お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
臨海セミナー 小中学部 0106 小中学部 大和校 教室画像(01)

対象学年 小学3年生~中学3年生

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

臨海セミナー 小中学部 大和校はこんな人におすすめ

成績UP・志望校合格を目指す人

臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。

首都圏の公立上位校や、難関私立校を目指している人

臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。

学校行事・部活動と勉強を両立したい人

習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。

臨海セミナー 小中学部大和校へのアクセス

臨海セミナー 小中学部 大和校の最寄り駅

小田急江ノ島線大和駅

臨海セミナー 小中学部 大和校の住所

〒242-0021 神奈川県大和市中央2-4-2 大和ビルディング第6ビル 3・4F

地図を見る

臨海セミナー 小中学部 大和校の行き方

大和駅西口に出て右手正面に見える、1階にセブンイレブンの入居するビル。

臨海セミナー 小中学部大和校の概要

受付時間
各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。
対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
難関校向けコース
自習室利用時間
各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。
安全対策
Kitazo設置

臨海セミナー 小中学部大和校の設備・様子

館内

臨海セミナー 小中学部 0106 小中学部 大和校 教室画像(02)

臨海セミナー 小中学部大和校の通塾生徒情報

  • 大和市立引地台中学校
  • 大和市立大和中学校
  • 大和市立上和田中学校
  • 綾瀬市立北の台中学校
  • 大和市立光丘中学校

臨海セミナー 小中学部大和校の通塾生徒情報

臨海セミナー 小中学部の合格実績

  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 (155名)
  • 神奈川県立光陵高等学校 (120名)
  • 神奈川県立横須賀高等学校 (95名)
  • 神奈川県立神奈川総合高等学校 (50名)
  • 神奈川県立新城高等学校 (87名)
  • 神奈川県立川和高等学校 (52名)
臨海セミナー 小中学部の合格実績をすべて見る

臨海セミナー 小中学部の合格体験記

臨海セミナー 小中学部 大和校のコース・料金

コース

臨海セミナー 小中学部のコースをすべて見る

料金

中学部【中1-中3/集団指導】

初期費用
詳細は各教室にお問い合わせください。
月額費用
中1:【英数国】17,600円(神奈川・千葉)、14,960円(東京)、17,710円(埼玉)【英数国理社】21,890円(神奈川・埼玉)、20,680円(東京)、21,560円(千葉)

中学部【中1-中3/集団指導】

初期費用
詳細は各教室にお問い合わせください。
月額費用
中1:【英数国】19,800円、【英数国理社】25,300円

臨海セミナー 小中学部大和校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 桐蔭学園高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    講師陣の特徴

    面接はいつも塾長が行っていたため、塾長としか話をしたことが無い。 過去の実績をもとに本人の将来から逆算して受験をすすめて頂けた。 家の事情などを考慮し、親身に相談にのって頂けた。 子供のやる気を盛り上げてくれるところが良かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    目指す学校によっても雰囲気が違っていたと思います。 我が家では、子供が嫌がらず、楽しく通えればそれで良いと考えていたため、その思いは満たされていたかと思います。 学校の定期テストの時期は、通常授業がストップし、テスト勉強をしていた。

    テキスト・教材について

    臨海セミナーの独自のテキストだったと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    講師はプロ。教え方の上手な方もいらしたし、親切に指導していただいた。英語については、理解度が高まり、良かったと本人は言っていた。冬季講習などでは、いつもの先生だけではなく、他で教えている先生にも習う事ができた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業。わからないところは、気軽に聞くことができたよう。だから、吸収もたくさんできたと思う。雰囲気も悪くないと思う。みんなしっかり取り組む環境にあった。気になった事としては、教室が少し狭かったので、おしゃべりしてしまわないか?と心配したが、それはなかったようだ。

    テキスト・教材について

    臨海独自のテキスト。英語は、文法が細かく、わかりやすくなっている。かなりの量があったと思うが、丁寧に作られていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学国際高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    講師陣の特徴

    教えるのが有名な先生がいた。特にその先生のおかげで数学の成績上がりました。 また歴史について、うまくまとめてくれる先生がいて、その先生が作る資料は親の私が見ても素晴らしいもので、この資料のお陰で、頭に歴史が印象深く入り、興味を持って受験出来た。やはり教える先生の力は大きいと感じる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供が学校からの宿題で困った時は先生に聞いていた。嫌がることなく対応してくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別授業よりも 団体での授業を進められて 団体を入ったが 先生の言う通り 団体での方が刺激的で周りの生徒に影響されて お互いに切磋琢磨して伸びるような気がした。 先生の授業の進め方が団体に適していて みんなが知り合って 授業内容を吸収していた気がする。

    テキスト・教材について

    先生の手作りのものが多かったと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    講師陣の特徴

    科目ごとに講師が変わるので、よくわからない。 塾長が全体を把握し、面談などを行ってくれたので、全て塾長にお任せしていた。 我が家の経済状況や、学校での内申を考慮して、独自に受験スタイルを考えて頂けたので、とても助かった。 個性をいかしつつ、勉強を進めてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その時その時で面談したり、雑談したりなどで、対応してくれている様子。 普段から、先生方とのコミュニケーションがあるのか、私の疑問なども、聞いてくるねと、代わりに子供が聞いてきてくれたりもする。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団での授業。 成績によって、クラス分け。 嫌がらずに通っていたので、特に雰囲気は悪くなかったのではないでしょうか。 授業を見に行ったりはしなかったので、特に雰囲気はわかりません。 夏期講習や、合宿など、イベントはたくさんありましたが、そこに参加出来なかったとしても、特に問題無く授業に参加出来るので、経済的に難しくても、流れを止める事無く、学習出来ると思います。

    テキスト・教材について

    与えられた物を使用

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年03月29日

    講師陣の特徴

    わかりやすい講師、わかりにくい講師、様々いたようだ。年度の途中で講師が変わったり塾長が変わったりしたので不安に感じる時はあった。話しやすい、相談はしやすかったのでよかった。日頃の様子も電話連絡をくれたりしてよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    各教科担当からアドバイスがもらえた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業についてはよかったのだと思う。よかった。が、騒がしい子もいたようなのでそういう子への対応を工夫して欲しかった。学校の授業よりはとてもわかりやすかったようで勉強が楽しくなったようでよかった。自習室の環境をもっと行きたくなるものへと改善して頂きたい。

    テキスト・教材について

    よかった

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和西高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    講師陣の特徴

    会社の社員の講師と大学生の講師が半々くらい、大学生の先生は年齢が近いこともありノリが軽くて距離も近い感じがした。ただ教室と生徒の数の割に少し人数が少なく、質問しに行っても先生が授業でいなかったり、後回しにされてしまうこともあった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的には答えてくれるが後回しにされたり、質問できるタイミングがない時もあった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自分は集団授業の方を受けていた。その学年やクラス、レベルにもよるが大体12-3人くらいでクラスが編成されていた。授業の雰囲気はその先生によってかなり変わる。やはり大学生の先生がやる授業はノリが軽く雰囲気はいい

    テキスト・教材について

    良くも悪くも普通、カラーではないので図などはわかりにくいと思うこともあった。学校の教科書よりかは詳しく書かれている

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 桐蔭学園高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    カリキュラムについて

    学習レベルに合わせてクラス替えが行われるため、普通なのか難しいのかは、正直よく分からない。 部活にも力を入れていたため、個人に合わせて頂けたと思う。 塾に任せきりのところがあったため、内容までは良く分からなかった。 説明会など定期的に行っていたので、しっかりと確認されたい方にはわかりやすいと思う。

    定期テストについて

    小テストは毎回行われていたと思いますが、塾独自の模試などは年に3,4回だったと思う。

    宿題について

    1週間の宿題の量 子供に任せていたため、はっきりとは把握していないが、主要教科それぞれ、3ページから5ページ程度だったと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    受験の学年の夏季講習で、教科書の最後まで終えてしまい、二学期からは、受験対策をひたすらに行うようだった。受験対策の中で、復習をしていくようだった。初めはどうかと思ったが、復習もしっかりできていたようだ。

    定期テストについて

    受験間際になると、テストの回数は、増えて、 英語と数学だけ通っていたが、他の教科もテストしてくれた、と思う。

    宿題について

    実際のところ、覚えていない。あったとは思うが、某塾のように、量が多すぎて、学校の授業中に内職しなければならないほどではなかったのではないか?

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学国際高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    カリキュラムについて

    カリキュラムもよく考えられていたと思う。通常の塾の勉強以外に 定期テストの時には 定期テスト対策の時間割を組んでくれていた。 また分野別に特集 みたいな強化ごとにスペシャル 特別講座を作ってくださっていてその口座に参加するともらえる資料やそこでの課題は大変身につくものだった

    定期テストについて

    年に6回ぐらい

    宿題について

    毎回 次の授業までに 単語テスト や 漢字テストを行うための宿題が出ていた。 テストなので確実に覚えなければいけないため 良かったと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    カリキュラムについて

    全て塾にお任せしていたので、内容まで把握していない。 目標の学校や成績によってクラス分けがあるので、それなりにこなせば、まあまあ、成績が上がるのではないかと思う。 好成績の子供向けと言うより、普通の成績向けの塾という印象のため、子供が無理せず取り組めるように思う。

    定期テストについて

    把握していない

    宿題について

    無理のない範囲で出されていたと思う。 中学生の宿題について、親が把握するべきかは疑問です。 毎日の部活と両立でしたが、それでも、叱られない程度にやれる範囲での量だったのではないでしょうか。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年03月29日

    カリキュラムについて

    よかった。親はあまり詳しく理解していなかったが子どもから不満を聞くこともなかったのでよかったのだと思う。手紙等で常にお知らせはあったので親切、丁寧であったとは思う。子どもの自信へと繋がる内容だったようだ。

    定期テストについて

    よかった

    宿題について

    ちょうどよかった。無理してやるほどでもなく、でも家で勉強が習慣付くようなものだったと思う。勉強がいやになることもなかった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和西高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    カリキュラムについて

    クラスがもちろん分けられているのでなんとも言えないけど個人的には特に難しくもないし簡単でもない感じだった。模試の成績がかなり良く難しい授業を受けたい人は別の校舎に集まって授業をしている。そこのクラスの人たちは大変そうなイメージがあった

    定期テストについて

    それぞれ最初に小テストがある(5分くらい)

    宿題について

    宿題は大体出されてた。その量も内容と先生にかなり寄る。少なくはないとは思うがやりきれないわけではなかった

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 桐蔭学園高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での生活態度。 学習方法の見直し。 模試の結果連絡。 面談のスケジュール調整など、事務的なもののみの連絡。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾内での子供の様子。 目標の確認。 それに向けての今後の方針。 塾以外での勉強の進め方の指導。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自宅でこんな事をやってみては?などと、提案して頂けたり、はげまして頂いたりしていたと思う。 特に、成績不振でも不安を与えない雰囲気だったと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾を終えて、帰宅するときは、その時間がわかるように、連絡システムがあって、安心できた。 他、塾での様子も電話で話したこともあったように思う。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験生だったので、志望校についての話が主で、内申が上がると、志望校をかえては?という話をした。内申だけなら、上位校も狙えるという事だったが、数学があまり得意ではなかったので、そこそこにしたいと言ったら、理解してくれて、無理強いはされなかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時がなかったので、特にアドバイスはなかったが、面接見が良かったから、きっと前向きになるようなアドバイスがもらえたのではないかと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学国際高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談について や 子供の塾での状態について話してくれたまた進路については 何回か 面談させていただき大変お世話になった

    保護者との個人面談について

    月に1回

    受験の時期に入ったので ほとんど 進路についてだった。 いろんな種類の高校の案内をされた。 その時の子供の様子に合わせていろんなパターン やいろんな選択肢を教えていただいた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    分野で別にグラフで表してくれていたので 弱点に関して きちんと説明をしてくださっていた。 またその弱点に向けてのサポートもやってくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾内での問題。 面談の日にち調整。 成績のお知らせ。 特別講習などのお知らせ、調整。 それ以外、何かあれば、すぐに連絡が来る。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に成績についての話。 これから先のビジョンを打ち出し、そこに向かって、どう進むか、どんな方法があるかの提示。 子供の精神状態などを踏まえ、今、何をすべきかの指導。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    少し前に戻って勉強し直してみたり、他の子とは違った宿題が出たりしている様子。 伸びている科目をさらに伸ばすような指導。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年03月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    普段の塾での様子、成績に対しての塾講師からの意見、クラス変更についてだった。成績が上がると褒めてもらえる連絡もあった。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    塾での様子、志望校についてだった。質問したことには親身に答えて頂き、個人的な勉強方なども教えて頂けたのはよかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子どもから今の勉強方法を聞き出し、このテキストを使ってこういう勉強をするようにしてみたらどうかなどアドバイスをしてもらえた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和西高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    生徒がいつ教室に入って、教室を出たかは全てメールで届く、あとは模試の内容や日程、特別講習の日程とお知らせはラインと紙

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    近況の模試の結果と学校の内申などの情報交換から始まりそこから志望校について少しずつ絞っていく、またどのように勉強するかの再確認もする

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本模試の結果を返される時に軽く担当の先生と面談しどこの部分が悪いかどこの部分を中心的に勉強するのかというのを一緒に相談してくれた

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 桐蔭学園高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    アクセス・周りの環境

    駅に近いため、賑やかな繁華街にあるため、夜でも安心して通わせられる。 自宅に近いのも良かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い。自転車でも行ける

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学国際高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    アクセス・周りの環境

    自宅から2分で安全

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    アクセス・周りの環境

    駅前の繁華街にあったため、夜遅くに授業が終わっても安心。 他の塾も近くにたくさんあるので、偶然あった友達などと一緒に帰宅できる。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年03月29日

    アクセス・周りの環境

    よかった

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和西高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    アクセス・周りの環境

    駅からとにかく近い駐車場も駐輪場もある

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学国際高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    あり

    次の宿題 や 次のテスト内容に関して一緒に見直したりテスト勉強のサポートをしていた。 また塾のスケジュールや自習に行く時間の管理もしていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    あり

    疲れていそうな時や悪天候の時の送り迎え。 栄養のある食事。 勉強以外の、子供との何気ない日常会話。 将来の夢についての話をする。 受験ゴミ、合格したら何するか、成功イメージつくり。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和西高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    あり

    塾に通ってる生徒限定で見れる講義動画があり、家庭学習でわからないところがあったり、体調不良で休んだ時にはそれを参考にしてた

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 桐蔭学園高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万から50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立座間高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学国際高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立神奈川総合高等学校

    回答日: 2023年08月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円前後

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2024年03月29日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習 模試

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立大和西高等学校

    回答日: 2025年06月03日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、期間講習料、設備費、もし費用、テキスト費用

この教室の口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部大和校の合格実績(口コミから)

臨海セミナー 小中学部大和校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    みんな通っていて友達に誘われたから。駅からも近くて駐車場駐輪場と間に合って便利だったから。最終的に親が決めてた この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅から近く道も明るいため通いやすい、兄弟が通っていた、友達があまり通っていなかったので集中できると思った この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    あまり厳しく無く、自由度が高いところ。 毎日の自習に利用出来るところ。 授業料のリーズナブルなところ。 集団授業で、ついていけない時、個別を選択する事も出来るので、とりあえず、集団で様子を見てから、個別にするか考えられた。 勉強も見てくれるが、個々の特性をよく見て、アドバイスをくれる。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから この口コミを全部見る

臨海セミナー 小中学部の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 大和校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

教室から電話

担当者から、面談の日程についての連絡がきます。

3

事前面談

学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。

4

無料体験授業開始

体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。

臨海セミナー 小中学部大和校の画像

臨海セミナー 小中学部 0106 小中学部 大和校 教室画像(01) orig_西横浜_4_臨海セミナー 小中学部_大和校 1 orig_西横浜_4_臨海セミナー 小中学部_大和校 2 臨海セミナー【小中学部】差替トップ1 臨海セミナー【小中学部】差替トップ2 臨海セミナー【小中学部】差替トップ3 臨海セミナー【小中学部】差替トップ4 臨海セミナー【小中学部】差替トップ5 臨海セミナー【小中学部】差替トップ6 臨海セミナー【小中学部】差替トップ7

臨海セミナー 小中学部 大和校の体験授業について

体験授業のポイント

一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!

  • 約1ヶ月間継続して体験授業を受けられる
  • 集団授業の雰囲気や指導を体感できる
  • 臨海独自の指導メソッドを受けて変化を実感できる

体験授業の詳細情報

時間
教室・学年・クラスによって異なりますので、教室までお問い合わせください
回数
期間中に何回でもOK ※詳細は各教室までお問い合わせください
教科
国語, 算数・数学, 理科, 社会, 英語 ※学年・体験期間により異なります。
費用
無料 ※別途、体験諸費が必要となります ※体験時期・学年によっては模擬試験代がかかります
当日の持ち物
筆記用具・ノート(学校で使用しているものと同様のもの)

臨海セミナー 小中学部の記事一覧

臨海セミナーの料金・授業料は高い?298名に聞いた小中高別の実際の授業料や他塾との比較も紹介

臨海セミナーの料金・授業料は高い?298名に聞いた小中高別の実際の授業料や他塾との比較も紹介

臨海セミナー 小中学部 大和校の近くの教室

中央林間校

〒242-0007 大和市中央林間3-5-11 野崎ビル 4F

南林間校

〒242-0006 大和市南林間1-8-7 長谷川第2ビル 2F

高座渋谷校

〒242-0023 大和市渋谷5-22 IKOZAビル 4F

臨海セミナー 小中学部以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

大和校

小田急江ノ島線線大和駅

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大和校

小田急江ノ島線線大和駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大和駅前校

小田急江ノ島線線大和駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大和駅前校

小田急江ノ島線線大和駅から徒歩1分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

大和校

小田急江ノ島線線大和駅

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

大和校

小田急江ノ島線線大和駅から徒歩2分

大和市の塾を探す 大和駅の学習塾を探す

臨海セミナー 小中学部のその他のブランド

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり

臨海セミナー 大学受験科

高校生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり

臨海セミナー 中学受験科

小学生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

臨海セミナー 東大プロジェクト

高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

中学生 / 個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり