能開センター 福山校
対象学年
授業形式
目的
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
ジュクセンの 能開センターのおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 福山校へのアクセス
能開センター福山校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
生徒/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月07日
合っている点は、自習室があり、その自習室が半個室となっていて、とても集中して勉強しやすい環境が整っていること。合っていない点は教室がビルの4階と3階にあるので、階段を自力で、登るのが、しんどいということ。
保護者/高卒生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月07日
うちの子はもともと真面目で細かいこともできるタイプだったので合っていたかと思います。入力して割とすぐにスケジュール管理みたいなことを徹底的にやるんですが、その辺が苦手な子っていうのはなかなか合わないと思ったかもしれません。うちの子は合っていました。後は、いろんな小学校からの方が集まっているので、人見知りの子はどうしてもちょっと難しいところがあるのかもしれません。うちの子は社交的だったので、その点は苦労しませんでした。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月07日
子どもだけで自転車でなら通える距離であることと、子どもの学習レベルに合わせた勉強を教えてくれる点は合っていると想う。合っていないのは、学校の定期テストの日程に合わせてくれないため、被ったときは困っていた。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月06日
個別よりも集団の方がうちの 子供には合っていたと思います。 合っていた点は孤独にならず、周りの子とも 切磋琢磨し、時にはライバルとして、向上心を 持てたと思います。 家だと何となくやる気にならない時や、寝てしまったりがあったので、塾の方が自習室で メリハリを付けて勉強できたようです。 分からない時に瞬時に質問ができて、解決できたので、良かったようです。 合っていない点はないと思います。
生徒/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月25日
能開センターは、灘や最難関の学校にとくに 執着していないので、のんびりやさんの子供にとっは、合ってると思いました。合ってないと思ったことは、宿題の量が多いと思いました。能開センターは、子供優先のじゅくなので、 子供にとっては、すごく、いい塾だと思いました。うちの子供には能開センターは合ってる。と思いました。マイペースな子供なので。
通塾中
保護者/小学校4年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月14日
能開センターの先生方は、とても面白く、親切で丁寧に教えてくれるので、子どもが嫌がらずに通塾することができている。また、今のところカリキュラムにも問題なくついていくことができているので、能開センターにあっていると思う。
能開センター以外の近くの教室
能開センターに似た塾を探す