お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

能開センター 大分校はこんな人におすすめ

楽しく通塾したい

能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。

難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたい

能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

つめ込み式ではなく、考える力を磨ける指導を受けたい

能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。

能開センター大分校へのアクセス

能開センター 大分校の最寄り駅

JR日豊本線(門司港~佐伯)大分駅から徒歩4分

能開センター 大分校の住所

〒870-0839 大分県大分市金池南1-3-1

地図を見る

能開センター大分校の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり

能開センターの合格体験記

能開センター大分校に通った方の口コミ

回答者数: 26人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    塾の講師は皆さん社員さんで、プロだと思います。進路指導なども、塾長先生が子供に直接、頻繁に熱心に相談に乗ってくれて、アドバイスしていただいておりました。 本人は進路選択などとても参考になったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    相談しやすい雰囲気はあるようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    オンライン授業にも対応されていて、事前にアップされてる問題プリントのデータを家で印刷して、その日の授業前に解いて授業に臨む事が出来ました。 授業中に、問題を解く時間も長いので、教科によってですが、解説時間と半々くらいなのかなーという印象です。 授業の雰囲気は、みなさん真面目に取り組んでいて、静かな雰囲気でした。

    テキスト・教材について

    テキストや教材は、リモートなどでも事前に データを送ってくれます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    経験豊富そうな講師が多い感じがした。若い講師の方も子供が質問すれば答えてくれるような雰囲気もあり、年が近い本人は話しかけやすいそうだった。勉強だけでなく雑談もたくさんしてくれていたようで、帰ってから塾でこんな話をしたと楽しそうに親の私たちにも話してくれた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    本人から不満は聞かれなかったのでキチンと対応していただいていたと思う。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    希望校に合った授業内容だったと思います。本人から不満も聞いていませんし、無理なく授業を受けていたと思います。わからなければ質問できる環境もあったようで、和気藹々としていたように思います。必死な感じではなくできる範囲で学習していました。

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月12日

    講師陣の特徴

    講師の方は年齢の高い男性が多く、勤務形態からも常勤で長く勤めている印象です 講師によってかなり能力差はあると感じました 小学生から高校生まで幅広く教えている塾なので講師の数は多かったです 運次第のところもあります

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初にタイムリーチェックと呼ばれる小テストを受けて前回の内容を復習します 60)分程度の授業を一コマとして科目ごとに小テストと授業があります ユニークな先生なら時には笑いが絶えない授業で盛り上がることもあるようです

    テキスト・教材について

    オリジナルテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    講師陣の特徴

    先生は子どもに対してフランクに接していると感じます 友だちに近い感じで接しやすくしているして、子どもが楽しく授業を受けられるように工夫しているのだと思います ただ、先生によって実力差があるようです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    水曜日に質問日があります

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の最初にタイムリーチェックと言う名前の小テストを行います その後に講義を受けて、合計一教科1時間くらいです 雰囲気は先生にもよりますが明るく楽しい感じで進めていくスタイルと聞いています 過度なプレッシャーなどはないようです

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストが各教科一冊づつ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    講師陣の特徴

    割と年配の先生が多いといういんしょうです 若い人もいますが子どもの評価は40代以上の方が高かったです 人気の先生もいるということで、お友達の中には先生によって曜日をかえるひともいました 基本できにはあまり怖い先生はいなくて明るく進めていくようです しかし、あまり口の良くない先生もいるということでした

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初にタイムリーチェックをして前回の内容を振り返ります 丸つけは子ども同士で交換して行うものです たまにまとめテストがあってこれは先生が 丸つけしてクラス分けの参考にしているよ うです 授業は問題を解きながらのすめていくようでノートはあまりとってないです

    テキスト・教材について

    オリジナルテキストです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: お茶の水女子大学

    回答日: 2023年08月05日

    講師陣の特徴

    教師の種別は、大人の専門職の方で、かなりのベテランだったと記憶している。丁寧に指導していただいたと思っている。時々大学生のアルバイトの人にも指導をしていただいた。結局本人のやる気次第なので、極端な指導者でなければ可だと思っていた。授業料をお支払いしている以上丁寧なのは当たり前だと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    懇切丁寧

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業形式の場合、双方向であったと聞いている。先生も話やすく(うちの子が図々しいのか)、どんな些細な質問についても懇切丁寧に対応していただいたと聞いている。オンラインビデオの授業についても時間の折り合いをつけて、こちらの受けたい時に受講ができ、時間を効果的に使えたときいている。

    テキスト・教材について

    わからない 引越し時に処分した

回答者数: 26人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    塾のカリキュラムは、クラスによって違うと思いますが、レベルは高いのかなーという印象です。 基礎というより、学校の授業についていってる前提で、応用問題など進める感じかもしれません。 苦手教科は、集団は厳しいのかなーとおもいました。

    定期テストについて

    学校での模試が多い為、塾での模試は年間2度ほどで、入試の直前などには、全く模試はありませんでした。

    宿題について

    宿題は、授業の予習や授業の残り問題など、まぁまあの量が出ていた感じがしました。 宿題にかかる時間は結構取られている気がしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    もともと塾に通わせるのは反対でしたので、学校の延長のような環境で学べればいいなと思っていなので、カリキュラムに関しては本人が無理なくこなせればいいと思っていました。 塾の方も理解してくれて、本人も必死についていく感じではなく合っていたと思います。

    定期テストについて

    わかりません

    宿題について

    学校と並行してできる範囲で、本人も負担なくこなしていたようです。 淡々と不満もなくできていたようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月12日

    カリキュラムについて

    オリジナルと思われるテキストを使っていて一冊にかなりレベルの高いものから低いものまで問題が入っています レベルは県内のトップ高を受験することを前提としたクラス名のためレベルは高いのではないかと思います

    定期テストについて

    授業前にタイムリーチェックがあります

    宿題について

    宿題は国語で大問3個、数学一、ニページ、英語一、ニページ程度で部活していてもあまり負担にはならない程度です 毎日ノートに解いても大丈夫です

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    カリキュラムについて

    通う子どものレベルは中〜上位層を想定していると感じます 中学受験の経験者たちが上のクラスに在籍して、中学からの子どもはだいたい一般クラスにいますがそれでもレベルは高めで進学校の受験を考えている子たちのための塾であると感じます

    定期テストについて

    毎回授業前ならあります

    宿題について

    各教科1時間から1時間半程度で終わる内容の宿題です ノートの確認などは特になさそうなので子どものやるきに任せてきていて、やってなくてもごまかせてしまうので困っています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    カリキュラムについて

    レベルは公立の学校の中でも上位にいる人たちに向けた塾ではないかと感じでいます 一番上のクラスは県外進学も目指せる内容と聞いてきますが、一般的なクラスは県内の進学校を目指している内容でした 授業で問題を解きながらの指導です

    定期テストについて

    タイムリーチェックがあります

    宿題について

    宿題は30分から1時間くらいでおわるないようのものが毎週出ています 前回の内容をふりかえりタイムリーチェックに向けての勉強にもなります

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: お茶の水女子大学

    回答日: 2023年08月05日

    カリキュラムについて

    カリキュラムのレベルは普通だったと記憶している。本人は、本格的な受験勉強を始める前に、大学の一般推薦に合格したため、高レベルのカリキュラムまで到達しかなった。しかし推薦入試であれ、事情を話したら、塾でそれなりの対応をしていただき感謝している。結局は本人のやる気だと思っているので

    定期テストについて

    定期テストについては知らない。

    宿題について

    具体的には知らないが、宿題を出されて本人が対応していたのを覚えている。時間を有効活用する意味でも、移動中の車の中で対応をしていた。そんなに負担にはならず、別途予習復習もできた。

回答者数: 26人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    面談の時くらいで、連絡はほとんどありませんでした。塾に着いた時や、出た時は、カードをかざすので、メール連絡が毎回保護者の携帯に届きます。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    子供との進路面談の時に、保護者も一緒に参加させてもらいました。 塾長が面談してくださり、質問した内容には的確に回答アドバイスしていただけます。 長年のデータがあり、信頼できる感じがします。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の場合に、特にアドバイスがあった感じはありませんでしたが、夏期講習や冬期講習で、塾から本人にオススメの講座を提示してもらったりなどは、ありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期テストの成績や塾でのようすは丁寧に説明してくれた。勉強以外でも本人の塾でのようすも見ていてくれていたようで報告してくれた

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期テストの結果や志望校の確認、これからの頑張り方などの話。不合格だった場合の今後の進路。うちの家庭方針を伝えたりした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そんなに不振な時はなかった。ずっと現状維持できたので講師の方からも今のままで大丈夫だと言っていただけた。これ以上求めると本人のストレスになると思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    電話では特に入会の時のアプローチ以外はなかったたら思います 入る前には電話でテストの結果についてなど連絡がありました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験が近づいてくると現在の成績だら可能な選択肢をいっしょに考えてくれたと思います  学校よりも合格について楽観的であったと思います

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    一般的なアドバイスはもらえますが、時間を測るや小テストのやり直しをしっかりとやるなどすでにやっていることばかりでうちにはあまりでした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    特に連絡をもらったことはありません テストの結果はメールでお知らせが来て、ホームページの個人ページで確認ができるので助かっています

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    まだ受験生ではないせいか、先生の質がよくないせいなのか、具体的な話はしてもらえないと感じています もう少し、テスト結果の分析なり、子どもの特性なりを見てアドバイスをしてほしいと感じています

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個人個人を見てくれている感じは今のところないので、一般的なアドバイス、時間を測って問題をとくと良いなど、にとどまっている印象です

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    じゅくからはとくにれんらくが来たりはしないのです こちらから問い合わせた時にはきちんと答えてくれますが通っている人も多いため仕方ないのかもです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は良くありませんが特にアドバイス等をもらっている様子はありません やはり人数が多くて細かいところまではてが回らない印象です

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: お茶の水女子大学

    回答日: 2023年08月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に覚えていないが、学習の到達度や普段の受講態度などについて報告を受けた気がする。いずれにしても、違和感、不快感を抱くことはなかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾からは本人に直接アドバイスがあったと思う。我々保護者には直になかった。繰り返しの学習であったり、要点の説明などがあったのでないかと思う。

回答者数: 26人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    大分駅から徒歩圏内で、コンビニやファーストフード店、飲食店が多数あり、昼休憩は塾の外に出てリフレッシュできていたようです。 塾に着いたら、カードをかざして到着、退出など管理してくれて、親にもその情報がメールで届くので安心出来ました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    家から近く大きな道路沿いなので送迎しやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月12日

    アクセス・周りの環境

    駐車場はないため不便でした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    アクセス・周りの環境

    最近新しく移転したため施設はとてもきれいです 駐車場がないのですが、便利な場所でバスも電車も使えるので親が送迎できないとかも安心して通えています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    アクセス・周りの環境

    便利な場所です

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: お茶の水女子大学

    回答日: 2023年08月05日

    アクセス・周りの環境

    家から学校から丁度と良い距離だった。

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    塾の送迎や、栄養バランスを考えた食事の管理。 勉強時間や休憩時間のアドバイスをしたり、勉強に集中出来るよう、家族全員で、テレビをつけなかったり、色々なサポートをしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    ストレスがないように生活全般サポートした。特に食事には気をつけて、消化のいいもの、食べやすいものなど、ネットで調べて提供した

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: お茶の水女子大学

    回答日: 2023年08月05日

    あり

    車での送迎を主にしていた。大学受験の勉強内容については、保護者はついていけず傍観するしか方法はなかった。あと言葉での励ましてぐらい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大分大学教育学部附属中学校

    回答日: 2024年01月15日

    あり

    低学年のため全面的に親がサポートしている状況です 今後は丸付けや解説を読むなど自分でできるようにと言われていますがまだまだ無理そうです

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大分市立城東中学校

    回答日: 2024年03月13日

    あり

    ご飯を手軽に食べられるように食べやすいのにしました。おにぎりやパンなどがおすすめ。と、朝起きるのが苦手なので頑張って起こす。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分西高等学校

    回答日: 2024年04月12日

    あり

    学校から帰ってからの軽食の用意と塾への送迎、迎えに行って帰ってからの食事。スケジュールを把握して送迎も夫とどちらが行けるか話し合ったりした。

回答者数: 34人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 九州工業大学

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 正直、年間の費用は覚えておりません。 受けた教科数などで、変わってきます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年04月12日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト 施設費 講義代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 施設利用 テスト代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大分県立大分上野丘高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 受講料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: お茶の水女子大学

    回答日: 2023年08月05日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

この教室の口コミをすべて見る

能開センター大分校の合格実績(口コミから)

能開センター大分校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    高校受験時も入塾し、目標としていた高校に入学でき、信頼ができたから。本人も当該塾と相性が良いと自覚があったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    昔からあり、老舗だったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、知り合いの評判もよく、実績もよいことからこの塾に決めた。中心部にある塾でレベルもたかいと判断した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    周囲の友達で通っている人も多く、高専志望の人にもしっかり寄り添ったやり方でとくに苦手だった英語の授業がわかりやすく、数学の先生も数学の成績がいいことに対してもうしなくていいみたいな反応じゃなくて褒めたりもっと伸ばしのを勧めてきたりととてもいい環境だと思ったから この口コミを全部見る

能開センターの口コミ

能開センターの口コミをすべて見る

能開センターの記事一覧

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

能開センター 大分校の近くの教室

南大分校

〒870-0886 大分市上田町2-1-66 第11名城ビル 2F

明野校

〒870-0147 大分市小池原1536-1 明野ビル1F

能開センター以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大分駅前校

JR日豊本線(門司港~佐伯)大分駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大分駅前校

JR日豊本線(門司港~佐伯)大分駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 大分駅前校

JR日豊本線(門司港~佐伯)大分駅から徒歩4分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

大分駅前校

JR日豊本線(門司港~佐伯)大分駅

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大分駅前本校高等部

JR日豊本線(門司港~佐伯)大分駅

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大分駅前本校

JR日豊本線(門司港~佐伯)大分駅から徒歩2分

大分市の塾を探す 大分駅の学習塾を探す