日能研 所沢校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全194件(回答者数:38人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてですが、クラスにより大きく違うようです。 内容だけでなくテストの内容もクラス毎で違います。 うちは1番上のクラスなのですが、得意な教科は内容についていけるものの、苦手な教科についてはかなり苦戦しています。
所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムも、無理なく本人に合わせたコマをとる事が出来ました。早すぎるスピードという事もなく、ちょうどよいスピードで勉強もわかりやすく出来たと思います。母から見ても、良いスピードでした。夏期講習や冬季講習は毎日あり、かなり勉強能力も上がるようなカリキュラムになっていました。
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談や懇談会のお知らせなどをいただきました。電話やファクシミリで連絡をすると必要な情報を折り返しくださったので、忙しい毎日でも何とかなりました。
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、警備員の見守りもあり、明るいところにあったので安心だった。
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く安全
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
所沢駅から徒歩2分くらい。商業施設が当時はあまりなく、塾の前の交通量は少なかった。警察obの方が入口で警備していてくれた。駅までは、先生が引率して歩いてくれた。
通塾中
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分、他の塾も隣接していて環境が良い。安全のため、夜は警備員さんが入口に立っていて、声かけを行っている。また着塾のメール配信、防犯ベル配布など。
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くて良い
通塾中
所沢校の口コミ・評判
家庭でのサポート
内容、解き方などは塾にお任せしていますが、日々の中での時間の使い方、ノートの使い方、家庭学習の進め方などは毎日チェックしています。
所沢校の口コミ・評判
家庭でのサポート
父親が理系の大学出身なので、算数に関する事は全て教えていた。 算数は、積み残しがあると、先へは進まない学問なので。きちんと一つづつ教え、理解させる様にした。
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からはやや離れているが、人通りが絶える事はなく、保安上は問題ない
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストや小テストの結果と、志望校の合格率などについてが主な内容。 それをもとに、志望校の再見直しをし、アドバイスを受ける。 また、必要に応じて、志望校や、日々の勉強方法などの相談もできる。
通塾中
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が多いが、現役なので、子供達にとっても親しみ易く、わからないことに対して対応が良かったと思う。先生も変更出来たが、変更しなくても子供にあっていた。特に嫌な部分はなかった。よい先生達に巡りあった。特に問題かなかった。
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
子供だけでなく保護者への接し方も上手でした。 勉強面はもちろんのこと、メンタル面にも気を配ってくれましたし、子供の事を良く見ていてくれていたと思います。 保護者の不安などにも真剣に話しをきいてくれて、相談もしやすかったです。
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
全員、プロの専属講師で、年齢は20代から30代が多い。 集団授業なので、生徒全員を同じような理解度で指導する事はできないが、各講師ともに、授業後の質問タイムを設けるなどして、全生徒の理解度を合わせるために、各自で工夫している様に思う。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
所沢駅からは徒歩で8分ほどかかる。 周囲は、駅前ほど賑やかではないものの、寂しいというほどではなく、安全上も問題は少なそう。
所沢校の口コミ・評判
家庭でのサポート
判らないところの説明や、宿題のサポートは 殆どいつも行った。 また、時には親から問題を出して、理解度を確認する事もあった。
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの成績が良い時はその報告と安心できるような言葉掛けをしてくれたり、成績が落ちている時などは親の方を励ます内容だったと思います。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師で 最低5年以上のキャリアがありそう。 指導力という点では 知識は当然のことであるが、生徒のモチベーションを上げることを意識した授業委を行っており、生徒pが自発的に勉強をするような習慣をつけさせ、成績アップにつなげている。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても面倒見の良く親身になってくれる講師が多かったと思います。 生徒である子ども達だけでなく、保護者の相談にも親身になって聞いてくれました。 成績が伸びなかったりした時などは親子そろってはげましてもらったりしました。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に必要なことはすべて連絡ノートによりやりとりしていたので、電話での連絡は、定常的には無かったと思う。 面談の日時調整などの連絡の際に連絡があったが、他には特に思い出さない。
通塾中
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても個性的な先生が多いイメージです。熱血系の先生とか少し嫌味な感じだけど話が面白い先生とか様々で、勉強しているという感覚だけでなく、面白い大人の話が聞ける時間、面白い大人と話せる時間と思っていました。特にお世話になった先生は社会の熱血系の先生で、授業をクイズ形式のようにし、問題によっては特製シールを配布したりと楽しいゲーム感覚で授業を行なっていました。好きな科目だったので気にする様な成績を取ることはないのですが、たまにびっくりする様な低い点をテストで取ると、個別に電話してくれて大丈夫かと気にしてくれてとても嬉しかったです。小学生相手なので難しい部分もあったとは思いますが、当時の先生たちは個性で楽しませてくれていた印象があります。 当時いたスタッフの方の話になりますが、受付業務をしている方ですごく気にかけてくれる方がいました。私は勉強ばかりをしたくないために夏季や冬季の長期講習については基本的に参加せずに自宅で自主勉強をしていたのですが、それに対し、実際に長期講習でやっていたテキストを渡してくれたり、その代わりになるものを用意してくれ、他に私の成績にあった特別講習などがあると紹介をしてくれたりと細かに気にしていただきました。もちろん私だけでなく他の受講生にも同じように対応していて、受験のこと親身になって考えてくれているんだなととても嬉しかった記憶があります。他のスタッフの人も数回会うと覚えてくれて、会うたびに勉強の話やそれ以外の話もフレンドリーに接してくれていたと思います。まだまだ勉強以外にたくさんの誘惑があって塾が好きになれないような小学生にとって、楽しいところと思わせてくれるように工夫してくれていた気がします。
所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年が進むにつれて同単元を発展して学ぶらせん構造で、学習単元や考え方の関連性を明確にしながら、視点を変えて何度も学ぶものだった。 学年をこえて応用・発展のある仕組みが盛り込まれているので、途中から入塾した我が家には大変ありがたかった。
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近かった
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に電話がくるわけではなく、定期的にあるのは個人面談。なにかあれば電話で問い合わせをして、質問には丁寧に対応してくれ、親が不安に思うことはきちんと答えてくれる感じ。ただ、持ち物とかでわからないのは、子供がしっかり聞いてくればいいことなので、注意だれる
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:85万円くらい