1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 巣鴨駅
  5. SAPIX小学部 巣鴨校
  6. 38件の口コミからSAPIX小学部 巣鴨校の評判を見る

SAPIX小学部 巣鴨校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

SAPIX小学部 巣鴨校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

36%

4

45%

3

18%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

18%

週2日

18%

週3日

18%

週4日

45%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 38 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年6月20日

SAPIX小学部 巣鴨校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

強制的に問題をとかせたり、宿題を出したりしないため、自ら学ぶ姿勢がないと本当に成績が落ちていく。勉強が嫌いな小学生が多いと思うので、無理やりやらせてもなかなか成績は伸びない。自ら進んで勉強するように仕向けないと、ただただお金がなくなっていく。 授業内容やレベルはすばらしいので上記の通り、自ら学ぶ姿勢を持てる子には大変おすすめの塾である。

この塾に決めた理由

目指す学校に一番多くの生徒を合格させているから。 自宅から徒歩圏内にあったことも決め手。 また、予習より復習を重視している点、スパイラル方式の授業内容で繰り返し学べることや、授業料が明朗会計であったため。

志望していた学校

渋谷教育学園渋谷中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

・プロ ・ベテラン ・学校より面白くわかりやすい。但し、親からあまり相談はできない雰囲気があり、保護者面談も年に1回程度しかない。授業で教えること以外はあまりせず、積極的に生徒や保護者とコミュニケーションを取ろうという意志は感じられない。

カリキュラムについて

・レベルは高いが、予習は推奨されていない。とにかく復習することが大事であることをおしえられるし、テキスト以外の学習も推奨されていない。 ・4〜5年生で一通りの勉強を終わらせ、春〜秋にかけて2回繰り返し勉強し、秋〜冬に過去問や志望校対策を行っていく。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩圏内。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月19日

SAPIX小学部 巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

1年生なので中学受験に向けてというより勉強習慣をつけるために通っていますが、子供はジュクは今のところ楽しめているので良いと思います。また、親向けに中学受験の資料が頻繁に配られたり独自の説明会で考えるきっかけを与えてくれるので親もたすかります。これから内容が難しくなると思いますが復習を大切にしてくださるので一つずつ階段を登っていけそうです。欠席時に振替ができないのは困りますがそれ以外は良いと思います。

この塾に決めた理由

引越し前の家から通いやすく、教室間の引き継ぎもできたため。有名校に強く、独自の説明会などもあるため。中学受験に強いイメージがあった。

志望していた学校

暁星中学校 / 筑波大学附属駒場中学校 / 開成中学校

講師陣の特徴

親しみやすく優しい先生のようで、疲れていても行きたくないと言ったことはないです。詳しくは知りませんが動画配信などの感じだとベテランの先生のような感じがします。1年生なのでまずは楽しむ所を大切にしたいので良いと思います。

カリキュラムについて

文章を読み解く力が試されていると思います。レベルは導入から発展まであるのでいきなり難しい事もなく内容を理解しやすいようです。はじめの頃から国語の長文読解がとても長くとても苦戦しましたが慣れてきたようで前ほど苦ではなくなっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

巣鴨近くは塾が多いため悩みましたが校舎が変わるときの引き継ぎも丁寧にやっていただけたので継続することにしました。塾が終わる時間は街も子供やお迎えの大人がいっぱいいるので安心です。大通りに面しているので事故の無いように気をつけています。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月19日

SAPIX小学部 巣鴨校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合的に評価すると、マンモス校で実績もあるのでデータも豊富にあり、非常に親としては安心できることもありました。また先生も不器用ながら懇切丁寧な指導をされました。ただなかなか結果が伴わず、コスト対効果でやや微妙な評価にはなります。

この塾に決めた理由

特に主体的に決めたという訳ではなく、同じマンションに住んでいた人等の評判により選定するに至りました。クラスメート通っていた影響とあります。

志望していた学校

桜蔭中学校 / 慶應義塾中等部 / 白百合学園中学校 / 開智中学校(埼玉県) / 栄東中学校

講師陣の特徴

あまり熟練していないと感じることが多かったです。待遇が悪くて他の塾に引き抜かれるようなこともあったと聞いております。ただし教え方については熟練してないものの、非常に親身な姿勢は伝わってきました。コスト対効果で見ると若干微妙です。

カリキュラムについて

とにかくレベル別にきちんとしたカリキュラムを設定されている感触がありました。ついていけない生徒は下のクラスに落ちてまた新たに学び直すようなところがあり、フォローアップという観点では不足に感じるところがありました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

特に違和感なし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月10日

SAPIX小学部 巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

多年授業経験の先生はたくさんいます。 宿題の量は普通です、復習は重要です。 教材はカラフルで興味を持続させやすい内容になっています。 6年生の授業料は高いけど、授業環境も高いです。進学実績はすごいです。

この塾に決めた理由

サピックスは大手、有名な受験塾です。 受験実績が目立つ、交通も便利です、通塾時間は20分ぐらい。友達の息子は同じ塾を通っています。

志望していた学校

早稲田中学校 / 巣鴨中学校 / 本郷中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

基本的にはプロの教師が多いです。 厳しい教師が多いですが大抵は面白い教師ばかりです。授業を受ける時はきちんとした態度で挑んだ方がいいですが、周囲の雰囲気に合わせた方が授業は楽しく受けることができます。 教師の方々はいざ話しかけると優しい方が多い印象です。

カリキュラムについて

カリキュラムは簡単に言うとかなりハードです。きちんと授業を聞き、復習をしないとついて行くのは難しいかと思います。他塾よりも進行がやや早めです。ただ、ついていけるのならばかなり力がつくようなカリキュラムです。 まずは授業を楽しみ、ついていけるようになるのが大事だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

三田線と山手線の巣鴨駅が近います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

SAPIX小学部 巣鴨校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

最難関校に焦点を当てた塾のカリキュラム、優秀な講師陣、集まってくる生徒のレベルの高さは他の塾にない魅力といえる。大手塾の中では突出しており業界内随一といえるのではないかと思う。優れた合格実績を残しているのもうなずける。

この塾に決めた理由

合格実績

志望していた学校

筑波大学附属駒場中学校 / 開成中学校 / 栄東中学校

講師陣の特徴

専属のプロ教師による解説。最上位クラスは塾のトップレベル講師が派遣されていた。 テキストの問題をその場で解かせて解説するやり方が取られていた。 生徒のレベルに合わせて解く問題を選定していたようです。

カリキュラムについて

最難関校に焦点を当てたカリキュラム。予習不要で、徹底した復習主義。当日配られるプリントを家にかえって復習、問題演習を行うことで身に付くシステム。 3年間で何度も同じ単元を繰り返し、深めていくことにより知識の定着化がはかられていた。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

繁華街が近く、国道沿いで交通量が多い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年6月27日

SAPIX小学部 巣鴨校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾期間: 2016年2月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験のための通塾でした。志望校には合格できず。滑り止めとしていた学校に通うことになりました。

志望していた学校

立教女学院中学校

講師陣の特徴

丁寧に見てくれていたとは思いますが、成績が下がっていく生徒についてはそれほど親身になって対応してくれていなかったと 思います。 スタッフによりますが、大体丁寧に説明してくれます。あまり不愉快な思いになることはありませんでした。

カリキュラムについて

3年の間に何度も同じ単元を繰り返すカリキュラムです。

アクセス・周りの環境

駅から10分くらい。繁華街です。 帰りは最寄りの駅まで守衛さんや先生が連れて先導してくれるので安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

SAPIX小学部 巣鴨校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まず第一に教材がとても素晴らしかった、それによって家での自学自習の効率も高くなった。次に教室の人数もちょうどいいものであった。そして教員の質も素晴らしくこれらの要素によって合格を勝ち取ることができたのであった。

志望していた学校

武蔵中学校 / 本郷中学校 / 城北中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

SAPIX小学部 巣鴨校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

カリキュラムがしっかりしている。中学受験に向けて必要な教材が揃い、必要な授業が行われている。周囲のレベルも高く、切磋琢磨できる環境が整っている。保護者への説明会も定期的に実施されており、状況がわかる。

志望していた学校

開成中学校 / 渋谷教育学園渋谷中学校 / 海城中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

SAPIX小学部 巣鴨校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

比較的少人数のクラスが子どもに合っているようで、毎週楽しく通っています。通塾日が少ないかわりに家庭学習という名の宿題は多めなので、他の習い事もあるので各科目のレベルに合わせて取捨選択しています。クラス替えは頻繁ですが、それによる友人間でのトラブルは塾内、学校内ともに我が子の周囲では今のところ無いようです。

志望していた学校

豊島岡女子学園中学校 / 雙葉中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

SAPIX小学部 巣鴨校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 巣鴨校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供の向き不向き、受験校のレベルなどもあるがある程度以上の偏差値の学校を受験するのであれば実績はナンバー1であるので。また一応志望校には合格出来たので。費用も高額とは言われているが、四谷大塚や日能研などとはそこまでの差はないと思います。

志望していた学校

早稲田中学校 / 本郷中学校 / 栄東中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください