SAPIX小学部 成城校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全222件(回答者数:43人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

成城校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

成城校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者にはとくにありません。保護者会動画がありますが一方的なので都合が良い時にこちらは聞くだけです。何か困りごとがある場合は電話で聞いていました。

通塾中

成城校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは中学受験に特化した内容になっている。有名私立中学の過去の出題から参考にした内容も多数採り入れられている。過去問を丁寧に解説してくれるので、中学受験対策にはとてもよいと思う。テキストの最後には各問題の解説が載っていて、それを見て考えることができます!見てもわからない場合は次回先生に質問します。

通塾中

成城校の口コミ・評判

家庭でのサポート

できるかぎり子供が勉強している様子を近くでみていて、わからないことは教えるようにしている。親もわからない問題はポストイットをつけて、次に塾に行ったときに講師に質問するようにしている。

通塾中

成城校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は子供の関心をひくような話しをしていると思う。子供が帰宅してから講師が今日はこんな話しをしていたという話しをよく聞く。講師は知識が豊富で話しがうまいのだと思う。理科の授業では簡単な実験もやってくれて子供は楽しみにしている。

通塾中

成城校の口コミ・評判

講師・授業の質

上位クラスは校舎責任者や教科責任者が担当することが多く、たまに若手の先生に授業させて、自身は後ろで授業を監督していることもある(講師の育成指導をしている)。下位クラスはおおむね大学生やバイトの先生が多い。 上位クラスと下位クラスで扱う問題も異なるので、先生の質がクラスと比例しているのだと感じる。

通塾中

成城校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小田急線成城学園前駅から近く、周辺環境もよいです。

通塾中

成城校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小田急線成城学園前駅から徒歩2~3分で通いやすい

通塾中

成城校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはよくできていると思う。過去の入試問題を取り入れ、入試対策に特化した内容になっていると思う。カリキュラムを繰り返し読んで、解いてみることが一番の受験対策になるようだ。実際の入試問題に出題された例題と解き方の話しを入試説明会でもレクチャーがあった。

成城校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円くらいでしょうか

通塾中

成城校の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡事項は塾のネットのマイページにアップされます。新しい情報がアップされると都度メールが届くので見逃すことはありません。

成城校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

成城校の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントベースの教材で毎回新しいプリントが配られるのと、復習も定期テストもそのプリントベースに実施されるので、そのプリントの整理や復習サポートなどを実施していました。

成城校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

成城校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

よく出来ている。 同じ内容を4.5.6年の3年間で繰り返し学習する。授業が進むスピードが速い。複数回の繰り返しで身について行く。 オリジナルのテキストがとても良い。テキストをしっかり復習することで伸びる。

通塾中

成城校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

成城校の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供がわからないところを教えていたが、だんだん問題が難しくなっていて、解説を読んでも親もわからない問題がたくさんある。わからないところを整理させて、塾で質問するよう子供に伝えている。

成城校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には、あまり保護者への連絡やコミュニケーションは多い方ではないと思いますが、こちらからの問い合わせなどには適切に対応して頂けたと思います。

通塾中

成城校の口コミ・評判

塾のサポート体制

妻が書いているので詳しくは不明ですが、テストの連絡やテストの解答やテスト結果、新しいクラスなどの連絡が来ているようです。他にも学べる動画などの連絡も来ています。

成城校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自のカリキュラムでかなり進んだ形でカリキュラムが組まれていたと思います。一旦一通りのカリキュラムを済ませると、2周目3週目という形で繰り返しカリキュラムをこなすことで頭に叩き込んで定着させるような進め方だと思います。

成城校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自のカリキュラムでかなり進んだ形でカリキュラムが組まれていたと思います。一旦一通りのカリキュラムを済ませると、2周目3週目という形で繰り返しカリキュラムをこなすことで頭に叩き込んで定着させるような進め方だと思います。

成城校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅からも近く、安心して通いやすいと感じました。

通塾中

成城校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

成城校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自のカリキュラムでかなり進んだ形でカリキュラムが組まれていたと思います。一旦一通りのカリキュラムを済ませると、2周目3週目という形で繰り返しカリキュラムをこなすことで頭に叩き込んで定着させるような進め方だと思います。

成城校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近なので特に不安はありませんでした。

成城校の口コミ・評判

家庭でのサポート

問題を解く以外のことを保護者がサポートする必要があります。課題として出された演習の採点や間違えた内容の解説などは、模範解答の内容が不十分な場合も多く、時間が掛かると思います。

通塾中

成城校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは本部で決められているので、スパイラル方式の非常によく考えられた内容構成だと思う。算数のマンスリーテストは、前回のマンスリーの範囲が網羅させる総合回をいうものがあり、幅広く復習していないと点数が取れないようになっている。日頃の勉強を試されている良問だと思う。

成城校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて治安もよいし暗くても大丈夫な位置のため

成城校の口コミ・評判

講師・授業の質

クラスが月によって変更すると担当の先生も全部異なるが どの先生も基本的には教え方は上手な様子 とくに上のクラスを担当する先生は受験に関する解き方など上手く 教えてくれたようで講習などで当たったときにはわかりやすいと言っていた また質問教室も人気の先生はかなり並ぶ

成城校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者から質問をした時は電話で折り返し説明してくれる。テストの点が思わしくない時は先生側から電話がきます。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください