット・デメリットも解説

【中学生】少人数制のおすすめ塾!少人数制のメリット・デメリットも解説

市進学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

市進学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験ステップ(STEP)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【中学受験】専修大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】専修大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区内の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】早稲田大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】早稲田大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

高校受験で社会科の点数を上げる勉強法は?覚え方のコツも紹介

高校受験で社会科の点数を上げる勉強法は?覚え方のコツも紹介

市進学院 佐倉教室の近くの教室

臼井教室

〒285-0837 佐倉市王子台1-27-3 ダイアパレス京成臼井1F

市進学院以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

佐倉教室

JR総武本線佐倉駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

佐倉校

JR総武本線佐倉駅

京葉学院

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

小・中学部佐倉校

JR総武本線佐倉駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

佐倉校

JR総武本線佐倉駅から徒歩3分

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

佐倉駅前校

JR総武本線佐倉駅

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

佐倉寺崎校

JR総武本線佐倉駅から徒歩10分

佐倉市の塾を探す 佐倉駅の学習塾を探す