能開センター 邑久校

塾の総合評価:

4.0

(3179)

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

能開センター 邑久校のおすすめポイント

  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センター 邑久校はこんな人におすすめ

楽しく通塾したい

能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。

難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたい

能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

つめ込み式ではなく、考える力を磨ける指導を受けたい

能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。

能開センター 邑久校へのアクセス

能開センター 邑久校の最寄り駅

JR赤穂線邑久駅から徒歩2分

能開センター 邑久校の住所

岡山県瀬戸内市邑久町尾張191-1 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

能開センター邑久校の概要

対象学年 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり

能開センターの合格体験記

能開センター 邑久校に通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 岡山県立岡山操山中学校

    回答日: 2023年11月16日

    講師陣の特徴

    社員さんばかりでしたが、転勤があるようで、良い先生がいなくなったり、逆に感じの悪い先生がずっといたりなどもしました。大学生のバイトが教えるようなことはなかったので、年度の途中で先生がコロコロ変わったりするようなことはなく、その点は安心してお任せできました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後で対応して下さっていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、毎回授業の始めに小テストなどもありました。小テスト結果は、順位が上からの数名の名前が毎回廊下に張り出され、刺激にもなっていたようです。双方向型の授業ではありますが、そこは先生によって違いはあるようでした。

    テキスト・教材について

    3年以上経つので記憶にありませんが、塾のオリジナル教材でした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社女子大学

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    基本的には全員社員の先生方でした。転勤などがあり、好きだった先生がいなくなることもありました。どこの塾も同様でしょうが、講師に当たり外れはありますが、仕方ないのかなとは思います。皆さん熱心でしたが、先生によっては言葉がキツい、態度が横柄などもありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的には通塾の際の授業の前後で、先生を捕まえて質問する、というようなことです。でも、先生もお忙しいのでタイミングを見て、という感じでした。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、クラスの雰囲気はみんな前向きで良かったです。その学年やクラス、先生にもよるかとは思いますが…友達もでき、休み時間も楽しく過ごしたり、週末に友達と自習したりもしていました。大学生になった今も繋がっているようです。

    テキスト・教材について

    やめてから随分経つので、教材名などはもう覚えていません。能開のオリジナルの教材を使っていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 岡山県立岡山操山中学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    先生方は基本的に全員正社員で、大学生のバイトなどはいなかったので、数ヶ月でやめてしまうとか先生が代わるなどはなく、その点では子供の性格や出来をある程度把握して、年間を通して見てもらえたので安心でした。先生は、熱心な先生もいればそうでもない先生もいたり、無駄に怖い先生もいたりして、授業によって良かったり悪かったりはありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後でわからないことなど尋ねれば、時間があれば答えて下さっていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でしたが、やはり学校とは違い、落ち着いた雰囲気で授業を受けれていたようです。毎回小テストもありました。その学年で集まった生徒たちの性格にもよるのでしょうが、上の子のときはみんなとても仲が良く、休み時間もみんなで勉強したり、塾のない日もみんなで集まって自習したりしに行っていました。下の子は、クラスにそういう雰囲気がなく、休み時間もあまり交流もなくて、塾が楽しい、とはなりませんでした。

    テキスト・教材について

    塾をやめてからずいぶんたつので、テキスト名などは覚えていません。能開のオリジナルの教材を使って授業を受けていましたし、宿題もそちらから出ていました。割と分厚く、テキストそのものに書き込んで使用はせず、解答はノートへ書き、教材を何度も使えるように指導されていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 岡山県立岡山操山中学校

    回答日: 2024年02月09日

    講師陣の特徴

    講師はアルバイトではなく基本的には皆さん正社員でしたので、大学生のアルバイトさんによくあるような、途中でやめてしまうとか、長期休暇で帰省してしまうなどと言うことはなく、そこは安心して通わせることができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後の休憩時間を使って対応されていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でした。クラスの雰囲気は、その時のメンバーによるところも大きいと思いますが、真面目で大人しい雰囲気のクラスだったようです。娘も積極的なタイプではないので、授業中にどんどん質問したり、という感じではなかったようです。

    テキスト・教材について

    能開のオリジナルのものをつかっていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岡山県立岡山朝日高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    ついていくのが難しい時は、親身になって一つ一つ教えてくれたので、上達が実感できました。また英語が苦手やったので、授業後に聞きに行くこともありましたが、それに対しても嫌な顔せずに教えてくれました。そういった意味でも感謝しております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    しっかりしています。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    各教科に専任の担当がおり、学校の授業よりも早いペースで授業が行われていたので、高校受験だけではなく、日々の学校に対する授業の予習になることが多かったです。周りの生徒も真剣に勉強していましたので、自分も真剣にしないといけないと言う気持ちになりました。

    テキスト・教材について

    難しかった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山陽高等学校

    回答日: 2024年03月30日

    講師陣の特徴

    この塾は、生徒の偏差値等によりランク付けがさており、そのランクにあった講師が授業を行うと言う体制を整えています。ですので、自分である程度得意な教科はそれに合った授業内容となり、不安の多い科目に関しては基礎から教えていただくことができます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    迅速に対応してくれています。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ある程度大人数で授業を聞くと言うスタイルとなっていますが、難易度が高い授業は少人数での受講となることが多くより詳しくより細やかな授業を受けることができるようになります。また、塾の雰囲気も生徒が真剣に授業を受けるようになっています。

    テキスト・教材について

    先程の書いた通りに、学習の力によって、ランク分けがされているために、そのランクにあった難易度のテキストを行っていくながれになっています。ですので、生徒の能力にあった教材を選択することができるようになっています。

この教室の口コミをすべて見る

能開センター 邑久校の合格実績(口コミから)

能開センター 邑久校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から子供のみで自転車を使用して通うことができる距離にあり、邑久町ではかなり名前の通っている学習塾であったことから、この塾に決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験に行った際、先生方の授業が面白かったから。また、当時の知り合いもほとんどこの塾に行っており安心な上自習室なども揃っていたから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近い

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通える距離にあり、名前が通っていることと有名な進学塾だったことから選ばせていただき、通わせていました。

能開センターの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
能開センターの口コミをすべて見る

能開センター以外の近くの教室

10.webp

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

邑久教室

JR赤穂線線邑久駅から徒歩5分

地図を見る

17 個別指導axis(アクシス) ロゴ

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

邑久校

地図を見る

6272.webp

能開センター 大学受験コース

高校生
集団指導(10名以上)

邑久校

JR赤穂線線邑久駅から徒歩3分

地図を見る

185.webp

萌昇ゼミ

中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満)

邑久教室

JR赤穂線線邑久駅から徒歩3分

地図を見る

76.webp

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

山田庄教室

JR赤穂線線邑久駅から徒歩6分

地図を見る

1452.jpg

スタッド学習教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 映像授業

邑久中央教室

JR赤穂線線邑久駅から徒歩9分

地図を見る
瀬戸内市の塾を探す 邑久駅の学習塾を探す

能開センターに似た塾を探す

岡山県にある能開センターの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください