1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 吉祥寺駅
  5. SAPIX小学部 吉祥寺校
  6. 198件の口コミからSAPIX小学部 吉祥寺校の評判を見る

SAPIX小学部 吉祥寺校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全198件(回答者数:38人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

吉祥寺校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小4までは駅の反対側で、メインの市街地ではなく人は多すぎないものの、ちょっとガラが悪そうな雰囲気の場所だが、5年生からは駅ビルを抜けて目の前のビルにあり便利。

通塾中

吉祥寺校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特にありません。年に数回保護者会がありますが動画です。しかしいちいち出向く必要がないのでとても楽です。効率が良いと思います。気になる点があれば電話で先生とは話しができます。

吉祥寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とにもかくにもスパイラル。こんな細かいところまで問うのか?と驚かされることもあったが、よくよく見ていると親もひきこまれるような面白いネタがたくさんあり、共に勉強するのが楽しくなったし、改めてなるほどと思わされることで、子どもとの会話も増えた

吉祥寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

絶妙なタイミングで教科横断的に子どもの記憶に残らせるスパイラル学習がとにかく秀逸。理科で出てきたネタが社会に現れ、そのテーマが国語の論説文になるといったあんばい。親も一緒にテキストを読み込めば、その絶妙さ加減に唸らされる。これが身につけば受験関係なく素晴らしいと思わされる。

吉祥寺校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

吉祥寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは独自のカリキュラムを使っており大変よくできていると思いました。 基本的には この独自 カリキュラムをしっかりと 行っていれば 受験対策は 十分なものになるのではないかと思いました。 志望校にあったカリキュラムを 使用していました。

吉祥寺校の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的に事務連絡などがきておりました。 変わったことがあれば当然連絡してくれておりました。 特に困惑したことはありませんでした。

吉祥寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教室がレベル分けされているので、難関校を受験される場合は、かなり難しいカリキュラムが設定されていたと思います。このカリキュラムをしっかり予習、復習することでかなり実力がついたものと思います。教材以外で勉強しなくても十分に受験に対応できると思いました。

吉祥寺校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の教材をコピーしてできなかったところを徹底的に復習するやり方をしていました。 そこがかなり大変だったと思います。

吉祥寺校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

吉祥寺校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師が熱心でわかりやすく説明をしてもらい、子どものやる気を、引き出してくれた。成績が上がってさらにやる気がでる好循環になっていた。トレーニングを受けた講師が担当しているのではないかと思った。全般的に満足のいく先生であったと思います。

通塾中

吉祥寺校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からすぐなので、安心して通わせることができました。

吉祥寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

徹底したスパイラル。まだ定着していないなと思われる題材やテーマがあったとして、すぐに次の課題が投げ込まれるので、どうしよう!と焦りがちだが、忘却曲線を熟知したタイミングで絶妙に深堀りした、そのジャンルが網羅された単元が登場してくる

吉祥寺校の口コミ・評判

講師・授業の質

子どもを直接担当して下さった先生のことしかわからないが、全体的に、志望校対策に関しては熟練の先生たちが熱心に受け持ってくれたと思う。さすがの知識と経験で、この学校にはこうした対策は必要か否か、本当に詳しかった

吉祥寺校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円

吉祥寺校の口コミ・評判

講師・授業の質

私自身が授業を受けていたわけではないのでよくわからないと言うのが本音です。子どもから聞いた話では、大学生のアルバイトのようではなく、専門の先生のようでした。学校の先生をやめた人とか、塾講師としてはじめからなった方々だと思います。

吉祥寺校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からはとても近く、案内の人も常にいる。 ただし小4のときの校舎だけは駅の反対側で若干遠かった。

吉祥寺校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

吉祥寺校の口コミ・評判

講師・授業の質

全員がプロの講師だったと思います。当たった人しかわかりませんが、ベテランでしたが、おじいちゃん先生では無かったと思います。授業が中心で、生徒との交流はないようでしたので、人柄などは分からなかったと思います。

吉祥寺校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

吉祥寺駅から少し離れたところにあり、歩いて通います。少し治安の悪いような場所も通ります。

通塾中

吉祥寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

私立受験をする方々向けの塾ですし、通われている方々が、本気で御三家を目指しているレベルが高い方が多い塾なので、カリキュラムは4教科ともかなりレベルは高いです。 志望校別講座や単科別講座(不得意な科目を自分で選択)のカリキュラムもあります。

吉祥寺校の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトではなく社会人の先生でした。 各教科専任制で、成績順のクラスによってご担当が変わります。上のクラスの先生の方が子供にとっては面白い授業だったそうです。 教え方が上手く、授業を楽しく進めてくださったそうです。

吉祥寺校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会や面談の連絡、台風や大雪、子供の体調不良時など緊急連絡がほとんどで、特に夙川から連絡が来る事はなかった。

吉祥寺校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの連絡や講習についてのお知らせ。入場記録や退場記録についての自動メール。コロナについての塾での発生状況のお知らせ。それについての考え方の発信。

通塾中

吉祥寺校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセス周りはあまりよくありません。 吉祥寺南口(公園口)から小学生の足で約20分ほどかかります。 まっすぐ商店街を通るので、人の通行も多く車も多く通るので、少し危ないです。 また、周りにコインパーキングも多くあるので車での送り迎えも可能です。 周りにコンビニも2.3こあります。 通学路にSAPIX専門の警備さんが30メートル間隔でいるのでその点は、安心かと思われます。

吉祥寺校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、電車で通う子には有り難い立地だと思います。夜も人通りが多いので夜遅くでも割と安心して通わせることが出来ました

通塾中

吉祥寺校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自宅学習が兎に角大変で、宿題がたくさんでるので、親は口酸っぱく子供に言って聞かせる必要があります。家庭への負担はとても大きいため、ご配慮が必要です。学校よりも進度は早いですが、しっかりと復習を毎日させる必要があります。

吉祥寺校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の授業中の子どもの様子や、テストの結果から、課題などを提示してくださいました。志望校の傾向や合格するまでの家庭での過ごし方などもアドバイスありました。

吉祥寺校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

あまり治安が良くない場所を通って通います。

吉祥寺校の口コミ・評判

家庭でのサポート

模試や小テストで間違えた問題をピックアップして、間違いノートを作り、そこにひたすら問題を記入して答え合わせをしてあげていました。また、国語の小テスト対策として範囲をコピーして、小学校への行き帰りでも覚えやすいように暗記ものを作ってあげていました。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください