SAPIX小学部 自由が丘校
回答日:2025年06月09日
環境や内容は満足しており、これ...SAPIX小学部 自由が丘校の保護者(シーサー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: シーサー
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 筑波大学附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
環境や内容は満足しており、これからも継続して通わせたいと思っているが、 他の塾を知らないため、比較みたい気持ちもある。 また個人指導や家庭教師にも興味があるため、場合によっては切り替えも検討してみたい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自宅学習だと、親に甘えてしまったり、親が教えることのできる内容にも限度があるので、プロに教えて貰えることで、成績も上がった。継続して塾に通うことで、勉強するクセが付き、自分から進んで自宅でも勉強できるようになった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX小学部 自由が丘校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
自宅から近く、評判が良い。希望の中学への合格者数も多く、信頼できる。大手のため、内容にも信頼できる。
講師・授業の質
講師陣の特徴
20代の男性の講師。分からないところは気軽に質問できる、穏やかな環境作りをしてくれており、通うのも楽しい様子。 答えが間違っていた際、なぜ間違いなのか、理由もしっかり教えてくれるため、分からないまま終わってしまうことがない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
直接
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一方的な講義ではなく、生徒とコミュニケーションを取りながら、賑やかに授業を進めてくれるので、退屈せず、集中力も続き、楽しみながら勉強ができる。クラスのお友達とも仲良くなりやすく、通いやすい雰囲気作りをしてくれるので、継続しやすい。
テキスト・教材について
オリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人の要望に合わせて、通う頻度や科目数等が選べるので、相談しながら子供に合ったカリキュラムを組むことができる。長期休みの講習の有無も都度選べるので予定が立てやすい。途中で通塾の頻度等の変更も可能で、柔軟に対応してもらえる。
定期テストについて
年に数回、復習テストがある
宿題について
週末に取り組めば終わらせることのできる量で、無理なく毎週取り組むことができている。不明な問題はそのままでも良い。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業内容や子供の様子。得意不得意な科目や内容とともに、自宅学習に役立つよう、どのように取り組めばよいかのアドバイス。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
復習に力を入れたり、不得意な分野に共通点を見出してくれ、子供に合った勉強方法をアドバイスしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
古さは感じるが、清掃は行き届いている
アクセス・周りの環境
駅から塾までの道幅が狭く、車が多いため危険を感じる