能開センター 八尾校(中学受験専門)
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
能開センター 八尾校(中学受験専門)のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 八尾校(中学受験専門)へのアクセス
能開センター 八尾校(中学受験専門)の最寄り駅
近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩3分
能開センター八尾校(中学受験専門)の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年11月29日
子供が得意な教科は、子供が興味をもって内容を聞いていた事に加え、教師の質が非常に高く安心してゆだねることが出来た。 不得意な科目は、やや親が関与する場面があったが総じて合っていた。 自習室もあり宿題をはじめとする学習ができる点
保護者/大学生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月25日
得意分野を一層伸ばすことができていたので非常に合っていたと思っています。また教材との相性も良かったので、結果的に第一志望校の合格につながったと思っています。一部苦手教科は担当先生との相性が悪く期待できない点もありましたが相対的には塾と相性は良かったと思います。
通塾中
生徒/中学3年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月08日
基本的にはあれしろ、こうしろ、といった強要をしてくることがないので、勉強にたいする自主性がない場合はあまり合わないかも知れません。逆に自主性がある場合は、自分がやりたい時に、やりたいものをやれる環境が整っているのでとてもお勧めです
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
学校の授業に物足りなさを感じていたため、塾での進度や難易度の問題に刺激を受け、楽しんで通う事ができたように思う。また、自分で学習を進められるタイプだったため、宿題やテキストを用いて学習習慣が定着した。
生徒/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月25日
能開センターは、灘や最難関の学校にとくに 執着していないので、のんびりやさんの子供にとっは、合ってると思いました。合ってないと思ったことは、宿題の量が多いと思いました。能開センターは、子供優先のじゅくなので、 子供にとっては、すごく、いい塾だと思いました。うちの子供には能開センターは合ってる。と思いました。マイペースな子供なので。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
前向きに通えているので、子どもには合っていると思える。保護者からすると難易度の高い問題集を見て、どこまでやればよいのか判断に迷うこともあるが、全て理解するのは無理と思うので子どもの自主性に任せたいところではある。
能開センター 八尾校(中学受験専門)の近くの教室
〒581-0803 八尾市光町1-45-1 (4F受付)
能開センター以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
近鉄大阪線線近鉄八尾駅から徒歩2分
能開センターに似た塾を探す