能開センター 大元校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
能開センター 大元校のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 大元校はこんな人におすすめ
楽しく通塾したい
能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。
難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたい
能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
つめ込み式ではなく、考える力を磨ける指導を受けたい
能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。
能開センター 大元校へのアクセス
能開センター大元校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センター 大元校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2023年07月29日
講師陣の特徴
全くわからないが、子供は面白いと当時言っていた。 公文には通っていたが、塾に行ったことがなく、授業を受けることが新鮮だった様子。 学校でいろいろなレベル相手にする授業ではなく、一定レベル相手だから、内容も深く、良かったのではないか。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いた事にはきちんと対応していただいたと思う。 大した事は,なかったのではないか。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
見た事がないため正直不明。 授業があり、次の授業の際に復習テストをされていたのではないかと思う。 同じ学校の同級生が過半数を占めていたため、良いのではないかと思ったが、最後に入塾して一人合格圏内に入ったことで、何となくいたたまれなかった、とも言っていた。
テキスト・教材について
独自の教材だった?
-
回答日: 2023年10月09日
講師陣の特徴
社員の方が教えてくれています。分かりやすく、楽しい授業のようです。分からない問題があれば質問出来るので、自習の時間などに聞きに行くようです。毎週小テストがあり、100点を取るとみんなにわかるようにしてくれています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも先生に時間があれば分からないところを教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした明るい雰囲気で授業が進められています。日々の小テストに向けて子供達は頑張っています。先生によって雰囲気は違いますが、どの先生も子供達から好かれています。頑張っていれば褒めてくれるので嬉しいようです。
テキスト・教材について
マイジュック コア
-
回答日: 2023年10月18日
講師陣の特徴
種別は不明 数学 中々教え方が上手いのと、大泉洋さんのように話上手 オンオフの切り替えがとてもうまい 中にはとても怖い先生もいて、その先生と担当との掛け合いがまたよかったようです 特に大学生のバイトのような感じの講師の先生はおられなかったように思います
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
厳しい時は厳しく、息抜く時は抜く 80分はやはり長いので上手くやっていたように感じた 過去によく狙われるような問題については、上手く予想できたように感じた 抜き打ちテストなどもあり、子供達もなかなか油断できないように工夫されていたようだ
テキスト・教材について
自社テキスト?プリント集。
-
回答日: 2024年03月09日
講師陣の特徴
教える作業に適している。人間性も学習する対象に合わせた思考と行動が取れており、学習能力を向上させようとする意欲が十分に感じられることがとても魅力的であります。生徒のやる気を引き出しスキルをかんじさせます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学習する姿勢が見られ満足している。周りの参加者もそれぞれの目標に向かう意欲があり、教室内の雰囲気が学習する意欲を感じさせる。学習環境の底上げが感じられ、学習者のましめさを引き出せるものには十分であるとおもいます。
テキスト・教材について
学習ないようが充実している。
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
プロの先生と大学生(薬学部の学生が多かった)が教えてくれていた。ポイントを捉えた教え方で、ユニークな教え方をしてくれていてとてもわかりやすく、やる気が出た。先生らしさもあるが、気さくに話をしてくれたり、趣味の話や学校で困っていることなども相談に乗ってくれていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場で答えてくださっていたと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
通っている仲間と協力したり、競い合ったり、塾に通っている人達が仲間意識を持って勉強に取り組んでいた。塾に行くことが楽しかった。学校の少人数版のような感じでそれぞれの時期に応じて、必要な授業の形式をとって授業が行われていた。
テキスト・教材について
教材名は忘れました
能開センター 大元校の合格実績(口コミから)
能開センター 大元校に決めた理由
-
家から近く通いやすかったから。個別で自分のわからないところを重点的に教えてもらえるので、弱点を強化することができるから。
-
自宅から近いから。講師のレベルが十分であることと、教え方にどの講師も同等の基準を守っておりムラのない教えが望める事が安心する。学習内容も受験内容を十分網羅できている。
-
通いやすい立地だったことと実績。 周辺環境もとても良かった あとは志望校に特化したという文言に惹かれた
-
学校から近いので通いやすいこと、体験授業で面白い雰囲気だったのと子供が気に入ったためこちらに決めました。
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2024年03月09日
家に近い立地面は、通塾の安全を図るにはじゅうぶんであり継続できる有効な内容とかんじる。その他学習する者の意欲のレベルも同等であることも十分な結果をもたらす要因となり得るでしょう。本人のやる気を維持できることが一番のことと思います。
保護者/大学生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2023年12月12日
とりあえず、塾が楽しく、先生のことも大好きで、卒業しても会いに行くほどでした。友達とも仲良く勉強したり、行事に参加したりしていて塾という感じではなかった気がします。順位の発表もあったので、意欲も出て頑張れていました。勉強だけでなく、子ども一人ひとりの性格を把握して関わってくださっていたので、うちの子にはとてもあっていたと思います。
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
子供は自分からでは勉強をすることはないため、ある程度、強制的に勉強できる環境が必要であったため塾に通わして大変よかったかと思います 合っていない点は特に感じませんでしたが、大人しい性格のため個人塾のほうがよかったのかもしれません
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月12日
能開に行かせてもらう前は個人塾ののマンツーマンの塾に通っていましたが、マンツーマンの方が合っていると思ってましたが、同級生や他校の周りとの競争心があったようで、集団の方がいいと本人が言っていたのが驚きでした。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年10月09日
生徒達の真面目な授業態度や、オンオフの切り替えは、学校とは違いすごく出来ていると思います。塾に行くことが好きになり、とても良い環境で学習出来ているので少しずつ成績が伸びてきて、学校の勉強が楽になったようです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月03日
子どもは真面目にコツコツと宿題をこなしていくタイプなので、しっかり宿題をすることでテストの成果が出てきている。また、先生が熱心に指導してくれるので、塾のレベル的に高いが、子ども自身もついていこうと必死に頑張っているので、その点では塾が子供に合っていると感じている。
能開センター 大元校の近くの教室
能開センター以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
能開センターに似た塾を探す