能開センター 大分校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
能開センター 大分校のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 大分校へのアクセス
能開センター大分校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月08日
完全に缶詰状態で勉強したり受験シーズンでピリピリした空間にいるのは苦手だったけれど、この塾では受験生になったばかりから少しずつ受験に向けて準備するからピリピリした雰囲気や缶詰状態になることがないので自分に合っていると思った
生徒/大学生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月13日
自分は期限や課題がないと勉強出来ないタイプなので、毎週宿題があったり、小テストがあったりという環境が自分に合っていたと思います。また、同じぐらいのレベルの友だちと一緒に授業を受けることで、競争意識が生まれたり、教え合えたりして良い関係が築けました。友だちの存在もとても大きかったと思います。
通塾中
生徒/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月23日
あっていると思った点は、宿題が少なく、家では自分で考えて各自で必要なところを勉強する点と、授業が学校よりも早く進むため、新しいことをどんどん学んだり、よりレベルの高い問題を解いたり、新しい解き方を習ったりすることが出来る点です。あっていないと思った点は、集団授業なので交換して採点をしたり、周りの人との関わりの中で、学習をしていかなければならないところです。1人で黙々とやりたい人にはあっていないと感じました。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年07月05日
塾に合っていると思う点は、難しい問題を楽しませてくれるやる気を出させてくれるところではないかと思います 指導が厳しい塾では続くタイプではなかったと思うのでその点がよかったです 合っていないのはオンライン授業があって、宿題もオンラインなのでかなり困っていました
能開センター 大分校の近くの教室
能開センター以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
JR日豊本線(門司港~佐伯)線大分駅から徒歩3分
小学生
集団指導(10名以上)
JR日豊本線(門司港~佐伯)線大在駅から徒歩2分
能開センターに似た塾を探す