1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 日能研 西宮北口本校
  6. 231件の口コミから日能研 西宮北口本校の評判を見る

日能研 西宮北口本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全231件(回答者数:52人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

西宮北口本校の口コミ・評判

塾のサポート体制

時期に応じて保護者として子供にどのように接するかというアドバイスが中心であった。その他子供に変調があった時には、その変調の詳細が報告された。

西宮北口本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

算数と国語は毎回あり、理科は一週間に三回のうちの二回であった。算数は問題によっては、解法を何通りも示されて深く掘り下げて解説されていた。国語は生徒によっては、ある程度以上は成績が上がらないという見解から、回答するテクニックを中心に指導され、新聞のコラムを50字程度にまとめるという作業を毎回行っていた。

西宮北口本校の口コミ・評判

講師・授業の質

非常に熱心な講師がそろっており、個別の質問についても、その質問者が完全に理解できるまで懇切丁寧に教えてくれた。ときには昼休みを犠牲にしてでも教えてくれたことがあった。息子は国語の読解力が苦手であったが、国語の講師は無料でマンツーマンで時間をとって新聞のコラムを要約するという授業を毎週時間をとって個別授業をしてくれた。

西宮北口本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスに応じてカリキュラムはレベルが異なり、最難関のクラスでは授業で解く問題の数は少ないが、宿題の量は非常に多い。授業では良問を掘り下げて説明し、別の解法をも説明することがあり、特に算数ではこの傾向が非常に高い。入試本番が近くなると、過去問を中心に徹底的に解説される。

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供によると思うが、小6の長男はサポートはほとんどしていないがしっかりやっている。宿題の声かけをするくらい。

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西宮北口本校の口コミ・評判

家庭でのサポート

・学習スケジュールの管理は子供と一緒に考えて毎週微調整をしていく、という流れでした。親からこうしなさい、というよりは、どうしたらうまくまわせるかな、というスタンスで一緒に考えながら、こうしたほうがいい、という流れに誘導していました。 ・プリント類は本当にたくさんもらってくるので、本人だけに整理を任せるのはまず無理と思って対処しました。

西宮北口本校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前の線路沿いのため場所はわかりやすいです。(今年から駅南側に校舎を移転させるそうです)

西宮北口本校の口コミ・評判

家庭でのサポート

テストの丸つけは、最初していましたがだんだん腹が立ってくるので止めました。ただ間違い直しは必ずすることを伝え今回の成績がどれくらいかなどを伝え気持ちを奮い立たせていました。

西宮北口本校の口コミ・評判

塾のサポート体制

講師の変更や教室の変更、オプション講座の紹介など。大きな規模の塾なので連絡は頻繫できめ細かかった。事務所の職員もたくさんいてどの方も親切だった。

西宮北口本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・他塾よりも遅いと言われてしまいますが、子どもの脳の発達段階にに則したカリキュラム構成になっていると感じます。例えば算数では、割合のようにあいまいな数量を扱う単元は5年夏前から徐々に、それまでは具体的な数量についての単元を進めます。「わからない」という回が出てこないよう工夫されていると思います。 ・スパイラル型のカリキュラムになっており、4年で学習したのと似た内容が5年の同じ時期、6年の同じ時期にも出てきます(6年の後期除く)少しずつ深めて行く内容になっています。他塾だと、6年生に取り組ませる問題を4年や5年生に取り組ませて「難問演習」などと謳うところもありますが、その学年で取り組むべき難しさの問題にきちんと向き合うように仕向けるカリキュラムになっています。

西宮北口本校の口コミ・評判

講師・授業の質

・一教科専任制のため、担当科目について深く熟知されています。 ・アルバイト講師はいませんでした。 ・低学年担当、高学年担当、などと縦割りにはなっておらず、全学年担当されるため、高学年になってからのことを意識して低学年のうちから声かけ、指導をしてくださいます。 ・優しい、厳しいというよりは、子どもにもひとりの人間として丁寧に接してくれます。もちろん大人と子どもの分け隔てなどはきちんとわきまえた上でですが。

西宮北口本校の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的に成績を見たりプリントや教材の管理以外は止めました。丸付けをするとイライラしちゃうのでしないのがお互いの為と気付き娘に任せていました。丸付けをしたものは、見てだいたいの成績を把握して娘に話をしていました。

西宮北口本校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

西宮北口本校の口コミ・評判

講師・授業の質

子供の心をつかみ上手にやる気を出させてくれた。とても親しみやすく親切で丁寧な対応で初めて行った。宿でしたが、通いやすく、子供もやる気になってくれ子供の目線で親身になってしてくれるので、子供もなついていました

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

講師・授業の質

説明がわかりやすいと聞いている。不明点をあとで聞きに行くことで、優しくフォローアップされる点もよい。また、理解度不足が過去の内容に起因しても、きちんと過去の内容から適切にフォローされていると聞いており、非常によい。

西宮北口本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

6年生の夏までに中学受験に必要な分野を学び終えて、後半は合格率を高める最終ステージに入る。合格という目標から、計画、実行、振り返りのさいくるで学習を進める。保護者会で各教科の担当の先生から今期の授業の流れを説明される。

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に隣接してるのと、最寄駅からもそこまで離れていないので安心かなと思ってます。周りも塾が多いので刺激にもなるのかなと思います。

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くにあるため安心の環境です。また最近は西宮北口校も2つにわかれてより新しい環境になりました。

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

講師・授業の質

先生によって、厳しさや面白さの差はあり、また子どもとの相性もあると思いますが、子どもは、先生の授業が面白いと言っています。学校の授業よりも面白いとのことです。年齢は20〜30代の方がほとんどで、大学生アルバイトではないようです。

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

今のところ難しいことはなく、少し頭使う問題も出て来ますが、一緒に考えながらやってます。 たまに解答と同じにならない問題もあり、そういう時は塾に行って確認するよう伝えています。 事前に今月はこれを学習します、というお知らせ用紙もあるので、確認しながら進めてます。 万が一休んだとしても振替制度があったり、それも参加できない場合には録画したものを見れるそうです。

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各科目ごとにカリキュラムは分かれており、通う日によって授業は変わります。各曜日ごとに体系だった科目の授業があり子供にはわかりやすいカリキュラムかと思います。各週授業をおこない、週末にテストの流れになっています。

西宮北口本校の口コミ・評判

塾のサポート体制

元々休んだ時には、授業でどこまで進んだのか、宿題は何を出したか、次の小テストの範囲、等を教えてくれました。出席した際にはそれがなかったのですが、子供が連絡事項を適切に親に共有しないため、先生に頼んですべての授業を欠席したかのようにして欠席者向け連絡内容をいただいた時期もあります。

西宮北口本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

過去問を含めて塾の歴史にそってデータが確立されていたように思えました。独自のシステムであったのかは比較対象がないので分かりません。普通に通常授業と夏季・春季・冬季講習があり、希望制とはいいつつ半ば自動的に通うような流れでした。

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に多くの連絡はありませんが、たまに連絡がある程度です。親との面談がたまにありますがしっかり意見を交換できます。

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業では、授業用のテキストを使っていて、宿題は、宿題用のテキストの問題を解きます。難易度レベルについては、他の大手塾より少しゆっくりめのようです。漢字と計算用の問題集と算数のレベルアップ問題集もあります、らまた、宿題量は多過ぎるということもありません。

西宮北口本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

進学塾に行くのは初めてでしたので、親としてはついていけるのかかなり心配しましたが、丁寧な説明と個人の特性に合うように入塾のときのテストや面談で、個人に合ったカリキュラムを提案してくれ組んでくれたのでとても助かりました

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約45万円

通塾中

西宮北口本校の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎回あるテストのテスト勉強に付き合ったり、宿題の丸つけなど子供が勉強してる間は隣で付き合っていました。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください