はじめての塾通いに不安がある
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
対象学年
授業形式
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。
秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。
JR東海道本線(熱海~浜松)清水駅から徒歩8分
回答者数: 9人
回答日: 2024年01月19日
教師歴はよくわかりませんが、志望校に合格させようと言う気持ちはとても強かったと思います。 個々の成績を伸ばすために、1人置いていくのではなく数人いる中で自分の子供に気遣いがあり、子供も通いやすかったと思います。ユーモアもあったかと思います。
あり
私の弱いところ等
2〜3時間
授業は、学校の様な感じで、適度な休憩もありつつ、集中力を途切れさせないような雰囲気でした。な流れも学校のような感じで進んでいたかと思います。あまり、授業の様子を見ているわけではないので、詳しくはわかりません。
わかりません
回答日: 2024年01月31日
プロから学生さんまでいると思われる。またはっきりものを言う先生がいたり、穏やかに話しをする先生がいて様々だか、全体としては、とても熱心だど思います。 生徒によっては、合う合わないがあると思います。うちの子は、年配の方より、若い先生のほうが良いみたいです。
あり
わかりません。
2〜3時間
多くの方は、集団授業で行なっており、学校と同じ感じやっていると思います。 中には、映像授業だけの人もいると思います。集団授業の人は、映像授業も受けれるかたです。 また、個別指導も行なっており、いまは、私立高校向けの個別指導を行なっています。
ちょっとわかりません
回答日: 2023年06月19日
ベテランの面白い先生 基本は、英語、数学だが、定期テスト前、5科目教えてくれ、問題を解きながら答え、間違えた問題のやり方を指導してくれる。 同じ先生が毎回教えてくれるので、聞きやすいです。 誉めてくれるので、いい点をとると、早く報告したくなります。
なし
2〜3時間
問題に答えていく形式 4、5人の少人数で、和気あいあいとした雰囲気で、問題に答えていくので、適度に緊張感のある感じです。 学校より少し早いペースなので、塾で予習ができます。 定期テスト以外は、基本、英語、数学中心の授業です。
指定されたテキスト使用
回答日: 2023年09月26日
学校の授業形式で、レベル別に進めていきます。 講師の先生方は、専門の方が多かったため、授業が終わった後でも細かくわからない事も教えてくださいました。 学校の先生より聞きやすかったかな?と思います。 やる気を出させてくださる先生が多かったです。
あり
授業でわからなかったことや、自主勉強でわからないことは、授業時間以外でも聞いていただけました。もし、その時時間がなければ5後日時間をを作って下さって対応していただけました。 また、志望校へ合格できるか?などなど不安な事も聞いていただいたと思います。
2〜3時間
学校の授業形式で、テキストを使って進めていきました。 クラスがレベル別(志望校別)になっていたため、進度も無理ない範囲で進められていて、わからないで終わってしまうことが少なかったと思います。 塾なので他校の生徒と一緒に勉強するので、それも刺激になったと思います。 講師の方々は、基本明るく楽しく授業を進めてくださりました。
塾独自のテキストでした。
回答日: 2024年04月19日
個別の評価は子供も口にしていないものの、大手で受験に精通しているスタッフが多く、講師のいことから、講師のムラが少ないと感じる。また、クラスに合った適切な講師の配置がなされていると思うので安心して預けられる
あり
基本的に学力レベルが落ちないようすべてのサポートをしてくれているし、受験を見据えて長期的に見て貰っているので通常のカリキュラムではとんど足りている
2〜3時間
クラスでの教室授業形式ではあるが定期的に習熟度が計られているので、学力差がしっかりとクラスで解れるので雰囲気は良い 本部校で教室も多いのでクラスやカリキュラムも多いので安心でき定期的に習熟度が計られているのて雰囲気は良い
解らない
回答日: 2025年03月26日
数学と英語を習っているが、とても分かりやすい。学校の進捗に合わせてくれるため復習になる。授業はもちろんのこと、進路についても深く話してくださる。文理選択を私は凄く迷っていたため相談すると、的確なアドバイスと先輩方の前例を教えてくださり、とても参考になった。
なし
2〜3時間
教室での対面授業と同時に、ズーム配信を行っているので家が遠くても授業を受けれる。 また授業の録画をしているので、休んでもいつでも見れるところがとてもよい。 雰囲気はみんな真剣で、切磋琢磨できる環境だと思う。
教科書
情報が揃っている この口コミを全部見る
家から近かったため通いやすくて、仕事をしているので通いやすいのはとても助かったからここに決めました。人通りがあるのも良いです。 この口コミを全部見る
最初に息子の友人が通っており勧められた。 親同士も仲が良く、仕事の都合で送り迎えができないときはお互いの家同士で連絡を取り合ってお願いするときもある。 融通がきくのは親としてありがたい。 この口コミを全部見る
私も(母親)が子供の頃から地元にあった大手塾のため、安心感がまずありました。 いざ受験のために塾を探したときに、やはり1番に気になりました。 この口コミを全部見る
通塾中
生徒/高校1年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月26日
合っている点は、自分は計画的に勉強を進める人ではなく、その日にこれやろうと考えて勉強するタイプであるので、塾が計画面を補ってくれるところである。 合っていない点は、自分ができる単元を聞いている時間がもったいないと感じているので、個別授業にしたり、自習室だけ通えるタイプにするなども考えている。
生徒/高校1年生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年10月03日
自分は一人で勉強をするとあまり集中ができないタイプなのでその分秀英塾は集団で授業を受けて勉強しやすかった。宿題の量はちょうどよくめんどくさがり屋な、自分でも完璧に終えることができた。しかし、自分はあまり塾長と性格が合わなかったため質問はしづらかった。
〒424-0851 静岡市清水区堂林2丁目15-35
〒424-0856 静岡市清水区上力町4-1
〒424-0041 静岡市清水区高橋3丁目10-56
〒424-0886 静岡市清水区中之郷1丁目11 1F
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR東海道本線(熱海~浜松)線清水駅から徒歩2分
中学生 / 高校生
映像授業
JR東海道本線(熱海~浜松)線清水駅から徒歩2分
小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)
JR東海道本線(熱海~浜松)線清水駅から徒歩3分