秀英予備校 四日市本部校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
秀英予備校 四日市本部校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 2%
- 高校受験 75%
- 大学受験 17%
- 内部進学 0%
- 補習 4%
総合評価
5
41%
4
43%
3
14%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
26%
週2日
41%
週3日
21%
週4日
7%
週5日以上
2%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 181 件(回答者数:41人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年10月14日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
夜22時まで真剣に子供と向き合って納得するまで毎日教えていただきました。おかげさまで第一志望校に合格できました。秀英に出会ってなかったらどうなっていたか、志望校を落とさなければいけなかったと思います。 先生たちには感謝しかありません。これだけ生徒のことを考えてくれる塾はなかなかないとおもいます。
この塾に決めた理由
先生が親身になって相談にのってくださった。わかるまで教えてくださるので子供は凄く先生に感謝していました。なのでここに決めました。
志望していた学校
三重県立津高等学校 / 鈴鹿高等学校 / 高田高等学校
講師陣の特徴
プロの先生からわかるまで教えて頂きました。22時まで毎日通常授業が終わってからその日のわからなかったところをわかるまでていねいに熱心に教えてくださいました。 この塾で先生たちに出会ってなかったら第一志望校に合格できなかったと思います。
カリキュラムについて
テストでクラス分けされてそのクラスに合ったテキストでわかりやすかったと思います。 生徒が自主的に予習して行くので自分ではわからなかったところも授業で理解していくことができたとおもいます。定期的にクラス分けのテストがあり、それで下のクラスに落ちないように頑張って勉強していました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近鉄四日市駅からすぐでアクセスも良く、コンビニなども近くにあり食事も便利でした。
回答日:2023年10月13日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合的な評価点ポイントにつきましては、入塾から卒業まで徐々に成績をあげていくことが出来ていた点だと思っております。しかし、第一志望校には残念ながら合格圏と言われていたのに不合格となってしまい、学校まで発表を見に行ったのに恥ずかしい思いをしてしまいました。
この塾に決めた理由
このあたりでは、秀英予備校と鈴鹿英数が四日市では二大巨頭ですが、月の費用が少し安いのと雰囲気で決めました。あと、近所の人の評判も参考にしました。
志望していた学校
三重県立四日市高等学校 / 暁高等学校 / 三重県立四日市南高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多くはじめは不安しかなかったけれど、また駐車場もごく少ししかなく送迎が難しいかったけれど、なんとか一年間続けられました。 講師からは合格ほぼ間違いないといわれていましたが試験当日緊張して失敗してしまったようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムにつきましては、子供からは、分かりやすく順序だてて考えられているので、レベルも含めて、ほぼ満足の行く内容だったと聞いております。ただ、選択が少し分かりにくかったので 今後のさらなる改善に、期待しておりますです。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駐車場が少なく送迎が困難でした。
通塾中
回答日:2023年10月7日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
我が家の子供にはピッタリの塾でした。近いだけで選びましたがこんなに手厚くサポートしてもらえる塾だったことはラッキーだと思います。姉妹とも小学生から高校生になった現在も通っています。高校もそこそこの進学校に合格できたので満足しています。秀英にして良かったと感じています。
この塾に決めた理由
家から近いから。一人で通塾できる範囲に秀英予備校があったため。英数と迷いましたが近さで秀英が上回っていたので秀英に決めました。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁高等学校
講師陣の特徴
熱心な先生がとても多いと思います。高校受験の時にメンタル的なサポートもしっかりしていただきました。小学生から通っていますが、勉強する癖をつけていただいたと思います。先生方の学歴や教え方は申し分ないように思います。
カリキュラムについて
中学生になると、偏差値別のクラス編成となります。それぞれのクラスや志望校に合わせたレベルの内容を教えてくださいます。統一テストは公立入試問題より少し難しいレベルになっています。月一回の統一テストは入試に向けての良い練習になったと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近くて遠方からも通いやすいと思います。近くには大型スーパーやコンビニもあり、便利なところだと思います。
通塾中
回答日:2023年10月7日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
保護者の送迎が必要なことと、月謝が30000円を超えたり、季節ごとに講習があるので金額的には高いので大変ですが、確実なか成績もあがり、テスト期間の前から取り組むようになったので、意識を変えてもらったと思い大満足です
この塾に決めた理由
近所のお友達が、この塾に変わってから、偏差値、テストの点数上がり、苦手な科目かわかるようになったと、何人もの保護者から聞いたから
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 暁高等学校 / 海星高等学校(三重県)
講師陣の特徴
講師の方々はとても熱心で、明るく、授業もわかりやすいと言っています。学校より、理解することができるので助かっています。優しいだけでなく、適度な厳しさも、本人のためが伝わりますのでありがたいです。塾長が隅々まで把握できているので、他の講師の方も進めやすいようです。
カリキュラムについて
レベル別にクラス分けされ、授業のSpeedも内容も自分にあったクラスで授業を受けることができます。テスト期間は中学校によってテスト範囲も時期も違うので各中学校に分かれ、テスト勉強をすることができます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
授業内容の連絡があったり、駐車場に警備員さんがいたりと環境的にも保護者も子どもも安心できる塾だと思います
回答日:2023年9月26日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
この辺りでは大手なので、色んな情報を持っていて定期的にそういう話を聞ける場所を提供してくれていた。通っている生徒の数も多く、刺激を受けることができると思う。 ただ学校の定期テストと受験対策の休日の講習が重なることが何度かあって、どちらを取るか迷うことがあった。
この塾に決めた理由
子供が友達に誘われて春期講習を受けたところ、子供がここに通うと言った。上の子も通っていていい先生がいたので、入塾することにした。
志望していた学校
三重県立四日市西高等学校 / 四日市メリノール学院高等学校 / 暁高等学校
講師陣の特徴
正社員とアルバイトがいたようたが熱心にやってくれていた。面談の時は丁寧に対応してくれた。自習室には時間のある先生がいてわからないところを教えてくれたようだ。私立の出願に必要な作文の添削もしてくれてとても助かった。
カリキュラムについて
それぞれの偏差値に合わせたクラス編成だったので、レベルに合った授業を受けられた。長期休み中の講習では基礎学習もしっかりたたきこんでもらえたので、志望校には入らなかったが、高校に入ってから成績が伸びたことはありがたかった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
四日市駅から歩いて2〜3分で着くので通いやすい。帰りの時間は22時くらいになるけれど、人通りや車もたくさん走っていて明るく女の子ではあまり心配はない。 駐車場が狭く、前の道路にお迎えの車が道を塞ぐことがある
通塾中
回答日:2023年9月17日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
成績アップ、授業内容、環境は申し分ないが、授業料や季節の講習料金が高額の為、保護者も資金必要。通常授業は当たり前、プラスの講習も必須の雰囲気があるため、予め、費用の確保が必要となります。もう少しお値打ちだと、最高の塾とお勧めできますが、そこだけが残念です。
この塾に決めた理由
近所の過去に通っていた生徒が、志望校に合格したり、現在通っている生徒が成績が上がったと聞いたため、是非お願いしたいと思いました。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 三重県立四日市工業高等学校 / 海星高等学校(三重県)
講師陣の特徴
熱心で分かりやすく、生徒思いの先生が多いと思います。保護者からの問い合わせにも、連絡ツールがあり、迅速に対応して頂き、大満足です。予習から復習までするので5教科とも教え方が学校よりも分かりやすく、理解しやすいそうです。
カリキュラムについて
通常授業、テスト期間とカリキュラム、クラス分けなどしっかりと考えられていて、安心に通えます。授業内容、箇所持ち物を、保護者にも連絡ツールを通して報告があり、分かりやすく進み具合をしることができます。オンラインで難問数学にチャレンジできるなど、楽しみながら進めています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
送迎するにも駐車場に警備員がいるなど安全面でも十分管理されていて、安心
通塾中
回答日:2023年9月10日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかくうちの子には合っていました。先生方の熱意やキャラ、教えることのうまさ、合格実績など満足のいくものでした。受験時にプレッシャーで潰れそうになった時も丁寧に対応してもらえたのでとても満足しています。
この塾に決めた理由
とにかく自宅から近かったことが大きいです。一人で通えることを前提に塾探しをしました。それしか理由はありませんでした。
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁高等学校
講師陣の特徴
対面、集団授業の先生は正社員の方ばかりです。学歴はどの先生も高いと思います。とても熱心な先生が多く、勉強だけではなくメンタル的なサポートもたくさんしてもらいました。子供は秀英が大好きです。人生において良い影響を与えてくれる先生方です。
カリキュラムについて
習熟度別にクラス分けされています。月に一度の統一テストでクラス分けをされます。同じレベルの子たちが集まるので、学力に応じた指導をしてもらえます。受験が近くなると特別講座も増えますが、受講は自由なので取捨選択できます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近くてとても利便性の高い位置にあります。電車での通塾も楽だと思います。駅に近いデメリットとしては騒音が多いことでしょうか。とはいえ、夕飯などを買いに行くのにもとても便利な位置にあるので環境としては良いと思います。
通塾中
回答日:2023年9月10日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
保護者も本人も絶対的な信頼をおいていました。とても熱心な先生たちであることが一番の理由です。秀英に通って良かったと思っています。おすすめできる塾だと思います。通いやすい位置にありますが、駐車場が少ないのが惜しいところです。
この塾に決めた理由
近いから。1人で塾に通える距離だったから。それ以外の理由はありませんが我が子にはぴったりの塾でした。
志望していた学校
三重県立四日市西高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁高等学校
講師陣の特徴
とても熱心な先生方です。メンタルのサポートもとことん寄り添ってもらいました。将来につながるような指導をしていただきました。うちの子には合っていました。良い先生が多いと思います。学歴も高く、指導スキルも高いと思います。
カリキュラムについて
受験前になると本番を想定して模試を何回か受けました。実際よりは5分短い時間設定でとても有意義だったと思います。先取り学習で、学校の授業が3回目、といった感じです。うちの子には合っていたカリキュラムだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近いので便利。
通塾中
回答日:2023年6月18日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかくサポートが手厚かったです。子供自身が先生たちをよく慕っていたのも大きいですが。第二の父親的な感じでした。保護者としても感謝しています。良い塾に巡り会えたと思っています。秀英でよかったです。勉強に対する姿勢の基礎を作っていただいたおかげで高校生活も楽しんでいるようです。
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
三重県立四日市南高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁高等学校
講師陣の特徴
授業を教師個人の力量にゆだねるのでなく、全ての教師に日々厳しい研修を課し、この研修をクリアした教師だけが教壇に立ちます。だからこそ、どこの校舎、どの教師でもハイレベルな授業や学習指導でした。正社員の教師の授業でわかりやすかったそうです。
カリキュラムについて
総合コース、英数コース、英数国コース、プレミアムコースなど生徒の学力、目標に合わせた多様なコースがあります。また附属中クラスなど地域に合わせた校舎独自のクラスもあります。自分に合ったコースが選べます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
良い
回答日:2023年4月25日
秀英予備校 四日市本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
お友達の勧めで入りましたが、塾での良い刺激とお友達も出来て、それまで幼稚園から公文しかやって無かった娘にとっては良い刺激になりました。金額は結構高いと感じましたが、勉強をもっとやりたいと前向きに頑張れる性格なら行かせて良かったと思える塾だと思います。 ただダラダラ塾に行けばなんとなく成績が上がるだろうと考える方には向いてないと思います。
この塾に決めた理由
成績の近いお友達からお勧めされて
志望していた学校
三重県立四日市高等学校 / 三重県立四日市南高等学校 / 三重県立四日市西高等学校
講師陣の特徴
先生の話は魅力的だった。保護者説明会などで話を聞いても、とても分かりやすくて良かった。 担当別の先生だったと思いますが、全部の先生とお話した事があるわけじゃないのでわからない部分も多いです。 ただ娘は塾を全体的に気に入っていたので良かったんだと思います。
カリキュラムについて
基本的に娘が入ったクラスはトップクラスの高校を目指す子だけの選抜クラスだったので、周りも全員学校での成績が良い子ばかりで刺激になる環境でした。 他の方は違うかもしれませんが、うちは自分の事は自分で決める様に言ってあったので高校受験全般、あまり口出ししなかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前なので行く時のアクセスは良かった。 帰りは遅くなるので迎えに行くと駐車場が足りなくて道路にお迎えの車が溢れて大変だった。