馬渕個別の口コミ・評判一覧(3ページ目)
4.1
(667)
61~90 件目/全 667 件(回答者数:111人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
馬渕個別 箕面校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のレベルについては入る前に周りの人たちに聞いた時点では馬渕個別は頭がいい人が多いと言う話が多かったです。 入ってから思ったことはみんな個別なのでその子に合ったレベルで授業をしてくれますしレベルは気にせず通える塾だなと思いました。 受験対策は過去問を解くのを3回するというのをしましたがそういった環境で自宅では完璧にはできないので練習の意味も含めて先生にも採点してもらえますし受けて良かったなと思いました。 受験前の冬休みの冬季講習の授業についてはほとんどがテキスト通り進められるのでテキストを買わずに自分で買った教材で苦手なところのみを授業を受けるのがおすすめです。簡単な単元を全部やるのも時間の無駄です
通塾中
馬渕個別 都島校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは塾オリジナルのもので、子ども一人一人に合ったペースで進めるように少し種類があるようです。恐らく。 無理に講義を進めるのではなく、分からなかったらとことんその子に合わせて進めるような印象です。
馬渕個別 野田阪神校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大手塾のグループだけに、カリキュラムや指導法なども、進学塾としてのノウハウも豊富であったように感じました。 受験対策の情報も多く保有していたようで、カリキュラムについても、安心してお任せしておりました。
通塾中
馬渕個別 芦屋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒との実力に合わせたクラス分けを3段階に分けて実施されており、そのクラスによってカリキュラムをキッチリと分けて実施する事で生徒も授業がわかりやすくなっている。又、授業が先に進んでも必ず、復習テスト、確認テストを実施されており、勉強の定着に役立っている
通塾中
馬渕個別 都島校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの内容は子ども一人一人に合ったもので、無理にカリキュラムを進めることもなく、着いていけなくなることもありません。塾オリジナルのテキストや宿題を用意してもらっております。子どももやり易そうです。
通塾中
馬渕個別 高槻校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本は塾で購入したテキストをして理解度になりハイレベルのプリント等に変えてくれます。苦手な所はレベルを下げて何度もプリントで対応してくれます 学校の定期テスト前は学校の問題集の分からない所の解説をしてくれるので助かります
通塾中
馬渕個別 平野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の学習進度をベースにして、発展的な内容を計画しているように思います。子どものペースにあった無理のないカリキュラムで満足しています。主に5教科をお願いしていますが、バランスよく学習を進めることができていると思います。
馬渕個別 野田阪神校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大手塾系列の個別指導専門塾でしたので、カリキュラムやテキスト等も統一されていたようでした。 また、授業の進め方や指導方針等についても、確立されていたので、受験校の傾向や対策なども対応いただきましておりました。
馬渕個別 今福鶴見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子に合ったカリキュラムを自由に組め、他の習い事もしていたのでとてもよかったです。 相談しながらカリキュラムを変更したりもできたのも個別でよかったです。 1年からの復習の内容もありそう復習ができ高校受験に役立ちました。
通塾中
馬渕個別 都島校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、塾オリジナルの内容で、生徒それぞれに合った内容にしてくれています。娘はマイペースな性格で、打たれ弱いので、難し過ぎる内容だと勉強に対して苦手意識を持ってしまうので、安心しています。
馬渕個別 野田阪神校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大手塾の系列グループでしたので、カリキュラム等についても、保護者としては安心していました。 とはいえ、個別指導の指導校なので、適宜の質問や対応を含めた臨機応変なアレンジを加えながら、既定されたカリキュラムに受験対策を練ってくださいました。
通塾中
馬渕個別 八木校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目標とする大学に対して、現在のところ必要な学力を数値で示してくれるので、目標が立てやすい。模試の偏差値だけではわかりづらいので、目標までの推移があるとモチベーションを保ちやすい。 目標達成するためにこなすテキストが自身の学力に応じて用意されている。
馬渕個別 今福鶴見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科ごとに講師を選んで授業の枠を予約してし、1日に複数枠とったりしていました。 カリキュラムは一人一人にあわせてそうだんしながら組むかたちで、融通がきいてよかったです。 教科ごとのカリキュラムは、講師が本人の苦手なところをみつけてくれて提案してくれました。
通塾中
馬渕個別 平野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、数学、英語を中心に満足のいくカリキュラムである。理科と社会も対応していただいている。学校の学習に沿って、それ以上の受験も見据えた指導をしていただいている。また、夏や冬に集中講座もあり、子どもの学力アップに取り組んでいただいている。
通塾中
馬渕個別 天王寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
このスクールのカリキュラムですが、個別授業に通わせておりますので、マンツーマンで生徒ひとりひとりのレベルに応じてカリキュラムを組み立てていただいております。なお、生徒の進捗状況により、都度カリキュラムは見直されることもございます。
通塾中
馬渕個別 西田辺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業より踏み込んだ内容で学校の授業が簡単に感じる。年2回のテストの結果を踏まえて親子面談があり夏期講習や冬季講習をすすめられる。ざっくりではなく苦手意識のある分野に集中して勧めてくれるので受けようという気になる。
馬渕個別 野田阪神校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大手塾の系列でもあり、テキストの内容や課題等については、よく考えられとおり、完成されておりました。 また、個別指導でしたので、カリキュラムに沿いながら、質問には適宜対応いただきました。 講師の先生も、塾全体を見ながら、指導いただきましたので、受験指導については、任せていました。
馬渕個別 北大路校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立高校の受験をメインとしていたため、学校レベルをしっかり押さえることを一番の目的とした。そのため、特殊な内容の受講はなく、学校の授業の進捗に合わせるもの、そして、高校受験で用いられる内容の範囲で授業が進められたと考える。
馬渕個別 野田阪神校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大手塾なので、これまでのノウハウや指導方法 を工夫しながら カリキュラム編成をしていただいてました。 テキストやカリキュラム等も、大手塾ならではの指導法を蓄積している以上、塾側に任せていました。 とはいえ、個別指導ならではの授業を展開していましたので、臨機応変の対応はしていただいていました。
馬渕個別 上本町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人に合わせてくれて、詳細なカリキュラムはよくわからなかったが、 子供はまじめにとりくんでいた。 成績も少しずつあがったので 良かったのかなと、思う。 具体的にどうすすんでいるのかは親からはよくわからなかったが成績上がったのでよしとしている
馬渕個別 川西校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムにつきましては、前述の内容と同じく、きちんとマニュアライズされておりました。 若干、スケジュールに対して。実際の進行が遅れている場合などは、急ぎ足の傾向が見受けられたようですが、それはごく稀にとのことでしたので、満足しています。
馬渕個別 長尾校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導だったので、カリキュラムは本人と先生が話し合いをして過去の内部入試を参考に学習指導方法を決めてもらっていたようだ。ただし、親から見て内部入試の形式とはかけ離れたことをしている時も見受けられ必ずしもぴったりとあう指導だけではないとも感じた
馬渕個別 長尾校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験にあったテキストを選んでいただき、難易度は中程度だったと思います。遅くから通塾を始めたので、なかなかついめいけなくその都度テキストとは別で問題集を作成していただいていました 応用問題、発展問題も満遍なく組んでいました
通塾中
馬渕個別 今福鶴見校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どものレベルに合してくれるのが、助かるが、少し優しすぎるようにも感じる。もう少し厳しくてもいいのではないかと思います。学校の教科書で進度や困り感も確認はしてくれているので、トータルで考えたら安心感はあります。ほったらかしにされてる感はなさそうです。
馬渕個別 川西校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾側が考えたカリキュラムは、かなりよく考えられていて、個別、もしくは少人数での受講であったため、本人のその時々の学力に合わせた良い授業であった。おそらくいろいろなレベルに合わせたものに応用できるようなカリキュラムが考えられているものと推測する。
馬渕個別 泉大津校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
初め他の塾に行こうとして電話をした際にテストの点数が平均以上ある子はうちではそれ以上にできませんと断られました。馬渕はレベルが高いのでどうかなと思い電話すると平均以上ないと入れないのでちょうどいいという事で個別では受けても受けなくてもいい入塾テストを受けてみました。不合格でも入れるそうですが一応合格しました。
馬渕個別 野田阪神校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾が策定していたカリキュラムを進行していただき、授業を進行していただいておりました。 定期的に、模擬試験を繰り返して、受験対策を偏差値とを見比べながら進行しておりました。 受験情報についても、適宜、生徒も交えながら、行っていただいておりました。
馬渕個別 御池校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校対策に適応。過去問題集を徹底的にやり尽くす。定期テストは、振り返り学習をしながら基礎を落としていないかの確認をしながら、確実に点数を取れるよう出身校の定期テストの過去問も学習。苦手克服のオリジナル学習方法。
馬渕個別 川西校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾後は、順調に成績が上がっていきめしたので、カリキュラムもかなり良いものであったと推測します。特に、社会科目や、理科科目の暗記部分などは段階を踏んで学習してすることができるような良い感じだったのではないでしょうか。
馬渕個別 野田阪神校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾が策定したカリキュラムに従って、授業を進めてたいただき、通年計画で終わらせていました。 また、夏期講習や冬期講習が限られた時間・日数で、完結できる授業内容で進めていたいただいておりました。 個別講義とはいえ、週報講義の進度と並行しながら、遅れは取らないように、配慮はしてただいておりました。