駿台・浜学園 茨木校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
駿台・浜学園 茨木校のおすすめポイント
- 少人数制・定員制だから全員がその場で理解することができる
- 1年間のカリキュラムは9月頃に終了!何度も復習を繰り返すことで深い理解が身につく
- 個別面談を何度も実施!講師からのアプローチでメンタル面もしっかりサポート
駿台・浜学園 茨木校へのアクセス
駿台・浜学園茨木校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり |
駿台・浜学園の合格体験記
駿台・浜学園の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2023年06月12日
全体的に合っていたと思います。合っていなかったと思うのは、難関校プログラムが難しすぎたかなと。それを理解できず、勉強に自信をなくした時期もありました。レベルに合わせた授業をすれば、非常にいいものだったと思います。
通塾中
保護者/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2023年05月30日
無理をして難関校対策を受けると、公立高校の受験に間に合わなくなります。 公立高校の受験の試験の点数を稼ぐ対策が、ありがたかったです。 レベルにあった感じで教えてくれたので、志望高校を決める際も役に立ちました。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2021年01月01日
子供は先生や生徒との関係や教え方、フォローアップの仕方など合っているようです。親の意識改革が半端ないのは上述のとおりで、どこまでがわかっていて、どこがわからないのかしっかり認識させるのが親の仕事です。塾の仕事じゃないのか?と思ってしまいますが、それを言うことは難しい状況で、親の私としては合ってないです。多分。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月16日
しっかりと時間が決められており、テストもあるので直前に焦ってしまう。自分にとっては計画的に進めることができ、また計画性を持った学習に取り組めるようになる。一つ一つのことをおろそかになっていると、周りのみんなにも置いていかれ年に数回あるテストの偏差で数字化して見えるのでやらないと言う手はない。
通塾中
保護者/小学校4年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年10月26日
【合っている点】 学校の友達もたくさん通っているので、心強く楽しく通えています。学校より高レベルの学習が出来ることを楽しんでいるようです。クラス分けやテスト結果の発表なども、良いモチベーションになっているようです。 【合っていない点】 自分から質問できないタイプなので、今後内容が難しくなった時についていけるのか心配です。
通塾中
保護者/小学校2年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年06月09日
この塾に通い始めてから勉強に限らず積極的になっていると感じます。自信が持ててきたのだと思います。学校でも他の子供に気遣いができるようになったり積極的に授業に参加するようになったと先生から言われました。
駿台・浜学園以外の近くの教室
小学生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1)
JR京都線線JR総持寺駅から徒歩23分
小学生
集団指導(10名以上)
大阪モノレール彩都線線彩都西駅から徒歩4分
駿台・浜学園に似た塾を探す