能開センター 丸亀校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全81件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:かなりの高額である
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾にはタイムカードみたいなものがあり、必ず子どもたちはそれをとうしてから塾に入らなければなりません。その情報が保護者の携帯に連絡が来ます。かえるときも同じです。保護者としては安心です。
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く交通量が多い
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通量が多く明るい
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業はハイレベルの内容で進んでいきます。人数の多い学年になれば基本レベルとハイレベルのクラス分けがされて生徒に合わせた授業内容になります。復習や予習をしないとついていけないのでかなり努力しないといけません。
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一週間で一日の授業を選択していたため、土曜日に13時すぎから20時まで何教科も勉強します。学校の予習を塾でするようなイメージです。そして、学校で復習する感じです。かなりのハイレベルの教材を扱っているため、学校では教えてないような内容もあります。
丸亀校の口コミ・評判
講師・授業の質
中学2年までのメインで担当していた先生が、子供をやる気にさせるのがとってもうまかった。3年になって先生が変わったが、モチベーションを落とさずに受験に臨めたと思う。 新しい先生に関しては、かなりのベテランで安心感があった。年2、3回の面談もあり、その時の子供の学習態度や進度、これからの課題など具体的に指示をくれ、本人も素直に取り組んでいた。
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に入ったらまず最初に生徒がタイムカードを通すと親の携帯に連絡が来る。帰りも同じである。子供がきちんと塾に行っているか確認ができる。
丸亀校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
少し難しめかと思う。都市部の受験カリキュラムに合わせているとのことだが、地方の中学入試においては、そこまで高いレベルの問題が出ることはないので、予想をはりながら、適度な難易度の問題を教えて欲しいと思っています。
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
家庭でのサポート
授業の内容が非常にハイレベルなため子供から質問を受けた際には、答えを見ながら子供と一緒に考えています。
丸亀校の口コミ・評判
塾のサポート体制
覚えてません。 特になかったように思います。 子供らに直接塾で連絡事項を伝えてたのなら私には連絡必要ないです。
通塾中
丸亀校の口コミ・評判
塾のサポート体制
嫁に任せてきりなので、詳細はわかりませんが、そこまで頻回に連絡があるわけではなさそうです。基本的に面談で方向性を確認する程度だと思います。
丸亀校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾内模試の結果報告 学校内の定期考査の結果と、今後の対策について 塾内での子供の学習への取り組み方について 保護者側からの意見の吸い上げや家庭内での声掛けについて
丸亀校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生と生徒の距離が近く質問しやすい。 友達通し教え合いする雰囲気かある。 自習室も完備しており毎日自習ができる。 通学していた高校から近く部活が終わってすぐに自習することができた。 保護者面談もあり保護者に対してデータの提供もよくしてもらった。
- 1
前へ
次へ