SAPIX小学部 自由が丘校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全254件(回答者数:49人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
何度も復習をするから、反復練習によい。 テキストが膨大な量なので、それをまとめるのも大変だし、収納も考えないと難しいです。スキャナーで読み込んでそれを保存したり、書いたところを消したりしながら進める感じも多いです。
自由が丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
4年生の段階では実際の受験で必要な知識や計算、テクニックの基礎となる学習をしていたイメージ。5年生から本格的内容が始まり、後半になるとかなり難化してくる。6年生が始まる頃にはほぼ受験で出る内容は一通り終え、その後はひたすら繰り返して定着させることを目的としている。スパイラル授業と塾では呼んでいた。
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初に年間のものが配られるから、確認すればわかります。 基本的にはよく出来ているシステムだと思います。 4年生から6年生で何度も繰り返しやるなどして、復習をしっかりやらせている印象です。 そういう所がやっぱり秀逸だし、やる子は伸びるんだろうなと。。
自由が丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については学生のアルバイトからベテラン講師まで色々な種類の人がいると言われており、クラスのレベルが上位であればあるほど質のよい講師が充たると言われてはいたが、実際のところは不明。6年生の時に担当になってくれた先生は、親身に対応してくれてとてもよかった。
自由が丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、上のクラスになればなるほどベテランに先生があてがわれると言われていたが実際のところは不明。 子どもの好みもあり、相性もあったようで全てがいい先生だったという印象はなかった模様。6年生で面談の担当になってくれたのは若い女性の先生だったが、的確にアドバイスしてくれてとてもよかった。
自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
出欠連絡や受付の空いている日時、テストの連絡のような事務的なものが週イチペースで必ずあり、その他困ったことがあればすぐに連絡を、というスタンスだった。
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りは安全だと
自由が丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街ということもあり人通り、車通りが激しく多いが、塾の数もとても多いのであまり心配はしていなかった。
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
週に一度、塾から授業欠席した生徒が補填で追いかけ学習が出来るような動画の連絡や、テストのお知らせなど事務的な連絡届く。
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的なイベントのお知らせ、テスト日程のお知らせ、その他SAPIX全体イベントのお知らせなどがあります、
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
警備体制もしっかりしている。
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のマイページからは、テストや授業の年間カレンダーやスケジュール、模試、イベントのお知らせがくる。 電話では、担当講師から家庭での学習方法や相談ごとなどについての電話があった。
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スパイラル方式で学習を定着させます。 予習がなく初見での授業です。
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:集団授業の割にはお高めだと思います。
月謝は学年が上がるごとに高くなるのは仕方ないですが、冬季、夏季などの特別講習も高くて、毎年ビクビクしていました。
6年生の講習は目玉が飛び出るほど高く、家計を圧迫しました。
分割払いも出来なかったので。
一番上のクラスも一番下のクラスも同じ料金なので、出来る子はいいですが、結果を出せなかった子は、いまいち納得いかない部分もあると思います。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
難易度と生徒に合わせたカリキュラムの展開。また、夏季などの集中的な対応。また、入試分析の精度が高い。友人との切磋琢磨が闊達に進み、相乗効果的に成績が伸びる点。最後の最後まで面倒を見る姿勢から、生徒との信頼関係が高く築くことができるという点。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
生徒が優秀なので子供にとって非常に良い刺激が常にあるのが一番の利点。教育の方法論がしっかり確立していて、先生の指導力のばらつきが少ないように感じる。宿題の量が非常に多く、大変な面もあるが、それだけやっていれば迷いはないと思う。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
面倒見について全く期待していなかったが、思っていたより良い。競争相手に恵まれて楽しそう。まだ5年生なのでこれからではあるが。情報量も取捨選択すればちょうど良さそう。保護者会でフィードバックされる情報の質が良いと感じる。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
六年生になると、志望校特訓がありその対策でしっかり勉強できていたように思います。過去問をやるより志望校特訓の勉強がとても効果があったように思えます。志望校対策は全て塾にお任せし、塾の方針を信じて勉強していたら合格できたのでよかったです。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
立地場所が良く本人が通いやすい点、お迎えにも行きやすい。小学生なので危なくない場所であること。学習に関してサポートもしっかりしていて保護者や子供の対応も問題ない。先生たちも問題ない。環境がいいのか何より子供が勉強するようになった。