日能研 所沢校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全194件(回答者数:38人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

所沢校の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は親身に教えてくれて、性格含めてわかって下さったので安心でした。子供も、楽しい先生や楽しくない先生といたようですが、嫌な先生やわからない先生などはいなかったようで嫌がったり分からないなどとの事は聞いた事なかったです。

所沢校の口コミ・評判

講師・授業の質

子供が楽しく勉強できるように工夫してくださりました。得意科目は一番上のクラスに、苦手科目は下の方のクラスに入り、無理なく勉強することができました。講師の先生は明るい方が多かったです。ノートなども丁寧にみてくださりました。

所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:600000円

所沢校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の勉強の様子や、志望校について。 得意な教科や、塾での様子などを細かく。 志望校へのアドバイス、家庭の事など

所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

所沢校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師はプロ。学生バイトはいない。授業内容だけではなく受験のトレンドや各中学校の詳細を良く研究していて、信頼できる。また、受験勉強の厳しさだけではなく、学びの面白さを児童に伝えることを心がけている。親しみやすさを心掛けてくれているが、挨拶やマナーなど注意もしてくれる。ありがたい。

所沢校の口コミ・評判

講師・授業の質

試験監督などは、大学生のアルバイトが多く、現役生の生の声が聞けてとても良い。 先生は各教科キャラが濃い先生が多く、とても積極的で生徒思いの先生が多い。 質問もとても丁寧に対応してもらえることが多く、とても親身になって面談などもしてくれる。

通塾中

所沢校の口コミ・評判

家庭でのサポート

内容、解き方などは塾にお任せしていますが、日々の中での時間の使い方、ノートの使い方、家庭学習の進め方などは毎日チェックしています。

所沢校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自のオリジナル教材を使っている。 成績順にクラス分けされており、上位のクラスと下位のクラスでは、同じ教材ではない方が良い場合もあると思うが、ここでは、同じ教材を用い、進むペースを変えているらしい。 基本的に、クラス替えはかなり頻繁に行われるので、その都度 教材を変えていたら、大変だからだと思う。

所沢校の口コミ・評判

講師・授業の質

全てプロの専任講師なので、信頼はおける。 塾という性質上、全員の生徒に、同様な理解度で授業をすすめることは出来ないが、その点は、個別に質問を受け付けるなど、配慮はしている。 また、コミュニケーションは絶えず意識しており、生徒一人一人ときちんと向き合うように努めている様だ。

所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

所沢校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く

所沢校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い

所沢校の口コミ・評判

講師・授業の質

全員、プロの専属講師で、年齢は20代から30代が多い。 集団授業なので、生徒全員を同じような理解度で指導する事はできないが、各講師ともに、授業後の質問タイムを設けるなどして、全生徒の理解度を合わせるために、各自で工夫している様に思う。

所沢校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に、難関中学の受験が主体なので、通常の教科書に沿ったカリキュラムはない。 日能研独自の教材を使って、授業をすすめている。 クラスごとの進度のバラツキはややあるものの、基本的には 1年で全て終わる様なスケジュールが「組まれている。

所沢校の口コミ・評判

塾のサポート体制

合否判定結果による、志望校選定の相談。 また、塾や家庭での勉強に取り組む意欲などを確認しあって、それからの授業の進め方に役立てていた

所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円くらい

所沢校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

50代の私が小学生の頃から中学受験に特化した塾としてあったし、何十年経った現在でも中学受験塾として有名なので、独自のカリキュラムが良かったからこそだと思っています。 中学受験の勉強って特殊で塾以外ではなかなか習えないと思うので。

所沢校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師で、キャリアは5年以上はありそう。 集団授業だが、落ちこぼれが無いように 各生徒の理解度を把握しながら授業を進めている様に思える。 また、判らないところはきちんと教えてくれるので 分からないまま次のステップに行くことの無いように取り計らっている。

所沢校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別なイベントがあるときなどに、電話連絡がある事もあるが、通常はプリントが配られ 保護者はそれを読んで必要な対応をする。

所沢校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からは10分程度で、回りは繁華街ではないが店舗が多く、防犯上は問題ない環境

所沢校の口コミ・評判

家庭でのサポート

あまりピリピリした雰囲気にならないよう気をつけました。 勉強は塾に任せ、健康管理に注意したり塾の送り迎えでサポートしました。

所沢校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に決まっていない。 必要な情報はプリントを配られる。 それで判らない項目がある場合は、こちらから問い合わせて聞く様にしている。

所沢校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車で15分ほど。 駅から近いが、あまりゴミゴミしてはおらず、静かだった

通塾中

所沢校の口コミ・評判

講師・授業の質

とても個性的な先生が多いイメージです。熱血系の先生とか少し嫌味な感じだけど話が面白い先生とか様々で、勉強しているという感覚だけでなく、面白い大人の話が聞ける時間、面白い大人と話せる時間と思っていました。特にお世話になった先生は社会の熱血系の先生で、授業をクイズ形式のようにし、問題によっては特製シールを配布したりと楽しいゲーム感覚で授業を行なっていました。好きな科目だったので気にする様な成績を取ることはないのですが、たまにびっくりする様な低い点をテストで取ると、個別に電話してくれて大丈夫かと気にしてくれてとても嬉しかったです。小学生相手なので難しい部分もあったとは思いますが、当時の先生たちは個性で楽しませてくれていた印象があります。 当時いたスタッフの方の話になりますが、受付業務をしている方ですごく気にかけてくれる方がいました。私は勉強ばかりをしたくないために夏季や冬季の長期講習については基本的に参加せずに自宅で自主勉強をしていたのですが、それに対し、実際に長期講習でやっていたテキストを渡してくれたり、その代わりになるものを用意してくれ、他に私の成績にあった特別講習などがあると紹介をしてくれたりと細かに気にしていただきました。もちろん私だけでなく他の受講生にも同じように対応していて、受験のこと親身になって考えてくれているんだなととても嬉しかった記憶があります。他のスタッフの人も数回会うと覚えてくれて、会うたびに勉強の話やそれ以外の話もフレンドリーに接してくれていたと思います。まだまだ勉強以外にたくさんの誘惑があって塾が好きになれないような小学生にとって、楽しいところと思わせてくれるように工夫してくれていた気がします。

所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間90万円くらい

所沢校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは順を追ってしっかりしていて、ひとつひとつ確実に理解していけば苦労することなく進むが、ひとつのところでつまずくとスピードが速いのでついていけなくなったり、置き去りにされてしまうので、気を緩ませることなく進めていかなくてはならない。通常授業に加えて春夏冬の講習でさらに詳しいこともやるので、必ず受講したほうがいいと思う

所沢校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて良い

  • 1
  • 2

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください