お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 日能研 西宮北口本校
  6. 日能研 西宮北口本校の口コミ・評判一覧
  7. 日能研 西宮北口本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年02月から週5日以上通塾】(14091)

日能研 西宮北口本校の口コミ・評判

日能研の口コミ一覧に戻る

日能研 西宮北口本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年02月から週5日以上通塾】(14091)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年2月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 神戸女学院中学部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく真摯な姿勢で生徒に向き合っていることがよくわかる塾でした。合格実績もそうですが、受験校の誘導もありませんでした。他塾の場合、偏差値に応じて切り捨てられたり、また考えてもいない上位校を受けさせられたりということもあるようです。誘導がないからといって進路指導自体をしてくれないのではなく、現時点での立ち位置と今後の対策はきちんと教えてもらえました。もし強気にいく場合、弱気に安全に志望校を考える場合、それぞれについて、他のお子さまたちはどのような選択肢を考えているか、といったことも教えてくれました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

無理に背伸びをして詰め込まなくても良い点は、合っていたと思います。授業のスピードも速すぎず遅すぎず、緩急がついていて良かったです。 合格実績についても、オンライン授業や添削の郵便やり取りをしただけの生徒を実績にカウントすることなく、実授業に参加し続けてきた生徒のみの数字で率直にご報告いただける真摯な姿勢が、我が家には合っていたと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 日能研 西宮北口本校
通塾期間: 2019年2月〜2022年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (日能研公開模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 約100万円

この塾に決めた理由

中学受験で必要だからといって、あれもこれも早い段階から詰め込んでいく他塾とは異なり、子供の発達段階に応じたカリキュラム編成になっていた点。必要以上に子供の競争意識を煽らない点。授業担当先生方や受付スタッフ皆さんが子どものために動いてくださっている点。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

・一教科専任制のため、担当科目について深く熟知されています。 ・アルバイト講師はいませんでした。 ・低学年担当、高学年担当、などと縦割りにはなっておらず、全学年担当されるため、高学年になってからのことを意識して低学年のうちから声かけ、指導をしてくださいます。 ・優しい、厳しいというよりは、子どもにもひとりの人間として丁寧に接してくれます。もちろん大人と子どもの分け隔てなどはきちんとわきまえた上でですが。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

算数や理科でわからないところがあった時には、授業担当の先生の他、質問対応専用のチューターの方もいらっしゃいました。わかるまで丁寧に教えてくれたと娘も言っていました。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

・テキスト改訂により、授業がより双方向の対話型に寄っていっていると感じました。かと言って、思っていることを上手く言葉にできない子が取り残されるということは全くなく、先生が上手く巻き込んでいました。 ・6年の志望校別特訓は、5年までの対話型でわいわいやる授業とは異なり、がっつり受験予備校的な授業展開になりますので、緊張感を高めていく部分においても安心してお任せしていました。

テキスト・教材について

・授業のメインは本科テキストで、大幅改訂がされましたが問題数もかなり増え、前のものよりも良くなりました。 ・本科テキストなど全国共通教材以外はすべて関西で作成されています。志望校別特訓教材や入試実戦模試などはすべて関西作成でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

・子どもの発達段階に合わせた無理のないカリキュラム構成になっています。これが、他塾と比べると「遅い」と言われてしまう所以だろうと思います。ただ、各内容深く理解して、使いこなせるようにならないと意味がないので、特に遅いと感じたことはありませんでした。 ・一度学習した内容が、次の学年の同じ時期に再び出てきて内容を掘り下げていくスパイラル学習になっているので、無理なく難しい内容まで6年になったら定着するようにできています。 ・基本的に国語と算数は質・量とも同じだけこなしていくカリキュラム編成になっています。算数偏重ではないため、中学に入ってからの成績の伸びが良いと感じます。

定期テストについて

学習力育成テスト、合格力育成テスト、日能研公開模試、入試実戦模試

宿題について

各回授業の間違い直しと、宿題用テキスト「栄冠への道」は全科目共通の宿題です。毎日1〜2時間集中してこなせばきちんと終わっていく量です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

自然学校や修学旅行のあとで参加した授業で疲れて集中できていなかった時などに、最低限ここだけはやっておいてほしい、という箇所を連絡してくれました。教室での様子もわかり助かりました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の確認と、その志望校に向けてのその時点での立ち位置、今後どのようなことに取り組んでいくべきかについて個別にアドバイスをいただくことができました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

算数と理科は難しい単元もあったようで、ひと学年前に学習した内容のこことここを振り返って演習し、一度先生に見せに持ってきてほしいと指示をいただきました。実際に持って行ってアドバイスを受け、次のテストでは修正できていたように思います。

アクセス・周りの環境

駅近でありアクセスはとても良いです。 教室から駅までの引率をそもそもしない他塾もある中で、日能研の先生は改札の中まで入って生徒管理されていましたので安心して行き帰りに電車を使わせることがてきました。

家庭でのサポート

あり

いつどのタイミングでどの宿題を終わらせていかないと破綻するのかを確認しながら、親子で毎週スケジュールを立てていきました。 プリント類は復習がしやすいように、単元名のラベルを貼って、単元ごとのボックスにどんどん振り分けていきました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください