中学受験グノーブル 横浜校の口コミ・評判一覧(4ページ目)
中学受験グノーブル 横浜校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
13%
4
75%
3
8%
2
2%
1
0%
通塾頻度
週1日
22%
週2日
52%
週3日
11%
週4日
13%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
31~40 件目/全 195 件(回答者数:36人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年5月15日
中学受験グノーブル 横浜校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
少人数で活発に意見を言うことができるので、合っているかなと思います。シールを集めて、グッズ交換ができるので、そこもモチベーションにつながっています。集団授業ですが、少人数でかつ、大手塾のノウハウを持っているところが魅力です。 講師陣も少数先鋭なので信頼できます。
この塾に決めた理由
少人数で家からも通いやすいから。
志望していた学校
聖光学院中学校 / 浅野中学校 / 中央大学附属横浜中学校
講師陣の特徴
プロの講師。大手塾のノウハウを持っているので、わかりやすい。心に残るようなわかりやすい話をしてくれる。少人数なので生徒の意見も聞いてくれるし、どうしたらもっと良くなるのか教えてくれる。 早くなる解き方も教えてくれる。
カリキュラムについて
算数は立体図形、平面図形、気息性、場合の数、面積、文章題、角度など。 国語は漢字、語句、物語文、詩を読む、ことばと記述など。 理科は生物、植物、豆電球、音、食べ物と栄養など。 社会は北海道、本州、四国、中国、四国について。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
ターミナル駅にあるので通いやすい。周りは繁華街なので夜の環境はあまり良くない。
通塾中
回答日:2023年5月12日
中学受験グノーブル 横浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
テキストがよく作り込まれており、また、無理のないカリキュラムだと思います。 レベルは低くはないので、難しく感じることも、ままあるようですが、これをしっかりとこなしていけば、十分な内容だと感じます。また、少人数制で、先生のレベルも高く、教授内容の統一感もあり、子どもの興味、自主性涵養に力点を置いている点で、安心感もあります。サピックスと比較し、迷った中で選びましたが、子どもに合っている、グノーブルを選んで良かったと感じています。
この塾に決めた理由
少人数かつ面倒見の良さ
志望していた学校
慶應義塾中等部 / 慶應義塾湘南藤沢中等部 / フェリス女学院中学校 / 横浜共立学園中学校 / 湘南白百合学園中学校
講師陣の特徴
プロ教師が多い。厳しい選抜を受け、かつ、教育内容についてしっかり共有されており、講義内容の最低限のレベルが平準化されているが、クラスによるメリハリはしっかりされている。ベテランの先生が多い印象です。話が面白く、子どもの関心を引くことが上手いように感じます。授業内容を聞くと、楽しそうに話してくれます。
カリキュラムについて
全体として、非常にまとまっているという印象です。社会、理科は、ポイントを押さえた説明→知識確認の流れが明確で、記憶に定着しやすそう。次回冒頭で確認テストが実施されるので、知識の定着確度が高いように感じます。国語は、記述に力点を置きつつ、知識、漢字も自習しやすいカリキュラムになっている。次回講義冒頭で、漢字と知識の確認テストがあります。算数は、初回授業の宿題として、同趣旨の問題の家庭学習用教材が渡され、かつ、次回講義で、その演習がなされるので、定着しやすそう。すべてにおいて、理解はもちろん、記憶にも配慮されたカリキュラムで、無理なく学習できている。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2025年1月9日
中学受験グノーブル 横浜校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
グノーブルは、5年生までは、塾に行く回数がサピックスよりも少ないので、負担が少ない。また、クラスが少ないので、テスト毎にクラスが落ちるという子供にとってプレッシャーが少ない。少人数なので、先生と会話しやすい。
志望していた学校
青山学院中等部 / フェリス女学院中学校 / 中央大学附属横浜中学校
回答日:2024年10月26日
中学受験グノーブル 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
必ず合格まで完璧に導いた。プログラムは完璧だった。子供のやる気を引き出し合格まで完璧にサポートしてくれた。想像以上の結果となり子供の人生が大きく決定する事に妥協がなかった。目標別にクラス分けがされ無駄な高い目標を持たせる事もなくクラスメイトも高いレベルであり切磋琢磨される事も完璧だった。
志望していた学校
慶應義塾湘南藤沢中等部 / 慶應義塾普通部
回答日:2024年10月25日
中学受験グノーブル 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
指導内容や講師の質が良くなかった。講師の生徒を見る目もなく、安易に志望校をあげる指導をされた。また、将来につながるアドバイスもなく、近視眼的な指導しかなかった。テキストなども、特段受験に役にたったという実感はなかった。テストも試験に役にたったという結果もなかった。
志望していた学校
中央大学附属横浜中学校 / 日本大学中学校
回答日:2024年7月5日
中学受験グノーブル 横浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
家での復習の量が大変多いので、しっかり計画を立てて勉強できないとついていくのがとても大変です。少人数制なので、質問などもし易い環境にあると思います。入塾テストもあるので、ある程度のレベルの子どもばかりである。
志望していた学校
栄光学園中学校 / 浅野中学校 / 慶應義塾普通部 / 中央大学附属横浜中学校