楽しく通塾したい
能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。
対象学年
授業形式
能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。
能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。
大和路線天王寺駅から徒歩2分
回答者数: 8人
回答日: 2023年04月08日
基本的に、みなさん熱心でした。よく子供のことを理解してくれていました。定期的に面談もあり、普段の姿を教えていただけます。志望校についても一緒に考えてくれました。また、受験の際は、電話で励ましてくれました。
あり
直接聞いたら、教えてもらえるようです。何回までという、回数制限はないみたいです。聞きやすいようです。
3〜4時間
毎回授業の最初に宿題テストがあり、点数をつけてもらえます。 授業後にすぐに帰れますが、自習したい人はして帰れるので、宿題をやって帰っていました。その方が、集中できるようです。6年は皆、自習していました。
塾独自
回答日: 2023年05月25日
講師は科目ごとのエキスパートでみんな社員さんで、子どものことを第一に考え指導してくれていたと思います。塾の様子以外の学校の行事なども考えて1人ずつその子にあった指導を受けられたので良かった。子どものサポート以外も親の相談もいつでも乗ってくれたので心強かった
あり
質問がある人は受付の用紙に名前を書くと順番にしてくれる
4時間以上
授業は集団授業でクラスの人数は10人〜15人で偏差値で分かれていたと思う。クラスが下がると人数も多かった。月の大きな模試で2ヶ月基準の偏差値を上回ると上のクラスに上がれ、偏差値を下回るとクラスが下がる流れ。 雰囲気はとても良く男女共に仲が良かったと思う。上位クラスはみんなで合格しようという雰囲気があった。
オリジナリのテキストで特に6年からは偏差値帯によって解く難易度、問題数が違った。クラスのレベルによって解き方も違っていたと思う。プリント類も多かったように思う。
回答日: 2023年06月21日
先生はプロだと思います。わからにところがあれば授業が終わった後でも聞けば教えてくれます 先生の方からも、何かあれば聞くようにと声掛けをよくしてくていました。熱心に指導いて頂いていたように思います。専門知識を持った講師が担当してくれるのでその辺も良いと感じます
あり
授業が終わって時間を取って頂いていたイメージがあります。遅れている子供に対しては何がわからないのかよく聞いてくれます
2〜3時間
緊張感・競争心をかきたてる工夫をされていると思います。特にテストが多く、テストの内容が悪いとすぐ下のクラスに落とされます。子供どうして競争心をあおるようなイメージが強いです。その反面和気あいあいのやっている感じも伝わりました。子供に塾たのしいか?と聞くと「楽しい」という返事がいつもあったので子供としては、やりやすかったのかと思います
教材はありましたがよくわかりません
回答日: 2023年09月27日
熱心に指導していただいた。わからにところがあれば授業が終わったあとでも個別に教えてくれる コーディネーターから定期的に連絡があり現在の子供状況を詳しく教えてくれところが、他にはないと感じました。時間の延長も追加料金なしだったので助かりました。
あり
わからないことはその場でそうだん そのばでできないばあいは 授業終了後に個別相談
1〜2時間
集団授業でも双方以降の授業にみえました。質問も多く出てそれに対して気持ちよく教えてくれていた感があります。子供たちも積極的に質問をしているように思います。なかなか内容が濃い授業風景だと考えます。先生も子供たちの質問に対して詳しく教えて頂いてたイメージがあります。 子供たち楽しく授業を受けている感じがしました。躍動感のある授業だと感じました
テキストは塾が用意をしてくれました
回答日: 2023年04月08日
先生方は子供への愛にあふれていた方ばかりで、クラスを持っていない子の名前と顔まで把握してくれていた。 声をかけてくださったり、声をかけやすい雰囲気にしてくれたり、配慮が素晴らしかった。 ノートチェックも1人1人にノートへのアドバイスを書いてくださる先生もいらして、頭が下がった。
あり
直接先生へ質問を持っていく。 時間はいつでも受け付けてくださる。
4時間以上
偏差値によりクラス分けされるので、切磋琢磨がみれたり、成績順に席も決められるので、順位が丸分かりで、気合いが入るようだった。 笑わせてくれたり、授業が楽しかったようで、面白くないと言った日はなかった。
お下がりがきくテキストもあったので、費用的に助かった。算数だけは毎年新しいのが出されていた。
回答日: 2023年06月19日
子供の話によると、それぞれかなり個性のある先生らしいです。一般的な型にとらわれず、子供の成績をしっかり見て、受験科目などを判断してくれます。パンフレットの写真では、じゆうなかんじが出てますが、懇談では礼儀正しく気持ち良いです。
あり
受付で質問の、意向を伝えると、先生を呼んでくれます。
2〜3時間
集団授業を、選びました。クラス分けは通っている高校と、その子の成績と、希望大学など、いろいろな要素から決められています。クラスの中ではお友達もできて、授業の間にお話して楽しそうです。集団授業ですが、先生は子供たちの在籍高校もよくわかってくれていて、学校のことも織り交ぜながら、進めてくれます。
高校生になってから、細かく見てないので、よくわかりません。
雰囲気が良い。 この口コミを全部見る
教育制度が整っており、通いやすい場所にあったため。さらに実際に中学受験の合格者を多く輩出していたため。 この口コミを全部見る
兄も通っていたから この口コミを全部見る
中学受験専門で通いやすいから この口コミを全部見る
通塾中
保護者/高校3年生/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2023年06月19日
学校から割とすぐいけるので、苦にならないです。駅からも近く、人通りがあり、帰りが遅くなっても、親的にも安心できます。学校用事や自分の用事でお休みができますが、次の授業までに映像を、見に行くなど、自由でありながら、決まり事もきっちりしているのが子供にも親にもあっていると思います。
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年08月09日
一回の授業で30人ほどが一緒に受けるようになるため、和気藹々と楽しく授業が受けれたことは沈黙の中での勉強が得意でない私には合っていた。一方で、自分自身にとって理解できていないところも一定のスピードで進んでいってしまうため、追いつくのが大変だった。
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル3F
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
大和路線天王寺駅から徒歩4分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
大和路線天王寺駅から徒歩4分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
大和路線天王寺駅から徒歩3分
中学生 / 高校生
映像授業
大和路線天王寺駅から徒歩2分
中学生 / 高校生
映像授業
大和路線天王寺駅から徒歩2分