日能研 西宮北口本校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全231件(回答者数:52人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には子供のコンディション維持やモチベーションを高めることに重点を置いた。親のほうから勉強を教えるのではなく、子供が求めた時のみ勉強を教えるようにし、自信がないことは講師の先生に聞くように言った。
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
すべての講師が紳士的態度で接しておられ、服装のきちんとしており、息子が通っていた教室の講師は、日能研関西のエース級の講師が揃っており、経験も豊富で受験のノウハウを知り尽くしているという感じであった。いずれの先生も熱意と情熱があり、それが生徒にも伝わって、子供も情熱をもって受験勉強した。
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の様子に変化があれば、その都度担任の先生から、その変化について直接連絡があった。塾の小テストの結果についてはアプリで、点数などの他に今後の課題について指摘があった。
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
生徒の都合で塾の講師やアルバイトのスタッフに質問できなかった場合に、まれに家で教えることがあった。また机の周囲を整理整頓するなどのバックアップをもなした。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で15分。ドアトゥードアで40分ほど。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で自宅からと近く安全な環境
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・小学校内容しか勉強していない子でも、6年スタートの2月までであればどこからでも合流してついていけるよう、らせん型のカリキュラムになっていました。早くから入塾すれば、複数回繰り返し同じ内容を復習かつ深めていくことができますし、入塾が遅くなってしまったとしても、6年スタートの2月には始めれば、各科目ひと通り学ぶことができます。 ・入試時に必要になる知識、技術などから逆算して各科目カリキュラムが組まれてはいますが、だからといって早いうちから無理に詰め込んでいくということもなく、あくまで生徒の発達段階に合わせてカリキュラムが組まれているのが特徴かと思います。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万円
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
テストの丸つけは、最初していましたがだんだん腹が立ってくるので止めました。ただ間違い直しは必ずすることを伝え今回の成績がどれくらいかなどを伝え気持ちを奮い立たせていました。
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くてよかった。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
・一教科専任制のため、担当科目について深く熟知されています。 ・アルバイト講師はいませんでした。 ・低学年担当、高学年担当、などと縦割りにはなっておらず、全学年担当されるため、高学年になってからのことを意識して低学年のうちから声かけ、指導をしてくださいます。 ・優しい、厳しいというよりは、子どもにもひとりの人間として丁寧に接してくれます。もちろん大人と子どもの分け隔てなどはきちんとわきまえた上でですが。
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けがありクラスによってカリキュラムが違います。学力により違いますが上のクラスに上がりたいと思って子どもたちが頑張るので良いと思います。毎日の計算マスターは、為になりとても良かったです。子どもには、合っていたししっかり取り組めるカリキュラムだと思います。
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
甲陽学院対策など個別指導が豊富でした。なかなかA判定か取れなくて、本人も必死で勉強していました。いい刺激になってどんどん成績も上がり、六甲学院高校に合格できました。カリキュラムもしっかりしており安心です♪
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
共働きのため、宿があるかどうか今日は言っていいのか台風など天気で通塾できるかどうか等のお問い合わせをしたときの返信を丁寧にしてくださいませました。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
3年性の間は全て手伝うというより具体的に伝えてやらせてました。今年度からは自分でも管理ができるようにホワイトボードにやることを書いて見てわかるものを作成して管理してもらってます。テキストやプリント、各テストがとにかく多く散らかるため、適宜整理してます。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くにあるため安心の環境です。また最近は西宮北口校も2つにわかれてより新しい環境になりました。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生によって、厳しさや面白さの差はあり、また子どもとの相性もあると思いますが、子どもは、先生の授業が面白いと言っています。学校の授業よりも面白いとのことです。年齢は20〜30代の方がほとんどで、大学生アルバイトではないようです。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今のところ難しいことはなく、少し頭使う問題も出て来ますが、一緒に考えながらやってます。 たまに解答と同じにならない問題もあり、そういう時は塾に行って確認するよう伝えています。 事前に今月はこれを学習します、というお知らせ用紙もあるので、確認しながら進めてます。 万が一休んだとしても振替制度があったり、それも参加できない場合には録画したものを見れるそうです。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は各科目ごとに分かれており、年代はバラバラかと思いますが、各教科ごとにスペシャリストであるため安心して任せられると思っています。また各科目ごとの講師も複数いるため、いろいろな相談もしやすく親切な講師が多いと子供からきいています。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:確認していませんが、100万円はしたような気がします。
(月々約6万円×12+夏期講習、冬期講習各20万円くらい+α)
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円くらい?私は関知していなかったので・・
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業では、授業用のテキストを使っていて、宿題は、宿題用のテキストの問題を解きます。難易度レベルについては、他の大手塾より少しゆっくりめのようです。漢字と計算用の問題集と算数のレベルアップ問題集もあります、らまた、宿題量は多過ぎるということもありません。
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通塾しやすかった
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生によりますが、面白い先生と真面目な先生がいると、子どもは言っています。授業中に話してくれる豆知識のようなものが面白いらしく、そういう話を家でも度々しています。先生たちはみんな優しいと言っています。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の進路のことや、勉強で困ってることなど個人面談で色々教えてくれるし、電話をして聞いても教えてくれる。 いつでも連絡くださいと言ってくれるので話しやすい。