お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 目黒区
  4. 自由が丘駅
  5. SAPIX小学部 自由が丘校
  6. SAPIX小学部 自由が丘校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 自由が丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(53308)

SAPIX小学部 自由が丘校の口コミ・評判

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

SAPIX小学部 自由が丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(53308)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 大妻中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子どもの志望校と、その結果から見ると本当に通っていた塾が適していたのかと思うこともあるが、どこへ行ってもなるようにしかならないと考えると 通ったことでそれ相応教育や指導には触れられたのだと考えれば無駄ではなかったと思う。何しろ親がそれを選んだのだから、それ以上は何も望まないべきかもと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どもたちの意見をどんどん引き出して活気的な授業にしたいというのを塾が謳っていたので、隣のクラスの声も壁越しにいつも聞こえていたらしい。その環境がどうだったのかは今でもわからない。大人しい我が子には合っていたのかも不明だが、一緒に通うお友達もおり本人からは嫌だという声はあがらなかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX小学部 自由が丘校
通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (サピックス入室テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 34 (サピックスオープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 150万円程度

この塾に決めた理由

大手塾で有名だったし、受験打ち勝つハウツーを熟知しており、その上での指導をしてくれると考えたから。また自宅からの電車の乗り継ぎが簡単で、比較的近かったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの講師は上位クラスの担当としてしか采配されないと聞いたが、実際どうなっていたのかは謎。老若男女様々な講師がいた模様だが、どのみち子どもとの相性が大きいと思うので、あまり不満はない。最終学年になると担当の講師がついてくれ、面談の度にお世話になったが親身になり色々と相談に乗ってくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業のあとに質問教室という時間帯を設けてくれていて、質問がある生徒は自由に残ることできた。その他、電話やメールでも受け付けていた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

講師が一歩的に授業進めるのではなく、子どもにクエスチョンを投げかけ多くの意見を出させる双方向のやりとりから成る対面授業を行っているとのこと。うちの子どもは大人しいタイプで発言もほぼしなかったようだが、特にその環境が嫌ではなかった模様。

テキスト・教材について

理科と社会のテキストの表紙、裏表紙はカラーで、写真もたくさん使われていてとても子どもの興味をひく作りになっていると思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

4年生のうちは例えば算数は受験で実際に出てくる特殊算の基礎の基礎のような内容を繰り返して行う。5年生後半から難化した内容となり、6年生になるまでにほぼほぼ全てのカリキュラムを一周し、その後は繰り返しで力を定着をはかっていく。

定期テストについて

復習テスト、サピックスオープンなどクラス昇降のあるテストが月イチペースくらいである。高学年になると模試も増える。

宿題について

上位クラスになると宿題の数も多いようだが、下位クラスでは量もそこまでではない。が、子どもや親のモチベーション次第では変わってくるかも。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

出席、欠席の確認や休んでしまったぶんの指導動画の掲載連絡など、また受付の空いている日時などのお知らせは週イチペースでメールの連絡があった。

保護者との個人面談について

半年に1回

6年生になってから対面での個人面談が前半と後半の2度あった。先の面談は夏期講習前だったので、志望校に向けて何が足りないのか対策を指導してくれ、後半は暮れ前くらいの時期だったが、志望校に向けての現在の立ち位置や滑り止め設定などを指示してくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

6年生の後半では、志望校の偏差値になかなか届かないという時は、講師が自ら子どもを呼び出してどうしていくべきか指導をしてくれた模様。

アクセス・周りの環境

繁華街ということもあり人通り、車通りが激しく多いが、塾の数もとても多いのであまり心配はしていなかった。

家庭でのサポート

あり

3、4年生の頃は学習面でもサポートしていたが、高学年になってくると思春期といこともあって親に質問積極的にしてこなくなった。そのためわからないところだけはそのままにしないと約束して見守りに徹した。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください