日能研 広島本部校

塾の総合評価:

4.0

(7593)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 広島本部校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 広島本部校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 広島本部校へのアクセス

日能研 広島本部校の最寄り駅

JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩5分

日能研 広島本部校の住所

広島県広島市東区光町1-10-19 日本生命広島光町ビル1F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研広島本部校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 広島本部校に通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2023年10月09日

    講師陣の特徴

    プロの講師陣で、受付では、事務の方が毎回、挨拶を積極的にしてくださり、子供の顔と名前をきちんと覚えてくださり、声掛けもしてくださって、面倒見は良かった。 保護者に対しても、近況を報告してくださったりして、よく見てくださってることは 伝わった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    各教科の勉強の仕方。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    アットホームなイメージで、子供を預けるには安心感はある。 ただ、クラスによっては、少し中学受験というより、学習塾という感じで、緊張感が足りない感じもした。 授業は、小テストもまじえて、前回の授業の確認をしつつ、成績の良い人を発表して競走心を掻き立て、対話をしながらの授業で、活気のある授業であった。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2024年01月02日

    講師陣の特徴

    講師はベテランの方と若い方と居られました。生徒さん受けされていましたし、けじめのある先生というイメージでした。基本的に熱心な先生が多いです。おふざけは基本的に受け付けないので真面目に通塾されることをおすすめ致します。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業がない日でもわからない箇所を塾へ行って教えてもらっておりました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストが毎週行われていて振り返りと新たな単元といった授業内容だったと思います。雰囲気も活気のある授業で講師の方もテキパキと流れはスムーズにされておりテレビモニターで外からも拝見は可能な状況でした。皆さんが学業に励まれていて懸命な生徒さんが多い印象でした。緊張感のある授業だったと思います。

    テキスト・教材について

    テキストは学びのとびら基礎固めになり栄光への道が発展となり幅広い問題になっていました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島学院中学校

    回答日: 2022年11月24日

    講師陣の特徴

    穏やかで経験豊富な先生方が多いと思います。 先生方は経験豊富な年代の方が多く、相談もしやすい雰囲気です。 また、受付のスタッフの方も優秀で、電話でお願いする事務仕事を漏れなく速く遂行されるので、大変助かりました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テキストに沿って、漏れのない授業をされています。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島学院中学校

    回答日: 2023年04月07日

    講師陣の特徴

    日能研広島本部校の講師の方々につきましては,みなさまとても熱心であり,とても良いと思っております。とりわけ,うちの子にとりましては,理科が苦手であったのですが,理科の講師の方のご指導により,苦手科目が得意科目になったと思っております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない箇所についての対応。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    日能研広島本部校の授業の形態や流れや雰囲気につきましては,おおむね良いと思っております。うちの子については,集中して受講することができたと思っております。そして,進度につきましても,あまり無理がないと思います。

    テキスト・教材について

    日能研広島本部校のテキストや教材につきましては,志望校合格に非常に役立ったように思っております。とりわけ,受験日当日用に配られたプリントにつきましては,実際の受験に非常に役立ったと子どもが言っておりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島大学附属中学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    日能研広島本部校の講師の方々につきましては、どの方も受験指導経験が豊富であり、ご熱心であると言えるかと思います。そうでなければ、合格できなかったように思っております。とても感謝しております。ありがとうございました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問への対応内容につきましては、丁寧に詳しく対応していただいていたように思っております。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    日能研の授業につきましては、クラスによっては騒がしい子がいるようであり、そのようなクラスは避けるようにしておりました。しかしながら、他の方の話を聞くかぎりでは、他の塾もあまり変わらないようにも思います。

    テキスト・教材について

    日能研のテキストおよび教材につきましては、うちの子どもが通っているときにちょうど改訂時期と重なってしまいまして、誤りが多くて大変でした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島大学附属中学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    プロのベテラン講師が多い印象がある。各科目で講師が変わり、授業内容は学校よりも分かりやすいとのこと。質問にもすぐに答えてもらえて、通っている本人は満足しているようである。面談を定期的にやってくれるので、保護者としても安心感がある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よく答えてくれるらしい。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業見学をしたときの感想で恐縮だが、集団授業でも双方向で生徒の参加がしやすく、意外に和気あいあいと授業が行われている。テストの成績で席次が変わるのは残酷でもあるが、競争をさせる工夫なので何ともいえない。席次が変わることを理由に授業が殺伐とするといったことは、今のところなさそうである。

    テキスト・教材について

    「授業用テキスト」と「栄冠への道」と呼ばれる復習用教材の2本立てである。どちらも白黒印刷なので見た目が地味である。しかし、日能研によると生徒による自主的な書き込みをしやすいように、この形式を保っているとのこと。

この教室の口コミをすべて見る

日能研 広島本部校の合格実績(口コミから)

日能研 広島本部校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅に近く、校舎も比較的きれいである。全国的に有名だ思う。合格実績も高く、評判が良かった。 授業料は、普通だと思う。

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学受験をしようとした時に友人に相談したところ、こちらの塾が中学に特化していて特に良いという評判を聞いたから

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いし実績がありそうだから。ホームページも充実しているし、欠席したときにビデオ視聴などで補習をさせてもらえるから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    合格実績

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研に似た塾を探す

広島県にある日能研の教室

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください