お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

秀英予備校 静岡本部校はこんな人におすすめ

はじめての塾通いに不安がある

秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。

自分自身に合わせた学習方法で学びたい

秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。

合格実績が豊富な学習塾に通いたい

秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。

秀英予備校静岡本部校へのアクセス

秀英予備校 静岡本部校の最寄り駅

静岡鉄道静岡清水線新静岡駅から徒歩3分

秀英予備校 静岡本部校の住所

〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目16-1 2階

地図を見る

秀英予備校静岡本部校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
安全対策あり

秀英予備校の合格体験記

秀英予備校静岡本部校に通った方の口コミ

回答者数: 46人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    講師の方は、基本的にはまじめで淡々とと授業をするような感じの人でしたが、個人的に何か質問しに行くと笑顔で接してくれたり、冗談言ってきたりとなかなか面白そうな感じの講師だったイメージです。 ただ、事務かたとの連携はあまりとれていないような感じでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問すれば答えてくれます すぐに回答できなければ次回までに確認してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業を受けてますが、淡々と授業をするような感じで手を上げて発表するわけでもなく指されたら発表するような授業。 わからないことがあれば授業後聞きに行くような感じです。 雰囲気はあまり良いほうではないと思いますが

    テキスト・教材について

    夏期講習・冬季講習各テキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2023年04月12日

    講師陣の特徴

    プロの教師が行なっている。バイトではなく、正社員。だが、若い先生が多いが、新人ばかりというわけでもなく、わりとベテランが多いと思う。教え方は学校よりわかりやすくはない。むしろ、ついていくのが大変なレベル。だが、学校の授業がゆっくりすぎてつまらないくらいだったので、本人にはちょうどよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    具体的にはわからないです。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも、双方向で生徒参加の授業を実施している。和気あいあいとした参加しやすい授業が行われている。小テストなどの理解度確認が必須で行われている。習熟度別クラスに分かれ、テストにより入れ替えがあり、緊張感や競争心が芽生える工夫がされている。

    テキスト・教材について

    塾独自で発行しているテキストでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立静岡城北高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    実際自分が通っていたわけではないのでわかりませんが子供が率先して通い続けてるのでいいのではと思います。 又、季節毎の講習についても親身にやってくれているのでいいのではとおもいます。 面談等についても保護者に的確なアドバイスしてくれていますのでたすかります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ヒヤリングしてないのでわかりません ヒヤリングしてないのでわかりません ヒヤリングしてないのでわかりません ヒヤリングしてないのでわかりません ヒヤリングしてないのでわかりません

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式・流れ・雰囲気については、確認した事がありませんのでわかりません。 子供が率先して通い続けてるいるのを見るとコチラについては良いのではないかとおもいます。 受験対策についてはまだ結果も出ていませんのでなんとも言えませんが前向きに取り組み始めてる感じがするのでいいのではないかと思います。

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 雙葉中学校

    回答日: 2023年04月21日

    講師陣の特徴

    みんな親切で優しい先生でした 子供達が先生をしたい塾の授業が終わっても勉強を教わっていたり、将来のことを話したり時には一緒になって遊んでくれたりしていました。色々な先生がいて子供たちはたのしかったのではないでしょうか

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    それは頻繁にしてくれていたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供が言う様に、とてもフレンドリーで温かみのある授業の進め方だったように思います。 私が受けたわけではありませんが、すごき楽しかった様に聞いていました。 分からない生徒にも親身になりやってくれていたと思います。

    テキスト・教材について

    独自の教材 長年にわたる試験を網羅した様なものでした

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    プロの講師が教えてくれていたと思います。わからない子に合わせるのではなくわかっている前提で進めるので勉強が苦手な子はついていけないと思う。 先生は厳しめの先生が多かったと思います。先生と生徒が打ち解けている雰囲気ではなかったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でどちらかというと生徒参加型ではなかったと思う。レベルが高かったので授業についていくのが必死だった。雰囲気は和気あいあいとした雰囲気ではなかったと思う。とにかく問題をたくさん解いた。わからない問題があっても質問はひとつくらいしかできないので、困ることが多かった。

    テキスト・教材について

    受験用のテキストがあるので、出そうな問題がたくさんあって助かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    講師陣の特徴

    若い先生ではあったが、プログラムどおり一生懸命教えてくれていたと思います。 先生によっては名前をあまり覚えられないかたもいたり、ただ、生徒人数が多いためか事務かたと講師との連携があまりとれていない感じがした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問は授業後でも受け付けてくれました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    専門の講師方がいるため、授業の教え方はわかりやすく丁寧に教えてくれていたように思いました。 ただ先生によってコミュニケーションもなく淡々と授業をしていたかたもいるときいている。授業雰囲気は先生にもよりますが、生徒の冗談に乗ってくれる先生は人気もあり分からない問題なども聞きに行っていたときいてます。

    テキスト・教材について

    長年のデータそのものだと思う

回答者数: 46人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについてはあまりよくわかリませんが、色々なコースがありコースによってカリキュラムを組んでいるように思います。各対策でも分厚いテキストを配布してくれます。 1日10時間4日連続昼食付き40時間集中授業みたいなのもあります。

    定期テストについて

    統一テストなど月1回くらい

    宿題について

    各教科宿題があり、次回授業で提出です。 宿題はテキストから2ページから4ページくらいのボリュームです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2023年04月12日

    カリキュラムについて

    実際の入試問題に近いものを教材として扱っていると思いました。また、実際の入試を想定した解答の書き方を徹底的に教えこんでいる感じでした。入試科目のうち、筆記試験である国語と算数のみのカリキュラムでした。面接や集団討論の対策は行なっていませんでした。

    定期テストについて

    統一テストという名で、月イチで行われている実力テスト。

    宿題について

    小6の場合。 国語 18ページ 算数 18ページ 週1回の通塾なので、主に平日の学校から帰ったあとにやっていました。慣れれば大変ではありませんでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立静岡城北高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    カリキュラムについて

    実際自分が通っていたわけではないのでわかりませんが子供が率先して通い続けてるのでいいのではと思います。又、季節毎の講習についても親身にやってくれているのでいいのではとおもいます。 受験対策についてはまだわかりません。 色々親としてはわからないの事は多いですが信頼はできるのではないかと思います。

    定期テストについて

    統一テスト 大きいワク内で現在地が認識できる

    宿題について

    此方については特に内容把握してません、子供がやる事なので。 自分で判断して必要不必要を明確にしてから実施してくれればいいかと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 雙葉中学校

    回答日: 2023年04月21日

    カリキュラムについて

    なかなか塾のべんきについていけずにかなり先生方にご迷惑をおかけしたように思います。が根気強く先生方はひとりひとりを指導してくれました。 子供はとても気に入っていた様に思います。 カリキュラムは塾それぞれに独自なものがありついていくのがやっとだった様に思いますが良かったのかなと思っています。

    定期テストについて

    結構な頻度でテストはありました

    宿題について

    宿題をやらないと必然的にテストができない様な流れでした。 毎週大変そうでした。でもやりきれたのは先生たちがいたからかも知れません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    レベル別にはなっているけれど、レベルが低い子はPAS(個別指導)をすすめられる。 中学受験のカリキュラムは面接の練習もしてくれるのでとてもありがたい。とにかく情報量が多いので、試験に出そうな傾向は網羅している。

    定期テストについて

    月一回くらい統一テストがあって、志望校を書くので合格率がわかってありがたかった。全国での順位まで出るので自分がどの位置にいるのかを知ることができた。受験の統一テストと、基本的な問題の統一テストがあったと思う。

    宿題について

    宿題はそんなに多くはないが、やり残した問題がたくさんあり学校の宿題もあるのでとても大変だと思います。動画を観て復習ができるので何回も観ることができるのでとても助かっている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは長年のデータがあるためピンポイントでの授業だったと思われます。 ここは受験に大事ですとか、ここは受験にあまり必要がないのでとばしますなどほんとうに受験だけの対策授業であり、教えかたのように感じました。 カリキュラムは学校とあまり変わりないような気がします。

    定期テストについて

    受験対策のテストがありました

    宿題について

    宿題はあまり多いようには感じなかった。 塾のコースにもよると思いますが、ものすごく宿題が出ているとの話も聞きました。

回答者数: 46人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者への連絡はそれほどありません。追加講習があるときなど、未提出時今度の講習どうですか?お子様には参加していただいたほうが・・みたいな案内連絡ばかりです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本的には学校のテストと塾でのテスト結果をみて、各教科の話をするような感じです。後は色々な講習があるのでどうですかなどの案内です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時塾のアドバイスは弱い所の復習をしっかりやることとか、今度なんとか講習があるので参加してみたらくらいです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2023年04月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    3ヶ月ごとくらいに保護者会が行われて、現在の大学入試や高校入試の動向や、どんな勉強をどのくらいやればいいのかなどの話がされました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路や成績について。どのくらいの成績の生徒がどこに合格しているかの情報の提示。本人が抱える課題について、その対処の仕方など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    我が子の場合、勉強時間を確保することが課題だったので、そこを充実するように主にアドバイスされてましたが、あまり成績が落ち込んだりはしなかったので、アドバイスもあまりなかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立静岡城北高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    諸々成績報告、季節毎の講習日程案内、レギュラー講習についての変動案内、其々の価格案内、休日案内、進路面談案内、他

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    立ち会いしてないのでわかりません 立ち会いしてないのでわかりません 立ち会いしてないのでわかりません 立ち会いしてないのでわかりません

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    確認していないのでわかりません。 確認していないのでわかりません。 確認していないのでわかりません。 確認していないのでわかりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 雙葉中学校

    回答日: 2023年04月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の方からはほとんど連絡はなかった様に思います。 カリキュラムを変えたりする場合だけであとは先生方にお任せしていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だけに限らず、先生方は子供達にいつもアドバイスをくろていたのではないでしょうか。 しっかり見ていてくれて的確なアドバイスをしてくれていた様に思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    夏期講習春季講習冬季講習の勧誘が主だと思います。それ以外で子供の成績に関して連絡が来ることは全くありませんでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振でも塾側から連絡が来ることも全くないし、宿題をやっていなくても何も言われないので、家で宿題をやらないことも多々ある。教えるだの塾なので何も期待はしていないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    これと言って連絡はあまりなかったように思います。 塾の日を忘れてしまった時はさすがすぐに連絡があり、さぼりはできなかった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験するにあたっての勉強のやり方や、受験する学校の情報を説明してくださったり、本人の弱い科目のサポートなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    もちろん怒るようなことは無かったが、 直接的なアドバイスはあまり無かったような感じです。 国語の文章理解力がなかった時は本を読もう みたいな感じでした。

回答者数: 46人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駐車スペースがなく送迎が大変

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2023年04月12日

    アクセス・周りの環境

    悪くない。バス停から近いので、通いやすかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立静岡城北高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    アクセス・周りの環境

    近いから

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 雙葉中学校

    回答日: 2023年04月21日

    アクセス・周りの環境

    ベンのいいところにありました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いので通いやすかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    アクセス・周りの環境

    アクセスはあまり良くない 駐車スペース無し

回答者数: 25人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    子供が勉強している時はテレビを消したり、受けるわけでもない資格取得の勉強やレポート提出があるからと言って専門書を読んでみたりした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2023年04月12日

    あり

    勉強をする環境を作れるように、テレビを消したり、誘惑なものを遠ざけたりした。あとは、声かけをすることで、子どもが机に向かうように努めた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 雙葉中学校

    回答日: 2023年04月21日

    あり

    ほとんどが塾の先生方がやってくれていた様に思いますが、まるつけなどはやりましたね。毎回よくこんなに勉強するなって思った記憶があります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    あり

    勉強している時は、極力テレビをつけずにしたり、一緒になって受験するでもない資格取得の勉強してみたり、読書してみたり、ゴロゴロするようなことはやめていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    子供が勉強している時はテレビを消してみたり、レポート提出が有るからと言って一緒に図書館に行ってみたりとしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    通塾時間が夕食時間前のため、簡単な軽めの夕食を食べさせて、送り迎えした後、軽めの夜食を食べさせたりと、食事のサポートメインでした。

回答者数: 73人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 30001~40000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡大学教育学部附属静岡中学校

    回答日: 2023年04月12日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 20万程度だと思う。詳しくはわからない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立静岡城北高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万?

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 雙葉中学校

    回答日: 2023年04月21日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円くらい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 静岡学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡市立高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30円

この教室の口コミをすべて見る

秀英予備校静岡本部校の合格実績(口コミから)

秀英予備校静岡本部校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅近くで同じ高校の人が多かったから。中学生の頃も高校受験でこの塾に通っていた。静岡市内では一番有名な予備校です。コンビニも近くにあるので食事を買ったり飲料を買ったりするのも便利でした。夜遅くなっても心配するような土地柄ではないので安心でした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    合格実績 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていたことや、通いやすい場所にあるということがまず第1でした。さらに、第2としては、合格実績、細やかなレベル設定、入試に即したオリジナルの問題集など総合的に判断されたことが理由です。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    附属中学受験に強いため この口コミを全部見る

秀英予備校の口コミ

秀英予備校の口コミをすべて見る

秀英予備校の記事一覧

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

秀英予備校 静岡本部校の近くの教室

高松校

〒422-8036 静岡市駿河区敷地2丁目1番1号

石田校

〒422-8042 静岡市駿河区駿河区石田3丁目6-15 2階

竜南校

〒420-0803 静岡市葵区千代田4丁目3-10 吉見書店 店舗内

千代田校

〒420-0816 静岡市葵区沓谷5丁目52-2

秀英予備校以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

静岡モディ校

JR東海道本線(熱海~浜松)静岡駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

新静岡教室

静岡鉄道静岡清水線新静岡駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

静岡モディ校

JR東海道本線(熱海~浜松)静岡駅から徒歩4分

大学受験ディアロ【Z会グループ】

中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

静岡校

静岡鉄道静岡清水線新静岡駅から徒歩2分

静岡数学塾・藤枝数学塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

本校(静岡数学塾)

JR東海道本線(熱海~浜松)静岡駅から徒歩5分

高校受験ディアロ

中学生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 自立学習

静岡校

静岡鉄道静岡清水線新静岡駅から徒歩2分

静岡市の塾を探す 新静岡駅の学習塾を探す