SAPIX小学部 東京校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全326件(回答者数:61人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校の授業のレベルとは別物である。小学6年生程度の内容を4年生から何度も繰り返しやり、知識の定着を図るカリキュラムが組まれている。6年後半から、志望校別のクラス編成になり、志望校の試験問題に沿った授業が行われる。
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
いくら成績が下がってもあちらから連絡くることはないが、こちらから相談などすれば丁寧に親身になって電話などで相談にのってくれたりアドバイスをくれた。
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は専門の教師が多かったようなイメージがある。ベテランから新人まで揃っているが、概して質は良いと考えられる。また、算数などについてはやはり教え方がうまく、しっかりと理解するまで教えてくれるところが良い所であろう。理科などについてもやはり同じように教え方がうまいなという印象がある。国語はそれほど得意ではなかったので、苦手科目であったともいえるところなので、微妙なところである。
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に塾から各家庭に連絡があることはないが、こちらこら電話やメールなどで相談すれば即座に丁寧に対応してくれる。
通塾中
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の時間の目標・内容,評価の観点や評価
通塾中
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
試験結果が悪かった時に先生から電話がありました。自宅でどんな学習方法なのか、どのくらい時間をかけているのかなど丁寧な連絡がありました。
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
もう五年以上前のことなのでよく覚えていませんが、体系だったカリキュラムだったと記憶しています。塾に通っていたころ、学んだ内容を自宅で復習していましたが、復習しやすかったと記憶しています。自然と知識が身につくカリキュラム構成だったと記憶しています。
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
東京校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、専属のプロ講師が3割、アルバイトが7割といったところでしょうか。 プロ講師の授業については、子どもの評価も高く、楽しくてタメにもなる内容だったようだが、反面アルバイト講師の質はバラバラだったとのこと。 原則として、成績上位者を優遇する塾であるため、下位クラスの講師の質は低くなりがちと考えて良い。
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
悪くもなく良くもなく、いたって普通の環境で問題はなかった 子供にとっても安心して通える環境だったと思える
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては高レベルと言え、学習ペースも早い。家庭での復習ありきで授業が進められるため、復習を少しでもサボるとすぐについていけなくなる。ただし、カリキュラム上、同じ単元・領域を、概ね一年の間に3ラウンドする繰り返しがあるため、完全なる落ちこぼれを防ぐ措置は施されている。
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
SAPIX東京校のある地域は、ビジネス街であり繁華街でもあるので、学習塾の所在地としては決して適当ではなく、治安が良い地域とは言えない。ただ、人通りは一定数あり、寂しい地域ではないため、人目につかない不安はないし、最寄り駅までの帰路は塾職員が付き添ってくれる。
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
SAPIX東京校のある地域は、ビジネス街であり繁華街でもあるので、学習塾の所在地としては決して適当ではなく、治安が良い地域とは言えない。ただ、人通りは一定数あり、寂しい地域ではないため、人目につかない不安はないし、最寄り駅までの帰路は塾職員が付き添ってくれる。
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は、家庭学習に関する指導、直近のスケジュール、塾内テストやオープン模試の案内、春季・夏季・冬季講習の案内、三者面談・進路指導の案内と日程調整、通塾時の送迎についての注意など。
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円
東京校の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾時の注意点・安全指導、お迎え時の注意点、欠席時のフォローとテキスト渡しの相談、授業中の雰囲気・授業態度の伝達と指導、学力相談・三者面談の日程調整など
東京校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オフィス街なので街の雰囲気は、良い
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
過去実績をベースとしたカリキュラムは非常によく練られている。一つの単元を3回以上繰り返し学ばせるため、学習効果は高いと言える。 だだし、春夏冬の講習も通常カリキュラムの延長線上にあるため、ひとつもパスできない。
東京校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円程度
東京校の口コミ・評判
家庭でのサポート
上に書いた通り、丸付けとか、わからない問題を、教えたりとかしていた。人によっては塾のサポートの家庭教師や、塾に通う人もいた。
東京校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
概ね3ラウンド同じカリキュラムが繰り返されるプリントを使用。学習量はかなり大量なので、予習復習は問題数を絞るため親がセレクトしてやる必要がある。 クラス替えテストも頻繁に行われるので、生徒本人にシビアに自力を見せるため、本人が諦めないよう親のフォローが必須になる。
東京校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の人がとてよく、アドバイスが的確で楽しく通えたし、テキストもとてもしっかりしていて、友達と切磋琢磨することが楽しかったので勉強が頑張れた。トイレも綺麗で面白い先生がたくさんいたため、好評だった。しかし学費が少し高い。
東京校の口コミ・評判
総合的な満足度
授業が志望校別に分かれていてとてもわかりやすく中学受験の勉強においてとても助けとなり第二志望に合格することができました。この塾に通っていてよかったと思っています。なのでみなさんにもこの塾をお勧めしたいです!
東京校の口コミ・評判
総合的な満足度
宿題やテストがとても多かったので大変でした。良い先生が多かったです。合うかどうかは個人差があると思います。私はあまり合わなかったと思いました。とにかくとても大変でした。もう行きたくないと思っています。
東京校の口コミ・評判
総合的な満足度
他の塾に通わせている友達から聞くと少し月額が高いと感じました。 けど、初めてから入手情報が豊富で安心を任せられると考えます。 夏期講習と冬期講習もありそうで、そこを含めると値段的に高くなるかと思います。 しかしテストなども充実して何かあったらすぐに対応いただきありがとうございます。 教材も充実していましたので、分かりやすく教えているように少し安心できました。 あとは授業が終了後に掃除もありそうです。
東京校の口コミ・評判
総合的な満足度
しっかりとした先生についてもらったこともあり、志望校に合格することができたので、かなり満足しています。コストパフォーマンスは受かったから良く感じますが、ちょっと良くない気もします。だだ、ここで良かったと思ってます。
東京校の口コミ・評判
総合的な満足度
価格が高い。ほかの塾のことはわからないが、まぁ満足しているから。教材が充実している。家から近かったので、通塾しやすかった。保護者会や頻繁に開催されて、安心感があった。夏期講習の費用が特にかかった。