日能研 川西校

塾の総合評価:

4.0

(7517)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 川西校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 川西校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 川西校へのアクセス

日能研 川西校の最寄り駅

阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩3分

日能研 川西校の住所

兵庫県川西市中央町8-8 アメニティ川西ビル2F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研川西校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 川西校に通った方の口コミ

回答者数: 19人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属池田中学校

    回答日: 2025年05月07日

    講師陣の特徴

    担当の教科専任の講師がいる。直接話を聞いたり、子供からの話を聞く限りではしっかりと面倒を見てくれそうな印象を受けた。その他の講師の人はしらないが、全体的な雰囲気としては悪くなさそうなイメージを持っている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題に関する質問の対応

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一般的な集団授業で、子どもによれば学校と同じような雰囲気らしい。しっかりノートの取り方も説明してくれているようで頑張って写してきている。進度はあらかじめ決められた内容に沿って進められているため進捗は親でも確認しやすい。

    テキスト・教材について

    見た目のイメージだけだが、子供がわかりやすいように工夫して作られている印象がある。テキストだけでなく問題集のようなものもあり、目的別に使い分けられているようだ。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 金蘭千里中学校

    回答日: 2023年04月17日

    講師陣の特徴

    ・授業はプロ、質問教室は大学生などチューター ・ベテランの先生が多い ・例えなどが小学生にも親しみのあるものでされるので、頭に残りやすい ・面白い先生が多い。宿題チェックに厳しい先生もいる。 ・6年生には塾長が学年担当をもち、保護者説明会など責任をもって対応してくださる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも質問できる。 質問教室の日は、チューターの先生が対応。基本的には算数のための質問教室だが、ほかの教科も質問できる。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業前にすべての教科の宿題ノートを提出する。時間ギリギリにいくと、宿題提出が間に合わない。 毎回授業の始めに漢字、計算テスト、理科まとめのテストがある。 黒板はある程度子どもたちの書くスピードを見て消してくれている。 少しのことであれば、雑談にも参加してくれる。 教室の時計で授業をするので、各教室によって終わり時間に差が生じることもある。

    テキスト・教材について

    塾が作成している教材。 本科教室、栄冠、計算と漢字、計算マスター その他資料集など。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪教育大学附属平野中学校

    回答日: 2023年05月10日

    講師陣の特徴

    社員がほとんどで、授業でなく,質問をするための講師は学生だったと、思います。プロの先生なので、安心しておまかせしておりました。子供も宿題のことは学生の先生に聞いて、授業での,質問は社員の先生に聞いた方が噛み砕いての説明で理解が深まったと言っておりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業が始まる前に行き、質問するのですが、わかるまで何回も丁寧な説明があったそうです?

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    4クラスに分かれていて、1日2教科の授業を、火曜,木曜,土曜,にしており、日曜日は特別授業で、受験先の専用授業で、通常テキストでない別のテキストで、行われていました。(大阪教育大附属など)クラスの変動は年に4回くらいあったとおもいます。クラスが上がるとモチベーションもあがっていたので、良いことだったと思います。 クラスの雰囲気は良かったそうです。 ただ、近所の同学年の同性の子から、通塾の電車で嫌がらせや仲間はずれにされたことは 嫌な思い出としてあるようです。(塾ではクラスが違うのでよかったとのこと。)

    テキスト・教材について

    日能研独自のテキストと、問題集でした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田学園中学校

    回答日: 2023年08月05日

    講師陣の特徴

    すべて、社員でおこなわれる。チューターは学生さんだか、同じ教え方で算数のみ。その他の教科はどの先生でも対応していただける。どの先生も生徒のことをよく見てくれている。学年担任の先生は何回でも面談してくれます。受付の方も愛想がいいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なんでも質問オッケーです。時間がない、話しかけにくいなどはノートに書いておけばお返事がもらえます。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には予習はしてはいけない。復讐の繰り返しで覚えていく。授業始めのミニテストや月毎の大テスト、模試。クラスは和気あいあいとしており、いまでも仲良くしてる。先生も授業が楽しい方ばかりです。ただ、学年がかわると先生も変わるので、前の方が良かったなどはありそうです。

    テキスト・教材について

    オリジナル

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 雲雀丘学園中学校

    回答日: 2023年10月16日

    講師陣の特徴

    穏やかでユニークな先生が多く、生徒ひとりひとりをよく観察して下さっているなと感じる事が何度もあり、的確なアドバイスを保護者にもして下さるので、初めての受験でも親子共々不安が少なく、安心して通わすことが出来ました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    直接、授業中に質問もできますし、授業が終わったあとに先生の時間が許す限り受付てくれます。あとは自習室にスタッフが居て好きに質問できます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    怖い先生は居らず授業は楽しいようでしたが、学校のようにふざけ過ぎたり騒ぐ生徒が居るような雑多な雰囲気ではなく、きちんと静かに取り組んでいる感じでした。席順は定期試験の点数の高い生徒が前列から順番に座る事になっていました。

    テキスト・教材について

    教科別に冊子が分かれ、かなり分厚い参考書や問題集がたくさんあります。 その他にもプリント類やテスト用紙など、ファイルしていく紙類も大量です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 関西大学第一中学校

    回答日: 2023年11月25日

    講師陣の特徴

    授業を担当する講師は、学生ではなく専任の方でした。 塾内で自習ができ、その際に質問に答える大学生のチューターがいました。こちらは大学生のレベルに差はあったように感じますが、無料で利用できるものなので良かったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習時間は常時いるチューターが対応してくれますし、授業終わりなどは講師が対応してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は集団授業でしたが、子どもから話を聞く限りは、わりと和気藹々としていたようでした。 集団授業なので、馴染めない子もいるとは思いますが、友達もでき、対抗心も持てて良いと思いました。少なくとも、我が子には合っていたと思います。 授業の見学等はできないので、流れについては不明です。

    テキスト・教材について

    テキスト等は塾オリジナルのものだったと思います。夏期講習等は専用のテキストでした。

この教室の口コミをすべて見る

日能研 川西校の合格実績(口コミから)

日能研 川西校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所で通ってる人が多くて評判もよく、志望校に合格した人も多かったから。 自分1人で通塾もしやすいのが決め手です 立地がいいため、他の地域からも来るから、世界が広がりそうだとも思ったため

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からバス1本で行けること、昔から母親が知っている塾であること、休んだ時はオンライン動画があること、中学受験専門の塾として老舗であること

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近いかつ、大手で安心できたから また、同じ小学校の同級生も通っていたので、お習い感覚で通うことができたから

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く、駅にも近いので、通塾に便利であり、さらに駅前だと照明などで明るいので、防犯の観点からも都合が良いと思ったのと、塾の雰囲気が気に入ったから決めた。

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研以外の近くの教室

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

川西駅前教室

阪急宝塚本線線川西能勢口駅から徒歩2分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

川西能勢口駅前校

阪急宝塚本線線川西能勢口駅から徒歩2分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
オンライン校あり / 完全個別指導(1対1)

川西能勢口駅前校

阪急宝塚本線線川西能勢口駅から徒歩2分

地図を見る

20.webp

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

兵庫川西栄校

阪急宝塚本線線川西能勢口駅から徒歩4分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

川西能勢口校

阪急宝塚本線線川西能勢口駅

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3)

川西能勢口教室

阪急宝塚本線線川西能勢口駅から徒歩3分

地図を見る
川西市の塾を探す 川西能勢口駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

兵庫県にある日能研の教室

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください