塾選ピックアップ
東京学芸大学、東京音楽大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導なら森塾 篠崎校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。江戸川区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。
定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ
生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。
森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。
都営新宿線篠崎駅から徒歩1分
回答者数: 5人
回答日: 2024年02月28日
プロの若手。自分の子供は英語が苦手で入塾したが、高校受験に向けて、他の教科の成績も含めた重要性(他教科の勧誘ではない)や、日頃の学校での態度、攻略すべき先生の見極めかたなど、科目に限らない指導をしていただいた。特に内申点の重要性などは通常では耳に入らない情報なので、参考になった。
なし
2〜3時間
実際に見たことはないが、個別指導とはいっても、一人で二人くらいの生徒を見ていると聞いている。ネットでの評判がそんなに良い感じではなかったのでどうなのかと迷ったが、実際に行ってみると室内もきれいで、良い環境かと思う。近所のお父さん仲間の子供も通っていると後に知るが、その辺の評判も良い。
自分の子供は英語を受けているが、英語は英単語を覚えていないと始まらないとの事で、英単語を反復して学ぶためのソフト入り教材タブレットをレンタルしている。中一レベルから始まり、その日のこなした分量から逆算して、中三レベルがおわるのが何月なのか分かるようになっており、ゴールも分かりやすくて良いと思う。
回答日: 2024年02月21日
講師は、社員・大学生どちらもいたようです。一度、息子とノリの違う感じの大学生講師にあたったとき、息子が教え方がわからないわけではないけど、どうしても合わないといい、変えて頂いたこともありました。柔軟に対応して頂けたので良かったです。やわらかい感じの方が多く、個別面談を担当してくれた社員さんもとても親身になって考えてくれていました。
あり
高校生の時も数か月通っていましたが、数学の授業しかとっていないのに物理のわからないところも教えてもらうことだできました。
1〜2時間
先生1人に生徒二人でした。二人同時に教えるわけではなく、1人に教えている間はもう一人は自分で問題を解いているという感じだったので、ペアになる子は同学年というわけではなかったようです。塾に着くとまず、前回の授業の定着確認テスト(ミニテスト)があり、不合格だとその日か次の授業の時に残って補修がありました。宿題はあまりやっていきませんでしたが、多かったようです。
忘れてしまいました
回答日: 2024年06月20日
大学生のアルバイトの先生と社員の講師、どちらもいらっしゃいました。特別、社員の講師が優れていた、大学生はダメということもなく、しっかり教えていただいていたと思います。話しやすい先生が多かったのですが、子供とどうしても相性が良くない先生の時は変更して頂くこともできました。
あり
その場で回答をいただきましたが、高校性の時に数学の先生に物理の質問をした時も答えてもらえたそうです。
1〜2時間
講師1人につき生徒2人までの個別教室でした。生徒2人は同学年ではなく、違う学年の子で一人が解いている間に、もう一人が教えてもらっているという感じでした。たまに1対1で受けられることもありました。授業の最初には前回の授業の確認のための小テストがありました。
忘れてしまいました
回答日: 2024年07月24日
教え方上手だと娘が言ってました。 どの先生もいい先生だと思います。 授業の様子などの連絡もこまめにくれますし。 友達感覚で勉強を教えてくれる感じだと行ってました。 若い先生が多いイメージです。 清潔感もちゃんとあっていいと思いました。
あり
直接聞いて何でも教えてくれるようです。
1〜2時間
授業の流れや雰囲気もとてもいいと思います。 先生が娘と話して流れなど進め方など一緒にやってくれてます。 雰囲気も勉強がしやすい環境だと思っています。 広くて綺麗で他の子達ものびのびと授業が出来ているイメージでした。
わからないです。
回答日: 2024年12月22日
コミュニケーションをする機会が多く見られ、緊張をほぐしながらの授業をしてくれたり、分からないところはわかるまで寄り添って教えてくれました。また名門大学に在校している先生ばかりで、頼りになった。とても雰囲気もよく、いっぱい良くしてくれた。また相談にも乗って下さり、自分のメンタル面も支えて下さりました。
なし
2〜3時間
宿題をみせてから、前回の続きをワークでおしえながら解いていた。基本的に1授業2ページくらいで、とてもわかりやすい教え方で教えくれました。雰囲気は緊張せず、緩みすぎもせずに程よく集中出来る雰囲気で、気軽に勉強がでいる雰囲気でとても良かった。
フォレスタ
友達が入っていたため入ろうと思い入ったのと。自分の成績があまり良くなく、塾にそろそろ入らないと志望校に行けないと思ったため、その塾にしました。またテーマの➕20点と言うところに惹かれました
体験授業を受けて子供が気に入ったから。講師の先生の教え方が上手で楽しく授業を受けることができ、わからないことを聞きやすかったのが良かったと思います。
体験授業に行った際に、担当講師の方と仲良くなり、本人がここがいい!と決めました。教室内も静かで落ち着いた感じだったのでそこも決め手になりました。
友達がいたからここに決めたようです。 娘が希望して決めたので。 塾自体の評判も悪くなかったのでいいとおもいました。 駅から近いのも良かったです。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月05日
集団塾では、成績に伸び悩み、周りに合わせることに苦労したり、内気な性格から質問できなかったようだが、個別に変えてからはそれが全て改善され成績も右肩上がりした。合っていなかった点としては、たまに教えるのが下手な先生とかがいてすぐにチェンジはできるが、その先生に当たると無駄な時間を過ごした気分になっていたそう。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2023年11月29日
特に勉強のサポートはしていなく、先生からは、塾に通ってもらえるように送り出して欲しいと言われていました。教室に着くと「よく来てくれたね!」と言う声かけされて、嬉しいと子供から聞いたことがあります。モチベーションが上がっていく気になりました。
生徒/高校2年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月22日
自分はよく喋る人でメンタルが弱かったので、相談に乗れたり、話し相手になってくれてすごく良かったし、親しみやすい先生ばかりでよかった点は凄くあっていた。だが、人がいっぱい居たため、たまに集中できない時があったり、喧嘩をしてしまうようなことがあったため、そこはあっていないのかなと思った。
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月20日
塾が息子にあっていると思った点は、集団学習ではない点です。集団学習だと理解しているかどうかわからない状態で授業が進んでしまうような感じがしていたので、個別指導は息子にあっているとおもいました。夏期や冬期の強化合宿も強く進めてこないのが良かったです。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月24日
塾が大好きでいつも行きたがってるのでこの塾は私の娘には合ってると思っています。 合ってない点はないと思います。 色々塾ありますがこの値段出すだけあるのかなと思えています。 息子もいるのできっと息子もここに火曜と思います。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月21日
保護者対応がとてもしっかりしている。 宮崎台駅から近くフットワークが軽い。生徒一人一人に優しく対応してくれて問題児がいても見捨てずに優しく注意してあげている。ほとんど怒られないし優しい。 宿題が少ないところが少し合わないけど、少ない分内容が身につきやすい
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
まずは入塾面談へ
一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
3
無料体験授業を受ける
直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
4
ご入塾
授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり