SAPIX小学部 大船校の口コミ・評判
回答日:2025年02月23日
SAPIX小学部 大船校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週3日通塾】(116506)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年4月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 青山学院中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合格したので絶対にお薦めできる。 学習は大変だが、2年間を集中して真剣に取り組めば成果が出せるので、本人も大きな自信になって良かった。 勉強を嫌いにならないか不安だったが、成果が出たので楽しく勉強できて良かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
真面目に勉強する生徒は、それだけの難度とボリュームがあり合っていると思う。いい加減な勉強でもそれなりに勉強出来る生徒には合わないと思う。そう言う生徒は日能研の方が合うと思う。辞めて行く生徒の気持ちがわかる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX小学部 大船校
通塾期間:
2023年4月〜2025年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(SAPIXオープン)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(日能研)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わかりません
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教育に熱心だったので、信頼できた。プロ意識が高いので、ラストスパートで並走してもらうと志望校選びも信頼できることで、お薦めできる。 最後まで楽しく塾へ行っていたことが何より良かった。勉強嫌いにならなく合格出来て良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前に質問あれば対応してもらえたらしい。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
何度も同じようなな問題を繰り返すので、どうかと思いましたが、合格したので良かった。生徒は大変だが、辞めずに続けたので授業は楽しく良かったのだろうと推測する。 最後の追い込み期間で成績が伸びて良かった。少数厳選で良かった。
テキスト・教材について
難しい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
教科書の内容が難しい上にボリュームがたくさんありすぎだと思っていたが、結果として志望校に合格できたので、多すぎる方が生徒のためになるとも思った。 最後の追い込みはこれまでの復習で、出来なかった問題も出来るようなって良かった。
定期テストについて
入塾が難しい
宿題について
たくさんありすぎと思いましたが、やり切ってなくとも合格したので良かった。宿題は多すぎて嫌にならないかと不安だった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
母親が対応していたので、あまり詳細はわからない。たまに連絡があったらしい。 休みもあまりしていないが、もしも問題あれば連絡が沢山あったのかもしれない。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の選定や本人の学習の様子やこちらからの質問に親身に答えてもらえた。 こちらからは信用できて、信頼関係ができた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何が伸びない理由かを家庭学習と塾での学習と多角に一緒に考えてもらった。成績が悪くても自信を持つようにアドバイスをもらえた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
警備員さんがいて安心
アクセス・周りの環境
駅近で良い
家庭でのサポート
あり
ファイリングが、大変だったらしい。共働きならば出来なかったと思う。 子供は勉強に集中できて結果が出せた。 もし母親が協力出来なかったらどうなっていたかわからない。