日能研 西宮北口本校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全224件(回答者数:50人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には子供のコンディション維持やモチベーションを高めることに重点を置いた。親のほうから勉強を教えるのではなく、子供が求めた時のみ勉強を教えるようにし、自信がないことは講師の先生に聞くように言った。
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数と国語は毎回あり、理科は一週間に三回のうちの二回であった。算数は問題によっては、解法を何通りも示されて深く掘り下げて解説されていた。国語は生徒によっては、ある程度以上は成績が上がらないという見解から、回答するテクニックを中心に指導され、新聞のコラムを50字程度にまとめるという作業を毎回行っていた。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で15分。ドアトゥードアで40分ほど。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾では各科目ごとに先生が複数在籍されており、またクラス別にも分かれているためかなり多い先生がいると思います。もちろんレベルごとに先生が配置されているため、各クラスによって授業の進め方の配慮などされていると考えています。子供もそれに適応できる生徒が多いのなと感じています。
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
・学習スケジュールの管理は子供と一緒に考えて毎週微調整をしていく、という流れでした。親からこうしなさい、というよりは、どうしたらうまくまわせるかな、というスタンスで一緒に考えながら、こうしたほうがいい、という流れに誘導していました。 ・プリント類は本当にたくさんもらってくるので、本人だけに整理を任せるのはまず無理と思って対処しました。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万円
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスごとに合わせたカリキュラムみたいですが上のクラスは、テストの間違い直しもやはり多いし進むスピードも他のクラスよりかなり速いようです。わかりやすくなっているかと思います。途中から志望校別になったりするので個々に合わせたカリキュラムになっているようですが中途半端な成績だとどの志望校別に行けば良いか悩んでいる方もいました。
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランが多かった。個性が強い講師が多かったようで、どの授業もおもしろかったようだった。直接授業を受けていない生徒の顔も覚えているようで、子供が驚いていた。大きい教室だったので質の高い先生が多いとうわさで聞いたことがある。
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・他塾よりも遅いと言われてしまいますが、子どもの脳の発達段階にに則したカリキュラム構成になっていると感じます。例えば算数では、割合のようにあいまいな数量を扱う単元は5年夏前から徐々に、それまでは具体的な数量についての単元を進めます。「わからない」という回が出てこないよう工夫されていると思います。 ・スパイラル型のカリキュラムになっており、4年で学習したのと似た内容が5年の同じ時期、6年の同じ時期にも出てきます(6年の後期除く)少しずつ深めて行く内容になっています。他塾だと、6年生に取り組ませる問題を4年や5年生に取り組ませて「難問演習」などと謳うところもありますが、その学年で取り組むべき難しさの問題にきちんと向き合うように仕向けるカリキュラムになっています。
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
いつどのタイミングでどの宿題を終わらせていかないと破綻するのかを確認しながら、親子で毎週スケジュールを立てていきました。 プリント類は復習がしやすいように、単元名のラベルを貼って、単元ごとのボックスにどんどん振り分けていきました。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:140万くらい
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の心をつかみ上手にやる気を出させてくれた。とても親しみやすく親切で丁寧な対応で初めて行った。宿でしたが、通いやすく、子供もやる気になってくれ子供の目線で親身になってしてくれるので、子供もなついていました
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
追加での問題や、他にどこを学べばよいか教える。調べて理解できるように促す。また、できたことをきちんと褒めるようにしている。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年間のやるカリキュラムについて資料が配布されており、また講座が始まる前には保護者向けにも丁寧に懇談会を設けて説明があります。そこで具体的に内容提示があります。注意して見ておきたい箇所や宿題のキーポイント、テスト勉強についてもアドバイスがあります。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に細かい連絡はありません。定期的には個人面談があるので、その際は先生と進路などの打ち合わせを実施します。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題、復習、テスト勉強といった学習スケジュールの管理を行なっています。また、子どもに聞かれた問題も教えています。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
懇談なども全て夫が参加してますが、しっかり子供を見てくれていることを聞いてます。 今の学習姿勢を忘れずにとにかく継続学習を頑張るよう言われてます。 子供のこともしっかり見てくれてることが夫の話からも良く伝わってます。これからも安心して通い続けられそうだと感じてます。 私はたまにしか塾の先生と会話することがないのですが、気になったことはその都度確認してもきちんと回答が返って来ます。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題については自身で対応してもらっていますが、テストに向けた勉強でわからない部分などは親として子供の質問を一緒に答えるなどしています。
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題の丸付け、解きなおし、わかってなさそうなところを教える・・と言ったことを繰り返しやっていました。どこまでが宿題なのかを確認し、「この問題はやらなくてもいいよ(どうせ解けないのでやっても無駄)」などもコントロールしていました。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円くらい?私は関知していなかったので・・
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
各授業を子どもが楽しく受けているので満足しています、コロナ禍でオンライン授業もありますが、どの授業もわかりやすく説明があって良いと思います。またどの先生も個人個人の特徴を理解いただきアドバイスをくれるため、とても満足して通塾しています。今後も引き続きお願いしたく思っています。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科、みなさん真面目で。時には面白く授業をしてくれる。1年に2回、各講師のアンケートを生徒に実施しており、その結果によって査定が決まるよう。改善される期待は大きい。講師それぞれ、担任をもっているので、相談しやすい。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
教科ごとに、20〜30代くらいのプロの講師が授業をしてくれます。子どもによると、授業は和やかな雰囲気で、先生が面白い余談を入れてくれることもあるそうです。また、教科の講師以外に、各クラスに担任の先生が1人付いています。
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進学塾に行くのは初めてでしたので、親としてはついていけるのかかなり心配しましたが、丁寧な説明と個人の特性に合うように入塾のときのテストや面談で、個人に合ったカリキュラムを提案してくれ組んでくれたのでとても助かりました
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約45万円
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
何かあれば電話して話すことも出来るし、個人面談もたまにあるので話しやすい。 面白い先生も多く、勉強する中で楽しませながら進めてくれる。 先生一人一人個性はあるけど、この先生は嫌だという先生が少ないので全体的に良い先生が多い。