お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

開成教育セミナー 弁天町教室はこんな人におすすめ

丁寧できめ細やかな指導を受けたい

開成教育セミナーでは、「少人数ゼミ式指導」を実施しています。
授業では生徒一人ひとりの学力や学習状況を考慮した指導を行なっており、生徒の理解度に合わせたきめ細やかな指導を受けることができます。
特に授業の中で生徒自らが発問することを目的とし、生徒が主体的に授業に参加することができる環境を用意しています。
また、効果的な学習方法と規則正しい学習習慣の形成を目標とし、生徒一人ひとりが志望校に合格することができるよう丁寧な指導を行なっています。

小中高で一貫した指導を受けたい

開成教育セミナーでは「小中高一貫指導」を教育理念として掲げています。
授業では小学生のうちから正しい学習習慣と基礎学力を育成することを目的としており、学年や単元ごとに学習目標を定めたうえで指導を行なっていることが特長です。
特に学習の基礎を作るために大切な小学生の時期を重視し、算数・国語・英語それぞれの教科で基礎をしっかりと身につけることができるよう指導を行なっています。
また、思考力ゼミやパズル道場、図形算数などのさまざまな講座を開講するなど、開成教育セミナー独自の取り組みにも強みを持っています。

大学受験に向けて丁寧な指導を受けたい

開成教育セミナーでは、高校生を対象に「開成ハイスクール」を開講しています。
開成ハイスクールでは大学受験に向けて高校1年生から段階的に指導を行なっており、充実した高校生活と両立して志望校合格を目指すことができるよう、生徒一人ひとりの学力や個性に合わせた指導を行なっていることが特長です。
授業では高校1年生で基礎の定着、高校2年生では受験のターニングポイントとして時期を定め、受験生として受験に立ち向かえることを目的とした指導を受けることができます。
また、高校3年生は入試から逆算したプログラムで、難関校をはじめとする志望校に合格することができる実力を伸ばすための指導を行なっていることが特長です。
このような指導体制により、例年多くの生徒が京都大学や大阪大学、神戸大学のほか、関関同立などの難関・有名大学へ進学を果たしています。

開成教育セミナー弁天町教室へのアクセス

開成教育セミナー 弁天町教室の最寄り駅

大阪環状線弁天町駅から徒歩8分

開成教育セミナー 弁天町教室の住所

〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-5-24 小来田ビル 2階

地図を見る

開成教育セミナー弁天町教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース
難関校向けコース

開成教育セミナーの合格者インタビュー

開成教育セミナーの合格体験記

開成教育セミナー弁天町教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花中学校

    回答日: 2024年01月08日

    講師陣の特徴

    中高一貫コースは国語も算数も専門の先生(社員)が教えてくれていました。夏季講習などは大学生が教えたりする日もあったようです。専門の先生の授業が面白かったようです。特に算数の先生はオリジナルのプリントをたくさん作って授業に取り組まれていました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題の内容やわからないところへの質問対応は授業が終わった休み時間に教えてもらっていました。授業中に宿題の質問をするのは禁止でした

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業です。今年は人数が多かったため、咲くやこの花コースと水都コースに途中から教室がわかれました。和気あいあいとした感じで対話しながら授業を進めていると子どもが言っていました。休んだ場合は家からオンラインでも対応してくれます。

    テキスト・教材について

    テキストは適性型に対応した問題集です。オリジナルテキストとアインストーンを使っていました

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立水都国際中学校

    回答日: 2025年05月11日

    講師陣の特徴

    若い国語の女性の先生がとても分かりやすかった印象でした。かなり厳しい先生でよく怒られていました。厳しい分授業も分かりやすく、真面目に取り組んでいると自習で分からなくなっていても時間を割いて教えてくれます。適性検査2の作文がとても苦手で様々な作文を添削してもらいました。他のどの先生よりも厳しく、沢山修正していただいたので力がつきました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の内容や自習の内容、作文の添削など様々なことに対応していただいた記憶があります。特に作文の添削は点数が細かく設定されていて自分が何ができていないのかを確認することが出来ます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の度に宿題が出たり、国語の授業では作文演習のタイミングがあってそこで配布される作文のお題がめちゃくちゃ良かった印象があります。先生は厳しい先生や気さくな先生などたくさんの種類の先生が居ますがどの先生の授業でも集中して取り組める雰囲気でした。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキストです。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花中学校

    回答日: 2024年01月08日

    カリキュラムについて

    受験に合わせた問題を解いているので、学校のやり方とは全然違います。適性型問題集を中心に授業が進んでいるため、算数は実力錬成コースも併せてとることを勧められました。10月までに春にもらった問題集を解いて秋は別の問題集を解いていました

    定期テストについて

    2か月に1回、開成公開テストと、咲くやこの花・水都模試があります。試験が終わった後動画で解説をしてくれます。(授業でテストの振り返りはありません。動画や解答を見て自力で振り返りをしています) 年に5~6回くらい作文検定があります

    宿題について

    志望校のコースや週によって違います。咲くやこの花コースだと算数が4~8ページくらい出ていました。かなり難しく、一人で解けない問題もたくさんあったため親が隣で一緒に解きました。(塾からは5分といてわからなかったら解答を見てそこからもう一度自力で解くようにと言われています)国語は少なめでした。作文の宿題も出ていました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立水都国際中学校

    回答日: 2025年05月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは良かったと思います。単元の進み具合も丁度よく、入試付近は入試に出やすい単元を復習するなど私にとってはとてもいいカリキュラムだったとおもいます。年末付近や夏休みなど合宿があり、そこで作文や他の難しめの単元などみっちり学習する機会があります。

    定期テストについて

    あります。

    宿題について

    だいたい週1感覚で授業があるのですが宿題は多すぎず少なすぎずで調度良い印象です。基本1授業1単元でその単元の演習問題をしてた記憶があります。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花中学校

    回答日: 2024年01月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    おしらせという形で塾のアプリから月に数回メールが来ます 内容は授業料や夏季講習等の申し込み、テストの日程、配布物についてです 4~6月の時は個別の対策ポイントやテストでできなかったところがアプリ経由で来ていました。夏以降はアプリではなくテストの解答用紙にコメントや見直すポイントが直接書かれるようになりました。 こちらから質問や相談すると答えが返ってくる形です

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績や志望校の確認、普段の様子等を話していました。勉強方法等話がありました。志望校に届かない場合は結構はっきり言われます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎を上げるために問題集後半についている計算問題を1ページ10分で解くように言われました。10分で解ける量ではなかったのですが、やっているうちに計算力は上がったようです

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立水都国際中学校

    回答日: 2025年05月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    よく覚えていませんが、塾に行くたびに個人カードをバーコードに読み込ませて出席をとる形式で出席せずサボっていると親に連絡を入れられます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績や授業態度、今後の勉強法など様々な話をしていました。母親に事前に面談内容について相談してから面談をしに行ってくれてました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾で実施されていたテストであまり良い成績を取れなかった場合、返却された解答でどの単元ができていないのかを確認してその単元を復習するよう言われていました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花中学校

    回答日: 2024年01月08日

    アクセス・周りの環境

    バス通り沿いにあり、夜も明るくて一人で通塾するのに安心だと思いました。 バス停が塾のそばにあるので通いやすいです。 モスバーガーの上にあるのでいい匂いがしてお腹が空くと言っています

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立水都国際中学校

    回答日: 2025年05月11日

    アクセス・周りの環境

    モスバーガーの上にあり、階段を昇った先に入口があります。信号の目の前で親が車で迎えに来る際は近くで下ろすスペースがありました。目の前には自転車が沢山停めてあり、自転車通塾が多い印象です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花中学校

    回答日: 2024年01月08日

    あり

    宿題が一人で解ける内容でなかったので、わからない問題は親と一緒に解いていました。あとは勉強するよう声掛けしました

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立水都国際中学校

    回答日: 2025年05月11日

    あり

    基本的に配られたテキストを3周以上するべきだと言われていてそれが間に合うように何度も進捗確認されていました。自習が苦手な子もいるのでそれはとても助かったなと思います。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立咲くやこの花中学校

    回答日: 2024年01月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 年間で50~60万円はかかると思います。冬期講習や夏季講習は3~4万円ですが、夏季集中ゼミ、冬期集中ゼミが数日朝から晩までありそれに申し込むと同じくらいの費用が掛かります。暖房費や事務費のほか模擬試験を年10回は受けるので授業以外の諸費が結構かかります。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立水都国際中学校

    回答日: 2025年05月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキストの数は多くなくて、作文などの用紙代がかからなかったので費用に関しては安い方だと思います。自習をして先生に質問すればするほどお得だなと感じます。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪府立水都国際中学校

    回答日: 2025年02月27日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

開成教育セミナー弁天町教室の合格実績(口コミから)

開成教育セミナー弁天町教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    府立の中高一貫校の合格者が一番多い塾であり、中高一貫校を希望していた我が家にあっていると思った。個別より集団授業のところに通わせたかった。家から通いやすい場所にあった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    当時公立中高一貫校の入試情報を取り扱っていてなおかつ開校されたばかりの水都国際中学校の対策をしていたから。 この口コミを全部見る

開成教育セミナーの口コミ

開成教育セミナーの口コミをすべて見る

開成教育セミナーの記事一覧

開成教育セミナーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

開成教育セミナーの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

開成教育セミナー 弁天町教室の近くの教室

JR野田駅前教室

〒553-0006 大阪市福島区吉野2-2-6 西商ビル 3階

南港ポートタウン教室

〒559-0033 大阪市住之江区南港中2-1-99 南港ポートタウン管理センター 1階、B1階

北堀江教室

〒550-0014 大阪市西区北堀江2-11-18 サンコービル2階

開成教育セミナー以外の近くの教室

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

弁天町教室

大阪環状線弁天町駅から徒歩7分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

弁天町教室

大阪環状線弁天町駅から徒歩9分

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

市岡教室

大阪環状線弁天町駅から徒歩6分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

イオンモール大阪ドームシティ校

大阪環状線大正駅から徒歩5分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

夕凪校

大阪メトロ中央線朝潮橋駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大阪市の塾を探す 弁天町駅の学習塾を探す