能開センター 天王寺校(中学受験専門)
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
能開センター 天王寺校(中学受験専門)のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 天王寺校(中学受験専門)へのアクセス
能開センター 天王寺校(中学受験専門)の最寄り駅
大和路線天王寺駅から徒歩2分
能開センター天王寺校(中学受験専門)の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年09月27日
塾に合っている点 ともだちが多くなる点 相談しながら勉強ができる点 先生にいつでもそうだんできるところ 先生の方からきがるにこえをかけてくれるてん 合っていない点 実力があればすぐにすえのクラスに行けるが 実力が無いとそのままか下のクラスにすぐおとされる
保護者/高校1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月21日
集団でやるので競争心が芽生えます。新たな友達が出来ますのでよくも悪くも交友関係の広がりが出来、いろいろな情報交換ができるのも良いとおもいます。成績が悪くなると下のレベルのクラスの落とされるので子供としては残念な思いになっているとおもいます
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年04月08日
電車ですぐの距離なので通いやすかったり、学校のお友達、同じ沿線のお友達がいたから楽しく通えていたようだ。 マイナスは、とにかく、教材が重い!!!リュックがお米以上に重かった。 そこにお弁当、上靴。 小さい身体にあの荷物の量は可哀想なくらいだった。
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月08日
塾には友人がいっていたので、子供にとっては馴染みがあって、学校のような雰囲気だったので、通いやすいと思いました。また先生にも質問しやすいと言っておりました。その点が、子供には合ってるかなと思いました。
生徒/小学校3年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月24日
あっている点 ・志望校に向けて確実に成績を伸ばしていくカリキュラムがある点 ・講師との相性 ・通いやすさ ・塾内の雰囲気 ・周辺の環境の良さ ・夏期講習や冬季講習など集中して勉強できる機会が設けられている点
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年06月20日
集団塾で同じように頑張る子が近くにいたことと、そこまで、いろいろなことを強いてやらそうとしないところがマイペースの我が子にとっては続けて行くためにちょうどよかったと思います。宿題も少なすぎず、多過ぎず、なんとか頑張れる内容で続けられたと思います。
能開センター以外の近くの教室
中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
近鉄南大阪線線大阪阿部野橋駅から徒歩1分
大阪環状線線寺田町駅から徒歩3分
能開センターに似た塾を探す