1. 塾選(ジュクセン)
  2. SAPIX 小学部
  3. SAPIX 小学部に決めた理由

SAPIX 小学部に決めた理由

該当件数399

中学3年生
父親 / 2018年頃 / 小学校3年生 / 週3日通塾 / SAPIX 小学部 成城校 / 志望校:早稲田中学校

難関校をターゲットとしたレベルの方にとっては、テストなどでも同じ志望校の学生が多く在籍していると思うので、その時その時の自分のポジショニングを把握しながら、それを励みにして勉強にいそしむことができるので、良い環境かと思います。

大学生
母親 / 2009年頃 / 小学校4年生 / 週5日以上通塾 / SAPIX 小学部 用賀校 / 志望校:桜蔭中学校

吸収力の高い小学生の時に、学力の基礎をしっかり固め、ベースを作っていくのはとても大切な事だと、大学を受験させる時に痛感しました。 その点で、この塾はとても優れていると思います。 首都圏で難関校を目指すならば、合格実績から言っても、SAPIX一択ではないでしょうか。 息子も娘もこちらに通塾して本当に良かったと今でも言っております。

中学2年生
父親 / 2018年頃 / 小学校3年生 / 週4日通塾 / SAPIX 小学部 たまプラーザ校 / 志望校:聖光学院中学校

望んだ志望校に合格できたことから、評価はとても良いものをつけたいが、だらんでもおすすめできるかは別の話だと思う。とにかく授業やテキストのレベルが高いのでまずさらについてこられるか、また、特に塾からのフォローがない中で家庭学習に取り組めるかが鍵になると思われる。

社会人以上
母親 / 2009年頃 / 小学校3年生 / 週3日通塾 / SAPIX 小学部 町田校 / 志望校:明治大学付属明治中学校

スパルタ式なので性格によっては追い詰められて眉毛がなくなってしまったりはげたりとストレスを感じる生徒も多いからです。 でも出来る子ならサピックスに入ることで必ず志望校に入学できます。その子の力だけでなく教え方や内容が高いだけあって完璧で、試験に出ることも多いです。受け入れる学校によってはサピックスに入ってたというだけでプラスになるようです。サピ生徒は中学生に入った後の成績がダントツらしいです。

小学校4年生
母親 / 2023年頃 / 小学校4年生 / 週2日通塾 / SAPIX 小学部 国立校 / 志望校:吉祥女子中学校

プリントの管理や、宿題のフォロー、テスト勉強の対策等、親がやることをやらないと、うちの子の場合はついていけなくなりますが、親も子どももきちんとやるべきことをやるだけで、メキメキとパワーアップしていくのがわかります。非常によくできたカリキュラムと仕組みで、高いお金を払う価値があると思います。

小学校1年生
母親 / 2023年頃 / 小学校1年生 / 週1日通塾 / SAPIX 小学部 豊洲校 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校

我が子は競争好きなので塾の構造的には合っているのかとは思う。ただし、学年が上がるとクラス分けテストの頻度が増えるので、その都度一喜一憂したら、カリキュラム内容が親が教えられ内容になってきたらどう対応しようかは考え中。

中学1年生
父親 / 2021年頃 / 小学校5年生 / 週2日通塾 / SAPIX 小学部 上本町校 / 志望校:大阪星光学院中学校

全国的にも有名な塾なので、一定のレベルは確保されていると考えています。授業のレベルもそれなりに高いですし、何よりもやってくる子供たち自身の自覚もあります。そういう環境で切磋琢磨したいと考える人には良いですが、逆に息苦しいと思う人もいるかもしれません。

中学1年生
母親 / 2020年頃 / 小学校4年生 / 週3日通塾 / SAPIX 小学部 王子校 / 志望校:浦和明の星女子中学校

志望校に合格したので評価は良いですが、結果次第だったと思います。結果が実らなかった場合には、もう少し塾からのサポートを希望していたと思います。我が家の場合にはもし次の機会があったとしても同じ塾に通わせます。子どもの性格はもちろんですが、親の性格にとても合っていました。

大学生
父親 / 2012年頃 / 小学校4年生 / 週3日通塾 / SAPIX 小学部 青葉台校 / 志望校:大妻中学校

偏差値40.台後半以上の生徒であれば、この塾に通う事で更に偏差値が上がるとは思えました。しかし、偏差値40前後の場合は、塾の授業について行くのが大変で通うのが嫌になる可能性もあるので、有名校に進学させたい場合に限って通わせるのが良いのではないかと感じました。

大学生
母親 / 2011年頃 / 小学校3年生 / 週4日通塾 / SAPIX 小学部 センター南校 / 志望校:聖光学院中学校

トップ校狙いで、負けず嫌いの子には、非常に適した塾だと思います。科学的に練られたカリキュラムに沿って進められるので、その後の大学受験でも活用できます。睡眠時間はしっかり取り、その日の内に復習、翌週、当月内にテストで復習、そしてそれを数か月後にもテストで復習することにより、しっかり定着させるのは、私も今でも活用しています。 また、勉強だけでなく周りへの感謝の気持ちを持ち続けること、礼儀正しさを教えていただいたことに感謝しています。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,417 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください