日能研 一社校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 一社校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 一社校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 一社校へのアクセス

日能研 一社校の最寄り駅

名古屋市営地下鉄東山線一社駅から徒歩4分

日能研 一社校の住所

愛知県名古屋市名東区高社1-89 第二東昭ビル2F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研一社校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 一社校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 滝中学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    先生はエリアで曜日によって違う校舎で教えているので、質問したい時に必ず先生がいるわけではありません。そのときは代わりにスタッフの方が教えて下さったので良かったです。 先生もスタッフの皆さんもとても優しく、成長を誉めてくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    優しく、分かりやすく教えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の最初に前回の範囲の確認テストをします。そのあと講義を50分位聞いて、最後に演習問題を解くスタイルでした。 長丁場で大変な時期もありましたが、基本クラス和気あいあいと楽しく授業していたようです。

    テキスト・教材について

    テキストは塾オリジナルですが、何年もあまり変わらない感じです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2024年03月15日

    講師陣の特徴

    基本、授業は社員か専任講師。補佐的な仕事をするアルバイトはいたが、宿題ノートのチェックぐらいだった。比較的あたらしい会社なので、地元の塾出身講師、東京や関西の系列校からの出向者、新採も毎年配属され、老若男女バランスが良かったように感じた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題で解けなかったところを聞いている子が多かったように思う?

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ちょうど、コロナ禍にドンピシャだったため、オンラインで授業だった時期もあったが、基本対面を大切にしており、先生方は子供たちが楽しめる授業のできるプロフェッショナルが多かった。勉強は大変だが、先生は面白かったという感じ。

    テキスト・教材について

    予習のいらないオリジナル授業用テキストと、復習用の自習テキスト

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 愛知淑徳中学校

    回答日: 2024年04月18日

    講師陣の特徴

    移管前の河合塾時代の先生、関東や関西から出向している先生、新卒プロパーの先生からなっており、非常に質が高かった。女性の先生が多かったのも、印象が良かった。毎年移動があり、人によってはそれがイヤな方もいたようでしたが、質が悪くなるわけではなく、いろんな先生に見てもらえて逆に良かったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業前後にいつでも受けてくださいました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講義形式で、生徒達とコミュニケーションをとりながら、元気に授業がなされていました。どの先生も冗談を交えながら笑いの絶えない授業をされていたように見受けられます。授業の冒頭には毎回範囲の決められた漢字計算一問一答形式の小テストがあり、漢字計算に関しては、成績次第で、授業後に再テストもありました。

    テキスト・教材について

    授業用テキストと家庭学習用の復習テキスト、漢字計算、一問一答等のドリル

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 南山中学校

    回答日: 2024年05月10日

    講師陣の特徴

    授業は経験豊かな社員、契約社員でした。他塾から移籍組、別地域の系列校からの出向組などバックグラウンドが様々で、とても良いバランスだったと思います。授業フォローや宿題のチェック等は学生アルバイトの方で、それはそれで子供達の良き相談相手だったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    規模が大きかったので、いつでも誰かしらが対応してくれる体制になっていました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で子供達とコミュニケーションをとりながらの授業でした。家庭の知的レベルの高い子供が集まっているので、結構政治的、社会的な時事が日常会話に出てきたりと、小学校とは雰囲気も全然違って面白かったようです。

    テキスト・教材について

    授業用テキストと復習用テキスト、一問一答形式のドリルがありました

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2024年07月06日

    講師陣の特徴

    教師は受験のプロ。 アシスタントとして大学生もいる。 しかし、非常に異動が目まぐるしいので、 ずっと教えてもらっていた先生が突然いなくなることもざらにある。 先生によってはキレやすい先生もいる。 質問にはいつでも対応してくれる。 自習中でもたまに先生が回ってきて質問できる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    テストについてに質問や、 授業のわからないことを丁寧に教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎週、小テストをして、漢字や算数の理解度を深める。 AクラスとMクラスがある。 Mクラスは偏差値上位のクラスだが、 よく、授業中騒がしくなる(子供が在籍中のころ) それによって、先生がキレてしまうことがある。 先生が変わってしまっているので、わからないが、 どうしてもキレやすい先生はいる。 成績がさらに上位のGクラスでは、 人数は数人で、とても静かな環境で勉強する。

    テキスト・教材について

    4年前期テキスト、後期テキスト(基本的な内容) 5年前期テキスト(少し応用的なことを始める) 5年後期テキスト(応用的な問題) 6年前期テキスト(難問が多く出る) 6年後期テキスト(実際の受験問題を学ぶ) 夏期講習テキスト(復習や、練習問題の数をこなす)

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖霊中学校

    回答日: 2025年05月08日

    講師陣の特徴

    あまり覚えていませんが、先生がみんないい人で授業も分かりやすく、大好きでした。理科の先生が特に面白かったです。ビンゴ大会を開いてくれる先生も好きでした。学歴は覚えていませんが、そこそこ良いところの出身だった気がします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題を聞きに行ったら、いらない紙を使うなどして丁寧に教えてくださいました!

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は楽しかったです。よくノートに落書きをしていました笑 面白い先生が多かったので充実していました。頭のいい人から順に席を前に詰めていたので、私はよく後ろにいました。最初はそれがモチベになって頑張っていましたが、だんだん諦めるようになりました。

    テキスト・教材について

    とにかく分厚かったです。そして小学生とは思えないような難しい内容もありました

この教室の口コミをすべて見る

日能研 一社校の合格実績(口コミから)

日能研 一社校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りがみんな中学受験の準備をしていたので、焦って塾に入ろうとした時に近所にあって友達と行ける塾を見つけたのでここにしました

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近かったから

  • 合格者インタビューのアイコン

    業界関係者の知人に聞き、中堅〜難関まで幅広く対応できるので良いのではないかとアドバイスを受け、通える場所にあったので。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から非常に近く、好立地なので通いやすいと思ったからです。 また、集団塾の方がわが子のコミュニケーション能力の向上につながると思ったからです。

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研 一社校の近くの教室

藤が丘校

〒465-0042 名古屋市名東区照が丘10-1 T&Eソフトビル2階

地図を見る

日能研以外の近くの教室

19.webp

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

一社校

名古屋市営地下鉄東山線線一社駅から徒歩3分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

一社駅前校

名古屋市営地下鉄東山線線一社駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

一社駅前校

名古屋市営地下鉄東山線線一社駅から徒歩2分

地図を見る

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

一社

名古屋市営地下鉄東山線線一社駅から徒歩1分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 一社校

名古屋市営地下鉄東山線線一社駅から徒歩1分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

名東校

地図を見る
名古屋市の塾を探す 一社駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

愛知県にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください