日能研 所沢校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全214件(回答者数:43人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
アプリでの連絡しては、毎月のお支払い金額や、テスト範囲のプリントのお知らせ、受験に向けての情報などが配信されます。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:600000円
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
すごく親切でした。 困った事、心配事はその都度聞いて頂けた。 勉強もわかりなすいと本人は言っていました。毎年、先生が変わっていましたが、どの先生もわかりやすく、子供をのばしてくれます。 楽しい先生もいて、いつもその先生のお話を子供が帰るとしていました
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
所沢駅から徒歩2分くらい。商業施設が当時はあまりなく、塾の前の交通量は少なかった。警察obの方が入口で警備していてくれた。駅までは、先生が引率して歩いてくれた。
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のアルバイト講師の塾も多いが、この塾は、全てプロの専任講師だけである。 塾の場合、集団で教えるので、各生徒間の理解度にばらつきが出やすいが、プロの専任講師なので、 そういった事も上手くカバー、フォローしながら、授業をすすめている模様。 学校の先生と同様な教え方で、更に生徒一人一人に目を向けている、といった感じ。
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のアルバイト講師の塾も多いが、この塾は、全てプロの専任講師だけである。 塾の場合、集団で教えるので、各生徒間の理解度にばらつきが出やすいが、プロの専任講師なので、 そういった事も上手くカバー、フォローしながら、授業をすすめている模様。 学校の先生と同様な教え方で、更に生徒一人一人に目を向けている、といった感じ。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
細やかな連絡体制があり、電話が最も多い。ほか、メールやファックスなど。電話では欠席確認、提出物確認など。またメールでもセミナー開催のお知らせ、面談のお知らせ、スケジュール管理、毎週のテスト結果報告、毎月の口座引き落とし、時間割変更といった必要事項をしてくれる。
所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4、5年まではかなりゆっくり進めていくが、6年生では全て受験範囲を網羅するために、とてもさらっとやるため、小6からだけでも受験はできるが、勉強が苦手な人は、1年ではきついかもしれない。クラスによってかなり差がある。
通塾中
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近隣に大きな企業などあり、車での送り迎えには注意が必要です。 入塾したばかりの頃、車で送り迎えをしていましたが、帰りはわざわざ近くのコインパーキングに止めて待っていました。
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは7~8分の距離だが、大きな町なので、寂しいという事はなく、人通りも多い。 安全上は問題ないと思う
通塾中
所沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
繰り返しのカリキュラムで何度も何度も行うので、忘れてしまいそうなタイミングで、復習が出来ていたのでカリキュラム的には、何の問題もなく安心していた。とてもよいカリキュラムだった。問題ないカリキュラムだった
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の周辺は繁華街で人通りも多いが、塾の周辺はさほど人通りも多くない。 かといってさびれている訳ではない
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に、志望校の合格度判定や、模試の結果などを、本人の授業中の態度などを交え、報告「してもらった。 集団授業だが、個人を良く見ていた様に思う。
所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
合否判定結果による、志望校選定の相談。 また、塾や家庭での勉強に取り組む意欲などを確認しあって、それからの授業の進め方に役立てていた
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円くらい
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く人通りも多く明るい場所にあった
所沢校の口コミ・評判
家庭でのサポート
女の子で 算数が苦手だったので、塾の教材を中心に教えていた。 きちんと教えればわかる子なので、時間はかかったがちゃんと教えた。
所沢校の口コミ・評判
家庭でのサポート
特に算数が弱かったので 算数の宿題を基本に教えた。 ただ、いきなり答えは教えず、できるだけ自力で解かせる様にした。
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは10分程度で、回りは繁華街ではないが店舗が多く、防犯上は問題ない環境
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近だが比較的通行量が少ない場所にあった
所沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
所沢駅からは10分ほどの距離で、周囲は商店街などが並び、防犯面からは比較的安全な場所
所沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい
通塾中
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても個性的な先生が多いイメージです。熱血系の先生とか少し嫌味な感じだけど話が面白い先生とか様々で、勉強しているという感覚だけでなく、面白い大人の話が聞ける時間、面白い大人と話せる時間と思っていました。特にお世話になった先生は社会の熱血系の先生で、授業をクイズ形式のようにし、問題によっては特製シールを配布したりと楽しいゲーム感覚で授業を行なっていました。好きな科目だったので気にする様な成績を取ることはないのですが、たまにびっくりする様な低い点をテストで取ると、個別に電話してくれて大丈夫かと気にしてくれてとても嬉しかったです。小学生相手なので難しい部分もあったとは思いますが、当時の先生たちは個性で楽しませてくれていた印象があります。 当時いたスタッフの方の話になりますが、受付業務をしている方ですごく気にかけてくれる方がいました。私は勉強ばかりをしたくないために夏季や冬季の長期講習については基本的に参加せずに自宅で自主勉強をしていたのですが、それに対し、実際に長期講習でやっていたテキストを渡してくれたり、その代わりになるものを用意してくれ、他に私の成績にあった特別講習などがあると紹介をしてくれたりと細かに気にしていただきました。もちろん私だけでなく他の受講生にも同じように対応していて、受験のこと親身になって考えてくれているんだなととても嬉しかった記憶があります。他のスタッフの人も数回会うと覚えてくれて、会うたびに勉強の話やそれ以外の話もフレンドリーに接してくれていたと思います。まだまだ勉強以外にたくさんの誘惑があって塾が好きになれないような小学生にとって、楽しいところと思わせてくれるように工夫してくれていた気がします。
所沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロというか社員の先生だったとき感じた。 大学生のアルバイトはいなかったように思える。 どの先生も感じがよく、比較的みな優しく親身になって相談に応じてくれて安心できた。 電話での対応も丁寧でとてもよかった。