SAPIX小学部 吉祥寺校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全198件(回答者数:38人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
吉祥寺校の口コミ・評判
講師・授業の質
最初から最後まで上の方のクラスにいたので、サピックスは先生がコロコロ変わるという噂も聞くが、少なくともそういうことはうちはあまりなかった。肝心の算数は本部から主任の先生がやってきて、志望校対策講座まで徹底してつきあってくたさった
通塾中
吉祥寺校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通が便利
吉祥寺校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校4年までは駅から多少遠い校舎だが、最寄り駅の周辺は塾銀座と言えるほど学習塾が多いので、通うのが当然と感じられる環境ではあると思う。
吉祥寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
絶妙なタイミングで教科横断的に子どもの記憶に残らせるスパイラル学習がとにかく秀逸。理科で出てきたネタが社会に現れ、そのテーマが国語の論説文になるといったあんばい。親も一緒にテキストを読み込めば、その絶妙さ加減に唸らされる。これが身につけば受験関係なく素晴らしいと思わされる。
吉祥寺校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は、事務的な伝達事項や生徒の様子など定期的に連絡していただいておりました。一般的な塾と変わりがないのではないでしょうか。
吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で教えてもらったことを 必ず復習していました。 特に授業中にできなかったことに関してはできるようになるまで 復習をしていました。
吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
教材の復習をさせていました。 教材のコピーをしておいて、それができるまで復習させるといったことをしつこく繰り返していました。
吉祥寺校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近かったので
吉祥寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムも独自のものを使われていて、よくできていたと思います。 カリキュラムの予習・復習をしっかりと行っておりました。 他に独自で勉強ということはあまりせずに、塾の勉強をひたすら子供に繰り返しさせていたと思います。
吉祥寺校の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の学力や志望校をどうするかなど、定期的に確認をしていました。あと全体的に問題がなかったかどうかといったところです。
吉祥寺校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から比較的近いばしょであった。
通塾中
吉祥寺校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の通塾状況と学習内容、宿題、テスト結果についてが主な内容でした。あとは特別講習の事前案内など、オプションの案内が多かったです。
吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
いつも、たいていの教科、たいていの教材に目を通し、一緒に解いていた。勉強仲間のような存在として寄り添い続けていたように思う。その内容まで把握していれば、成績のことで無闇に子どもを怒ったりは出来ない
吉祥寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにもかくにもスパイラルのひとこと。「今回のテキストの範囲はいまいち定着していないかな」と不安に思って、このまま過ぎてしまったらとうしよう…などと焦る間もなく次の単元にいくが、必ずまた〃ような単元が訪れ、徹底的に潰していくスタイル。気付けば、苦手は苦手なりに、そこそこ対応出来るようになっている。お見事としかいいようがない
吉祥寺校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から少し遠い。
吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
次の授業の内容や問題を一緒に解きました。また、お弁当を作ったり、体調管理なども行っていました。送り迎えなどもしました。
吉祥寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにかくスパイラル! 理科で話題になったことが、数週間後の社会のテーマになってり、国語の教材のテーマになったりと、あらゆる角度から絶妙なタイミングで子どもの脳に無意識で揺さぶりをかけてくる内容は、素晴らしいの一言。
吉祥寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾オリジナルの教材を使ったカリキュラムだったと思います。教材はオリジナルの問題集だったと思います。問題集をひたすら解いて、先生が解説する授業形式です。クラスのレベルに合わせた問題集だったと思いますが、事前に予習していかなければ、ついて行けない感じでした。
吉祥寺校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から少し離れたと場所に塾はありました。ホテルや飲み屋の有るところをぬけた場所にあるので、塾に行かせる時は少し心配になります。帰りは駅まで塾の人が付き添ってくれるのでまだ安心です。
吉祥寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本は受ける科目の授業を平日は受ける形です。日曜日に模試テストがあったり、面談があったりしたと思います。夏休みなどは、夏期講習があり、夏期講習はお弁当を持って行くので、結構長い時間授業をしていたと思います。
通塾中
吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人が自分でスケジュールを立てて、自分で勉強するのが一番だと思いますが、小学生には(できる子もいるにでしょうが…)なかなか難しいと思います。 4教科のテキストの種類がかなり多いので整理するのは親でないと難しいと思います。
吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供では処理できないボリュームの教材や内容なので、丸つけやプリントの整理を手伝いました。プリントはファイリングではなく科目別のボックスに投げ込む形式でまとめておきました。
吉祥寺校の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒のことをよく見てくれて、距離感がちょうど良かった。上のレベルの先生は、生徒の自主性に任せ、中レベルのクラスでは細やかに丁寧に見てくれる先生が多かった。受験指導では、第一志望の選定から家庭に合わせた受験指導をしてもらった。
吉祥寺校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの連絡や講習についてのお知らせ。入場記録や退場記録についての自動メール。コロナについての塾での発生状況のお知らせ。それについての考え方の発信。
通塾中
吉祥寺校の口コミ・評判
講師・授業の質
数学の先生が優れています。 授業後に先生から直接不明点を聞ける時間が設けられるので、そこで希望者は 名簿に名前を書き、順を追って教えて頂けます。 基本的に吉祥寺校の講師は、優れています。又、チューターや受付スタッフ含めてかなり丁寧に指導していただけます。
吉祥寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
SAPIXのオリジナルの教材が配られてそれを使って授業に参加していたと思います。ただ、テストの出来でクラスが決まって、またクラス内の席も成績順になるので、1回分からなくなったらそこから立ち直るのが難しいと思います。
通塾中
吉祥寺校の口コミ・評判
塾のサポート体制
ときどき、塾から電話があり、受講態度などに対する状況を教えてくれるようでした。ある程度は参考になるのではないかと思います。連絡いただけるように、日頃からお願いするのがよいかとおもいます。
吉祥寺校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員の方々が、きちんとした研修でブラッシュアップされ、仕事として取り組んでいるので、安心してお任せしていました。男性の先生が多い印象です。もし子どもが女子の場合は、女性の先生がもっといる塾を選んだかもしれません。
吉祥寺校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
吉祥寺校の口コミ・評判
講師・授業の質
教科やコースによって様々な先生がいらっしゃいました。子供達に人気のある先生は面白くて楽しくてユーモアのある授業をしてくださる方々がいらっしゃいました。なかには昔ながらのお堅いおじいちゃん先生もいらっしゃいました。