塾の総合評価:

3.7

(128)

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

進学塾サンライズ 滝ノ水校のおすすめポイント

  • 独自のハイブリッド指導スタイルで効率的に成績アップ
  • 生徒の「わかる」「できる」を引き出し、勉強への自信が身につく授業!
  • 圧倒的な指導時間数と学力を伸ばす質の高い授業で難関校合格に導く!

進学塾サンライズ 滝ノ水校はこんな人におすすめ

集団授業と個別指導のメリットを両方受けたい

進学塾サンライズでは、集団授業と個別指導を組み合わせた指導を行っています。
集団授業では周りの仲間と切磋琢磨しながら緊張感のある中で学習を進め、競争心などを刺激することが可能です。また、個別指導は集団授業の前後に行っており、生徒一人ひとりの学力や学習状況に応じた指導を行っています。
集団授業と個別指導の良いところを取り入れた指導で、着実に成績アップを図ることができます。

学習を通じて自己肯定感を高めたい

進学塾サンライズでは、授業を通して生徒一人ひとりが自己肯定感を高めることができるよう指導を行っています。
授業では「生徒のやる気を引き出すこと」を大切にし、「分かる」から「できる」にするためのサポート体制を整えています。また、授業を通して内容理解に努めているほか、定期的な問題演習や確認テストを通して生徒一人ひとりの進捗度を確認し、理解が十分でない場合は分かるまで補習を行っています。このような取り組みにより少しづつ理解度を増やし、学習に対する自信を身につけていくことが可能です。

難関校や上位校への進学を希望している

進学塾サンライズでは、集団授業と個別指導を通して生徒の受験合格を後押しするサポート体制を整えています。
特に地元の難関校や上位校への進学実績が豊富であることも特長で、日々の学習フォローや定期テスト対策などを通して学力を底上げし、難関校や上位校に合格するための実力を身につけるための指導に定評があります。授業では生徒一人ひとりの学力や志望校に応じた指導を行っており、これまで多くの生徒が地元の難関校や上位校への進学を叶えています。

進学塾サンライズ 滝ノ水校へのアクセス

進学塾サンライズ 滝ノ水校の最寄り駅

名古屋市営地下鉄桜通線相生山駅から徒歩21分

進学塾サンライズ 滝ノ水校の住所

愛知県名古屋市緑区滝ノ水3-1304

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

進学塾サンライズ滝ノ水校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

進学塾サンライズの合格体験記

進学塾サンライズ 滝ノ水校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    講師陣の特徴

    プロが二、三名。文系担当と、理系担当だったと思います。理系の方が教室長。結構厳しそうだけど熱い方という印象でした。ちょい嫌味っぽい。進路指導などはわかりやすかったです。結構こちらのいう事はやんわり否定されます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すれば答えるかんじ

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    厳しそう。かなり上位校の過去問を解かされたりとハイレベルな展開だったようです。上位クラスと下位クラスに分けられていて、我が子は下位クラスだったので養分だったのかもしれません。けっこう嫌味も言われたし。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材だと思う

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年02月19日

    講師陣の特徴

    プロの講師がたしか3名。理系担当と文系担当。理系の方が教室長でした。いずれの方も教育熱心でやる気を重視するタイプの熱血教師型だったかと思います。勉強が得意なタイプの子にはとことん付き合ってくれていたなと。うちのようなやる気の分かりにくい子にはわりと塩対応でした。。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問すれば答えてくださいます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団教育、私語厳禁。厳しい雰囲気だったと聞いています。宿題が出され、予習先取りから応用を中心に、レベルの高い構成だったようです。我が子は下のレベルのクラスでしたので、ハイレベルのクラスの事はよくわかりませんが。 基本レベルを反復したい我が子は、英語などは特についていくのが大変だったかも。

    テキスト・教材について

    オリジナルの教材だったかと思います、 入塾時購入。テスト前などはテスト対策のプリント系の教材が大量に配布されます。教科書レベルというよりはハイレベル系の内容が多かった印象です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    講師陣の特徴

    プロ教室が理数系で一名、文系で一名、そのほかにたしかもう1人先生がいらっしゃったかと思います。教室長がたしか理系のご担当でした。面談などもこの先生が対応して下さいました。熱心な方だったと記憶しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問すれば、答えて下さったようです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    私語厳禁。厳しい雰囲気だったと聞いています。特に我が子は低い方のクラスでしたから、何とは無しに塩対応を感じていたようです。我が子には個別指導の塾の方が今となっては良かったかと思っています。理数系は確かに上がりましたが、苦手な英語はそれほど上がらなかったなあ。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年09月14日

    講師陣の特徴

    教師はプロの方。アルバイトの学生講師はいませんでした。理数系担当と文系担当の2名がいて、たまに他教室の方が助っ人に来ていました。当時は理数系の方が教室長で、しっかりした先生でした。ただなにかと辛口の方だった印象。うちのような中堅校狙いのフツーの子供には塩対応だった印象です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問すれば答えて頂けると思いますが、我が子はそういうタイプでなかったので詳細は不明です。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    入塾時にも私語厳禁との説明を受けました。当たり前な事ではありますが。フレンドリーというよりかは厳しい雰囲気でお互いを高めあうという感じかと思います。息子のような中堅層、あまり勉強熱心でないタイプは、当然周囲の友人達も同じようなタイプが多かったこともありますが、先生好きなヤツ少ないと思うとよく愚痴っていました。

    テキスト・教材について

    詳細は不明。子供にまかせていたので。 テスト前の受験対策講座では、我が子のような中間層でも東海の数学とか解かされていたはず。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立緑高等学校

    回答日: 2024年10月13日

    講師陣の特徴

    プロ講師が常勤で2人いたかと思います。あとたまに他校から助っ人の先生がいらっしゃるとたしかこどもが申しておりました。理数担当の方が教室長さんで、熱心な先生だったと記憶しています。少し辛口な先生でもありました。それでも、おかげで理数はのびました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    記憶なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    厳しい雰囲気。私語厳禁。成績上位の子には向いている雰囲気で、超難関な学校の過去問などにも取り組んでいたと聞いています。進度も早めのようでした。うちの子のような中位から少しでも内申点を上げたかった場合には、個別指導の塾の方が向いていたかもしれません。。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立桜台高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    講師陣の特徴

    プロのベテラン講師。 年齢層は20代から40代まで。人数は全員で5名程度。 全国模試も担当。各種高校との情報のパイプも太く、いろいろと情報提供してもらえ、信頼度は高い。 生徒ともフレンドリーに話しているようで、いろいろ質問もできる、とのこと。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習内容についてはほぼ何でも質問できる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回小テストがあり、きちんと解説もしてもらえている模様。授業前後に生徒と話す機会も多いらしく、子供が家でも先生の話をよくするので、雰囲気も良いと思う。 授業風景を直接参観したことはないが、話を聞くと問題の解説だけでなく、勉強のポイントについても解説があるため、定期テストへの対策は万全と思われる。

    テキスト・教材について

    テキストだけでなく、ポイントを押さえたプリントなどサブ教材も充実している。

この教室の口コミをすべて見る

進学塾サンライズ 滝ノ水校の合格実績(口コミから)

進学塾サンライズ 滝ノ水校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    以前は個別指導の塾に通わせていたが、集団授業形式に体験入学させたところ、子供が気に入った。 周囲の評判も良く、授業料も安くなりそうだったので決めた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    当時、姉を同塾に通わせていて、講師・教材とも良いものであったし、姉妹を別の塾に通わせる理由もなかったので。

  • 合格者インタビューのアイコン

    仲の良い友人たちが通っていて、本人も望んでいたので入塾させました。あとは家が近いから。ママ友の評判も悪くなかったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    仲の良い友人達が通っていた。ママ友の評判も良かったから。近い。上の子が行っていた塾が最終的にあまりしっくりこなかったので、下の子は変えたかったから。

進学塾サンライズの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
進学塾サンライズの口コミをすべて見る

進学塾サンライズ以外の近くの教室

19.webp

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

緑中央校

名古屋市営地下鉄桜通線線相生山駅から徒歩7分

地図を見る

25.webp

個別指導キャンパス

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

一つ山校

名古屋市営地下鉄桜通線線相生山駅から徒歩11分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

一つ山校

地図を見る

33.webp

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

桃山校

名古屋市営地下鉄桜通線線相生山駅から徒歩13分

地図を見る

25.webp

個別指導キャンパス

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

高坂校

名古屋市営地下鉄桜通線線相生山駅から徒歩14分

地図を見る

1487.jpg

河合塾Wings

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

相生山教室

名古屋市営地下鉄桜通線線相生山駅から徒歩1分

地図を見る
名古屋市の塾を探す 相生山駅の学習塾を探す

進学塾サンライズに似た塾を探す

愛知県にある進学塾サンライズの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください