1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 富士見市
  4. ふじみ野駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 ふじみ野校
  6. 臨海セミナー 小中学部 ふじみ野校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 ふじみ野校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(47130)

臨海セミナー 小中学部 ふじみ野校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2629)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月15日

臨海セミナー 小中学部 ふじみ野校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(47130)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立松山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の塾を見たことがないので分かりませんが、勉強面だけでなく何がダメだったか、なぜ今回うまくいったのかなど サポート面でも支えてくれており個人で向き合ってくれているので信頼して預けられている状況です。 また、家の方針も取り入れてくれており 私はあまり口出しはしたくないので塾にまるまるお任せしております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

もともと内気なタイプだったので個別が良いかなと思っていましたが、先生に「いえ、グループで正解です!」と言われました。 よく積極的に手を挙げられないからなど言いますが、うちの子の場合【周りとの問題を解く時間】【ノートをとる時間】が遅いと言うこと。 私も伝えては居ましたがノートを綺麗に取り、じっくり考える。 グループにいる事で、刺激をもらい今では皆んなと同じレベルになりました!

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 ふじみ野校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (わかりません)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (わかりません)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 55万円

この塾に決めた理由

体験期間の長さが他だと3〜5日が多いが 夏期講習が丸ごと体験で格安で参加できたので【塾はこんな感じだ】と子供が実感出来ました。また入塾後の月謝代も比較的安めだったのでそのまま入塾しました!

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

学校の先生とは教え方が違うらしく 別の考え方もあって分かりやすいとのこと。 質問があれば個別に向き合ってくれ解決してくれるので、グループ授業が終わった後でも15分くらい毎回遅く帰ってきます。 生徒の声を聞いて、授業の時間より前に 特別授業を行ったりもしてくれます!

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の時間とは別で対応してくれています

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

グループで19:30〜21:45までが基本授業の時間です。 たまに英語の先生などが授業の前に特別補習時間などで授業を別でやってくれたりします。 内容は親が参加する事もありませんし、子供から聞いたことがないので分かりません。 すべて私は信頼して塾にお任せしております。 子供からもこれが悪いや分かりにくい、意味ないなどは聞いたことがありません。

テキスト・教材について

分かりませんが 年に2回くらい購入があり。 また英検対策アプリ導入し ポイント争いでアプリをやる様に楽しませている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル分けは2つです。 上のクラスの子達は、偏差値70クラスの学校を目指している子達。 教え方も違う様ですが教材などが違うかは分かりません。 細かいカリキュラム内容は分かりませんが毎回予習です。

定期テストについて

1ヶ月前から始める プリントを大量に貰ってきます

宿題について

こなせる程度に毎回出ています。 学校のあと部活から帰ってきても間に合う様にやっています。 中にはやってこない子もいる様ですが 宿題は復習の様なので、授業の最初に答え合わせ?をして次の予習の授業が始まる様です。 たまに英語の単語テストもしています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

月の予定や、紹介制度の連絡、漢検・英検のお知らせ、模試や友達を連れてこれる無料特別補習など様々な連絡が只々あります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

現在の授業中の様子や向き合い方。自宅での勉強や向き合い方や方針など。また、今後どの様に進めていくか、何を伸ばすか努力促すかなど30分くらいでお話しします

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何がダメだったかは塾でサポートするので ある程度お家でお話しする事としてはなるべく励ます事と。 塾でも認めながら次どうしたら良いか考えるが家で怒られてばかりだと今が無いので。

アクセス・周りの環境

ふじみ野駅周辺は治安が良いため

家庭でのサポート

あり

お腹が空いてしまっても良くないし、お腹がいっぱいで眠くなっても良くないので 塾に行く前に低血糖に寄った軽食を準備して食べさせてから行かせたら 雨の日や風が強い日などは送迎をしています。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください