- 最寄り駅
-
- JR東海道本線(熱海~浜松)掛川駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県掛川市駅前7-1 1F 地図を見る
秀英予備校はこんな人におすすめ
秀英予備校 / 掛川駅前校の口コミ
アクセス・周りの環境
アクセス・周りの環境
歩いて20分?30分以内の範囲に、地下鉄の駅があります。駐車場スペースは3台ほどありますが、当時は講師の方々が使用していてほとんど空いていなかったです。車での送迎は、塾の目の前の路上にほんの少しの間だけ停めるか、少し角を曲がった路上に少しの間だけ停めるしかないです。そのため、迎えに来られる方は授業が終わる時間を把握しておく必要があると思います。生徒の多くは塾から近い距離に自宅があるので、自転車で通っていたと思います。夜は辺りが暗い場所が多く、安全とはいえないので不安な方や自宅が塾から遠い方は送迎した方がいいです。
成績向上・結果
目的と結果
通い始めた目的は、中学から学校で始まる英語の授業においていかれないようにするためでした。おかげで英語が得意科目となり、中学での英語の成績も良かったです。
成績が上がった理由 / 下がった理由
中学生の頃は高校受験のために通っていました。中学2年生までは塾長やその他の講師による指導、サポートのおかげもあり成績は良い方でした。しかし、中学3年生の受験生という大事な時期に塾長が変わってしまった上に、中学の教師も大勢他の中学へ異動してしまいました。そのため、自分の勉強の不得意な部分や自分の性格を理解してくださる教師や塾長が一斉にいなくなり、塾では今まで通りのサポートが受けられなくなってしまいました。また、自分のことを理解してくれる教師や塾長が突然いなくなってしまったことで、自分自身勉強へのモチベーションが下がりっぱなしでした。
秀英予備校の口コミ
成績向上・結果
成績が上がった理由 / 下がった理由
入学次は数学の偏差値が50ほどだったが、最終的には偏差値70超えの高校に合格できるまで鍛えてもらえた。また、田舎に立地している割には周囲の塾生のレベルが高かったため、切磋琢磨しながら勉強できた。宿題の量はやや多いくらいであったが、そこから要望すればさらに課題を与えてもらえた。その追加課題に対しても、解説などの対応は個別に取ってもらえたので、非常にありがたかった。設定していた志望校は、福岡県では難関の修猷館高校。塾のおかげで合格できた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラム
宿題の量は無理なく一般的な量だったと思う。それがかえって、「さらにやりたい」という自主性を掻き立てるものだったと思う。わたしが難関校コースに所属していたのもあるかもしれないが、生徒同士の切磋琢磨や自主性を非常に重じていたと思う。やる気がある、わからないことを自分でわからないと正直に言える素直さのある生徒なら、この塾で間違いなく伸びると思う。国数英に特に力を入れたカリキュラムが特徴的だった。
教室概要
- 住所
-
静岡県掛川市駅前7-1 1F 地図を見る
- 対象学年
-
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 通信・ネット
- 目的
-
- 中学校受験
- 高校受験
- 大学受験
- テスト対策
- 子供英語
秀英予備校が選ばれる理由
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 39,418 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 10,000 件以上 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材