日能研 西宮北口本校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全224件(回答者数:50人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
阪急西宮北口駅前に立地しており、交通の便は非常によく、治安も特に問題ない。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
成績が悪いときでも決して怒らないようにした。子供のモチベーションを保つことに重きを置き、良い成績であったときには精一杯褒めるようにした。睡眠時間は削らないようにアドバイスし、健康管理に黒子として貢献するように考えた。
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
生徒の都合で塾の講師やアルバイトのスタッフに質問できなかった場合に、まれに家で教えることがあった。また机の周囲を整理整頓するなどのバックアップをもなした。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で15分。ドアトゥードアで40分ほど。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業で組まれているカリキュラムはクラスごとに変わっているので、適正だと感じます。学年、クラス、によって進度や内容をアレンジしていただいていると思っているので現在通っている限りはカリキュラムついて心配はありません。
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
・学習スケジュールの管理は子供と一緒に考えて毎週微調整をしていく、という流れでした。親からこうしなさい、というよりは、どうしたらうまくまわせるかな、というスタンスで一緒に考えながら、こうしたほうがいい、という流れに誘導していました。 ・プリント類は本当にたくさんもらってくるので、本人だけに整理を任せるのはまず無理と思って対処しました。
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の線路沿いのため場所はわかりやすいです。(今年から駅南側に校舎を移転させるそうです)
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生によって全然違うようです。こどもにさりげなく声をかけてくださる方もいればできる子ばかりに合わせる先生などいろいろ。自分が1番話しやすい先生を見つけるのが1番良いです。クラスが違う先生に相談していました。
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
いつどのタイミングでどの宿題を終わらせていかないと破綻するのかを確認しながら、親子で毎週スケジュールを立てていきました。 プリント類は復習がしやすいように、単元名のラベルを貼って、単元ごとのボックスにどんどん振り分けていきました。
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生により様々ですが基本的に皆さんやる気を子どもたちにもたせてくれる感じで良かったです。質問は、チューターという人が見てくれますが難しい問題は、先生が見てくれます。子ども同士のトラブルにもきちんと対応してくださり良かったです。
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
甲陽学院対策など個別指導が豊富でした。なかなかA判定か取れなくて、本人も必死で勉強していました。いい刺激になってどんどん成績も上がり、六甲学院高校に合格できました。カリキュラムもしっかりしており安心です♪
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子供に合わせて相談に乗ってくださり、ついていけるいけないなど面接の上で組んでくださいました。おかげでなんとかこなせて言ったように思います。夏季講習、冬季講習等はとてもたくさん宿題があったので大変だったようです。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
適切と思う。中学入試に必要な内容を、適切なタイミングで教えるとともに、理解が難しいところはしっかり時間をかけており、バランスよく教えている印象。さらに、テスト中で悩むときにどう考えていけばよいか、という観点での指導もよい。
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾を休んだ日などは、担当教科の先生から 進捗具合と、宿題を伝えてくれる、特に受験前の12月は、体調の事を心配し、気遣ってくれた。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
講師・授業の質
こちらもほとんど塾に関して関わっているのが夫なので、私はよく知りません。ただ、子供から聞く話では授業も楽しく受けられるよう工夫されてるようなので良い先生方が揃ってるのだと思ってます。定期的にある懇談会や個別相談などでもよく成績を把握した上でのアドバイスや先生自身の今まで見てきた塾生の経験談を混ぜながらわかりやすく話してくださるので、イメージしやすくわかりやすいため良いと思ってます。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くにあるため安心の環境です。また最近は西宮北口校も2つにわかれてより新しい環境になりました。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会、セミナーのお知らせ、各講習の案内、中学校ごとの説明会やイベント等の案内、テスト結果等が連絡されます。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今のところ難しいことはなく、少し頭使う問題も出て来ますが、一緒に考えながらやってます。 たまに解答と同じにならない問題もあり、そういう時は塾に行って確認するよう伝えています。 事前に今月はこれを学習します、というお知らせ用紙もあるので、確認しながら進めてます。 万が一休んだとしても振替制度があったり、それも参加できない場合には録画したものを見れるそうです。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近でもあり家からも近いためロケーション的にはとても便利な立地です。安心して通わせられるところにあるのが良いです
西宮北口本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題の丸付け、解きなおし、わかってなさそうなところを教える・・と言ったことを繰り返しやっていました。どこまでが宿題なのかを確認し、「この問題はやらなくてもいいよ(どうせ解けないのでやっても無駄)」などもコントロールしていました。
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
習熟度や生活態度、精神状態など丁寧に教えてフォローしてくれていました。やっても弱い部分や集中いてやるべき個所など丁寧に連絡してくださいました。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に多くの連絡はありませんが、たまに連絡がある程度です。親との面談がたまにありますがしっかり意見を交換できます。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト結果、中学校の学校行事カレンダー、文章問題の解き方のコツなどがメールで送られてきます。まだ、個人面談は年に2回あり、電話でも可能です。
西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
親の方から相談事をしたい面談をしてほしいと申し出た後の面談日の相談のお電話をいただきました。急に天気が悪くなった時、警報が出ていて、判断に困るような時連絡を下さいました。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、普段の授業で学習した単元を、長期休み中の講習で復習する流れになっています。特に、算数は学校ではやらないような内容なので、子どもにとって難しいようです。習った内容を振り返るテストが月2回、公開模試が月1回あります。
通塾中
西宮北口本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円