秀英予備校 伊東校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
秀英予備校 伊東校のおすすめポイント
- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
秀英予備校 伊東校はこんな人におすすめ
はじめての塾通いに不安がある
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
自分自身に合わせた学習方法で学びたい
秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。
合格実績が豊富な学習塾に通いたい
秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。
秀英予備校 伊東校へのアクセス
秀英予備校伊東校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
秀英予備校の合格体験記
秀英予備校 伊東校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2024年04月22日
講師陣の特徴
プロ、ベテラン、親しみやすい。 学生ではなく、ちゃんとした正社員の先生。 なぜ自分が講師になったのかのエピソードもジョークを交え紹介してくれ、頭の良さが伺えて、信頼できる先生だと思いました。 生徒に関する熱意を感じています。もう少し保護者が相談しやすい環境があればなお良いと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
週2回の通学の他、週1回オンライン授業あり。時間は通学と同じ2.5時間。zoomを使用。 授業中は、わきあいあいとしている様子。集中出来る程度に意見が活発なのは良い事だと思う。 5教科選択すると2.5時間、3教科だと1.5時間授業になります。
テキスト・教材について
偏差値54までの標準問題集と、54から70までの発展問題集の追加販売がある。 4教科実技ワーク、数学ライナー、国語実力up特別講座、数学の解法パターンまる覚え90等の案内があった。
-
回答日: 2023年10月15日
講師陣の特徴
親身に話を聞いていただけましたよ 先生は頑張って応援していただいたのですが、子供にはあまりひびかなかったようですね。頑張ろうと思わせる説得の上手な方がいたらいいのですが。中々、親も塾の先生に頼っている感じだったので、本人のやる気次第でいくらでも伸びるのに。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生はとにかく真剣に親身に関わっていたと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でしたのでレベルの高い人に合わせるから、うちの子は大変だったみたいです。わからないところを質問するタイプではないので、今思えば個別の方が良かったのではと思います。子供は楽しく通ってました。みんなと共有したかったんでしょうね。
テキスト・教材について
一冊が重い
-
回答日: 2024年12月06日
講師陣の特徴
子ども本人に聞いている話しか情報がないが、学習面、進学先相談ふくめしっかり話を聞いてくれて、きちんと対応してもらっているよう 子ども本人は満足しているよう 個別授業の講師はバイトはいないと思われる、人間性も良さそうと聞いている
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
内容まで聞いていない
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒2人に対して講師1人の変則個別授業で、 数学と英語で週2回通っている 生徒2人だがとくにお互いが関わることもなく、もう1人のことが気になることもそれほど無く、変な影響も無さそうでやりやすいと聞いている
テキスト・教材について
提供される教材は少なめ、別途勧められた教材を自費で買っている
-
回答日: 2025年02月22日
講師陣の特徴
通塾は専用の講師が数人いる 専用の講師の方たちのレベルはそれなりだと思われる 季節講習は帰省している大学生が講師に入ったりしていた、知り合いの静岡大学生がいたり、話を聞かせてもらったりできてよかったと言っていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
こどもから具体的な話を聞かないとわかりませんが、現在受験真っ只中でそんなよゆうはありません
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
伊東校の大学受験は個別とオンラインのみで、集団授業はない 個別は講師ひとりに生徒ふたりで、自学のサポートをしてもらう流れ ふたりだが、特にやりにくいこともなく、講師の取り合いみたいなこともないようです
テキスト・教材について
赤本などの基本的な教材はそれなりにある、主に自習時に多少利用する程度 個別指導だからというのもあるが、ほとんど自分で参考書や問題集など教材は買っていた 月に5千円くらいは購入していたイメージ
-
回答日: 2024年01月31日
講師陣の特徴
聞き上手褒め上手の先生と、やる気がありながら攻めすぎない先生がいらして、受験少し前の入塾でも気後れや不安はなかったように思う。頑張れ、できるよタイプの先生よりは、指摘上手な先生を子どもは頼っていた。数学が好きな子だったが、そういう解き方のほかにこんな方法もあるよ、と視点の変え方もアドバイスしてくれて、とても楽しんでいたように思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容、体調管理、合格できなかった時の自分との向き合い方
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
県内の上位校狙いの子が集まったクラスに入り、遅れている部分は早めに行って個別指導を受けてから集団授業を受けていた。意欲は高く、モチベーションを上げるには最適だった。雰囲気的には切羽詰まった感じの子はおらず、学校の授業よりは遥かに楽しそうだった
テキスト・教材について
忘れましたが、オリジナルもありました。
秀英予備校 伊東校の合格実績(口コミから)
秀英予備校 伊東校に決めた理由
-
大手で一番近くにあり、既に同級生が通っていた。志望校への合格者も多かった。体験授業後、話を伺って 今の位置と見えてくる未来の位置を娘が納得したから。
-
夏期講習が気に入り、お友達と意気投合して勢いで始めた感じです。1人でも通える範囲でしたので、テスト期間中は自主的に通えそうだったので。
-
通いやすさと自習室の環境がよかったこと 子どもが評判や実際に体験入塾をしてこちらがよいと判断したため
-
高校が遠方だったので、高校の近くと自宅エリア両方にあって、自習室がどちらも利用できる点が良かった。 そのうえで、メインの塾は通いやすいように自宅エリアの教室にした
秀英予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校3年生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年02月22日
個別指導だったので、個人の目的にあった学習方法を具体的に相談できたのは、もともと自学習の内容を決めるのが得意ではなかったようなので、合っていたんじゃないかと思います。 合っていない点は、休日は午前からや高3三学期は午後一から自習室を使用したかったが、休日は2時から、平日は16時からしか自習室が空いていない点
通塾中
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月06日
集団授業より細かく学習方法なども目てもらえる個別が合っていると思われる、平日は学校帰りにそのまま塾に行くことがほとんどをなので、駅から近くて通いやすい点は合っていると思われる 他の塾生と絡みはないが、自習室での態度や振る舞いなど、悪くないようなのでその点も合っているのかなと思われる
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月10日
今の段階で塾に合ってるかないかは不明です。だけど雰囲気も良くて難しくても毎回塾に行く子どもの姿に頑張って欲しいなぁという気持ちでいっぱいなので。合ってるのではないかと思っています。あとは本人のヤル気と試験結果なので、貪欲に食らいついて勉強して行ってくれたらと考えます。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
勉強をやる習慣が身についていないと宿題量も多いので大変だと思います。成績もある程度良い成績をとっている子でないと、ついていくのが大変そうなので、そういう子は合っていると思います。入塾テストはないですし、断られることはないかと思いますが、模試などを受けてみるのも良いと思います。
秀英予備校以外の近くの教室
秀英予備校に似た塾を探す