能開センター 宇都宮駅東校

塾の総合評価:

4.0

(3141)

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

能開センター 宇都宮駅東校のおすすめポイント

  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センター 宇都宮駅東校はこんな人におすすめ

楽しく通塾したい

能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。

難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたい

能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

つめ込み式ではなく、考える力を磨ける指導を受けたい

能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。

能開センター 宇都宮駅東校へのアクセス

能開センター 宇都宮駅東校の最寄り駅

宇都宮線宇都宮駅から徒歩6分

能開センター 宇都宮駅東校の住所

栃木県宇都宮市東宿郷1-5-7 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

能開センター宇都宮駅東校の概要

対象学年 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり

能開センターの合格体験記

能開センター 宇都宮駅東校に通った方の口コミ

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮女子高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    講師陣の特徴

    理数系のわかりやすくて面倒見がよくて、フォローアップもしっかりしてくれるベテランの講師がいると聞いている。 講師の学歴については生徒や親に教えてはいけないという決まりがあると聞いている

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    時間があれば普通に対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でみんな先生の方を向いて座って授業をうけています。和気藹々とした感じではありません。先生が一方的に話して教えている感じだと聞いています。 その場で質問する生徒は少なく、聞きにくいので何か気になることがあれば個々にあとから聞くようです。

    テキスト・教材について

    テキストや教材は全然目にしていないのでわからない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮高等学校

    回答日: 2023年04月28日

    講師陣の特徴

    社員が多く、ベテラン層が多い。そのため、経験が十分に豊富である。指導の方法も良かった。若い先生もいるにはいたが、ベテラン講師の指導が良いのか、本人の素質かわからないが、経験の少なさをカバーできていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身になって接してくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    この塾の繰り形式と流れはオーソドックスなものである。基礎をきちんと固めてから、応用問題に取り組む流れであるため、自然と実力がついてくる。雰囲気についても問題なし。先生の温かいフォローがあるからか、生徒も前向きに取り組んでいる。

    テキスト・教材について

    この塾で使用されるテキストや教材ははオーソドックスなものである。基礎をきちんと固めてから、応用問題に取り組む流れであるため、自然と実力がついてくる。繰り返し、問題を解くことで、揺るぎない理解が得られる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮女子高等学校

    回答日: 2023年06月13日

    講師陣の特徴

    理数系のわかりやすくて面倒見がよくて、フォローアップもしっかりしてくれるベテランの講師がいると聞いている。 文系の関西弁の偉そうな講師がいると聞いている。 講師の学歴については生徒や親に教えてはいけないという決まりがあると聞いている。(大学によっては馬鹿にされると困るため)

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でみんな先生の方を向いて座って授業をうけています。和気藹々とした感じではありません。先生が一方的に話して教えている感じだと聞いています。 その場で質問する生徒は少なく、聞きにくいので何か気になることがあれば個々にあとから聞くようです。

    テキスト・教材について

    どんなものかよくわからないですが、塾でよくよく研究されてできたもののようです。答えは別冊です。回答はテキストには直に書き込まずにノートに書き、何回でも繰り返しやり直しできるようにしているようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮女子高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    講師陣の特徴

    理数系のわかりやすくて面倒見がよくて、フォローアップもしっかりしてくれるベテランの講師がいると聞いている。 文系の関西弁の偉そうな講師がいると聞いている。 講師の学歴については生徒や親に教えてはいけないという決まりがあると聞いている。(大学によっては馬鹿にされると困るため)

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でみんな先生の方を向いて座って授業をうけています。和気藹々とした感じではありません。先生が一方的に話して教えている感じだと聞いています。 その場で質問する生徒は少なく、聞きにくいので何か気になることがあれば個々にあとから聞くようです。

    テキスト・教材について

    どんなものかよくわからないですが、塾でよくよく研究されてできたもののようです。答えは別冊です。回答はテキストには直に書き込まずにノートに書き、何回でも繰り返しやり直しできるようにしているようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校

    回答日: 2024年03月20日

    講師陣の特徴

    先生も多様でした。色々な先生がいます。 真面目な先生、分かりやすい授業の先生 とにかく面白くてたまに話しが脱線してしまう先生など ただ皆んなとても信頼できる先生ばかりでした。 受験の日も応援に来て下さり子供が安心した顔で先生の所へ行って言葉をもらっていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない個所への対応や 受験する学校の情報

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    当時コロナ化でしたのでリモート授業も多数ありました。 ですが分かりやすく丁寧でした。 先生からさされることもあり答えられないのは嫌なので必ず予習していきました。 過去の生徒の話しや先生の体験談なども話してくださりました。

    テキスト・教材について

    わからないです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 内部進学

    第一志望: 栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校

    回答日: 2023年07月16日

    講師陣の特徴

    あらゆる問題に対応できる先生が多く、塾の行かない日でも自習室を使うことができた上で、わからないことあれば質問する事ができる。 また合格のノウハウを知っていて、事細かく教えてくれた。 また同じ塾生に対し、競争を煽ってクラス分けするのも良い。 毎年少しづつ変化して行くにも関わらず、研究し、対策してくれる。 面接対策もする。 ともかく合格するまでのフォローがすごい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない事あれば、ひたすら聞いてくれます。 わかるまで教えてくれるのはありがたかったです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式・流れについては講師についてやカリキュラムについての質問と同じ。 ともかく受験対策を時間掛けてやって行く。 小学6年生になった時はできてない事多くても、受験前には一通りできるようになってる。 やればやるほど、また自習室にいる時に質問が多ければ多いほど、講師も気にかけてもらえるようになり、良い意味で塾講師を使うようにするとよりレベルアップして行く。 雰囲気については行き着く先は合格あるのみなので、クラス分けがあり、高いランクのクラスは授業の進みも早い。 ただ、低いクラスだからと言ってもみんなが不合格になる訳てなく、実子はそれでも合格してます。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストと教材で対応

この教室の口コミをすべて見る

能開センター 宇都宮駅東校の合格実績(口コミから)

能開センター 宇都宮駅東校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    経験豊富な講師が揃っていて、子どもへの鼓舞がありがたいほどに我が子に合っていた。保護者へのフォローも丁寧で、季節ごとの講習を含んで、年間通して充分な指導が受けられる。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くにあり、チラシがあったので、子供の今の学力には不安があり、勉強出来る環境を多く作りたかった為、見学とお試しで通わせて頂いたら、続けられそうとの事だったので決めた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    複数の塾をで体験授業を受ける、本人が決めた。特に中学受験を意識ていたわけではないが、本人の探究心や好奇心といったものがとてもあり、学校の授業だけでは満足できていなかったため、少しレベルの高い教育が受けられるところと思って探した結果、こちらの塾で決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、歩いていける距離だったからです。また、進学校への合格実績も高かったからです。姉は中学受験の時に通って無事合格していたので、信頼していました。

能開センターの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
能開センターの口コミをすべて見る

能開センター 宇都宮駅東校の近くの教室

宇都宮雀宮校

〒321-0147 宇都宮市針ヶ谷町472-7

地図を見る

宇都宮校中学受験専門館

〒320-0034 宇都宮市泉町1-25 

地図を見る

宇都宮校高校受験専門館

〒320-0801 宇都宮市池上町5-1 宇都宮校 本館1F

地図を見る

能開センター以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

宇都宮駅前校

宇都宮線線宇都宮駅から徒歩3分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

宇都宮駅前校

宇都宮線線宇都宮駅から徒歩3分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

宇都宮駅東口校

宇都宮線線宇都宮駅から徒歩7分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

宇都宮駅東口校

宇都宮線線宇都宮駅

地図を見る

40.webp

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

宇都宮校

宇都宮線線宇都宮駅から徒歩4分

地図を見る

259.webp

現論会

中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

宇都宮校

宇都宮線線宇都宮駅

地図を見る
宇都宮市の塾を探す 宇都宮駅の学習塾を探す

能開センターに似た塾を探す

栃木県にある能開センターの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください