お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 目黒区
  4. 自由が丘駅
  5. SAPIX小学部 自由が丘校
  6. SAPIX小学部 自由が丘校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 自由が丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(56759)

SAPIX小学部 自由が丘校の口コミ・評判

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

SAPIX小学部 自由が丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(56759)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 大妻中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の評価としては、合う合わないは親が見極めることだと思うので、それを除けば指導的にはありなのかなと思う。それで一定の結果も残しているので。大手塾だから任せて大丈夫、という判断は子どもにも依るので一概には言えないのかなと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

後から振り返ると、双方向でのやりとりによる活気的な授業が子どもに向いていたかは不明だが、それよりも定期テストによるクラスの昇降が子ども本人にはきつかった模様。それをゲーム感覚で楽しむ子どももいるのだろうが、本当に終わってから考えると自己肯定感を下げに下げた4年間だったのだなと親として反省している。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX小学部 自由が丘校
通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (サピックス入室テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 34 (サピックスオープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節講習料、テスト代金など。

この塾に決めた理由

家からの電車の乗り換えのアクセスがよく、友達と一緒に通うことができたから。また、大手有名塾だったので進学実績を見て選んだ。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は老若男女問わず色々な方がいた。上位クラスにはベテランの講師がつき、下位クラスには大学生のアルバイトがつくという噂を事前に聞いていたが、本当のところはわからない。 6年生以降、担当の講師がついてくれてからは 子どもをテストの前後などに直接呼び出して、一対一でアドバイスなどをしてくれた模様。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後に質問教室という時間を設けていて、質問したい子は自由に残れる仕組み。その他、電話やメールでも常時受け付けていた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、講師が一方的に教え込むのではなく生徒からの意見を引き出し双方向でのやりとりから理解を深めていくスタイルを目指しているとのことだった。そのためか、薄い隣室の壁からは活気的な声の漏れが日常的にあったらしい。どんな環境でも子どもに合うか合わないかは人それぞれだと思う。

テキスト・教材について

テキストは基本当日に初めて配られて、家で復習をするタイプなので授業の先取りは出来ない。理科、社会は表紙、裏表紙ともにフルカラーの写真できれいだった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

4年生の頃はその後受験対策で出てくる内容の入りというか、本当に基礎の基礎に取り組んだイメージ。5年生以降は、授業前テストという時間が設けられて自由参加という形だったが参加率は高めだった模様。5年生後半から取り組む内容が全体的に難化してきて、6年生になるまでには社会以外は全カリキュラムを一通り終え、6年生以降は繰り返しの定着を計る内容。

定期テストについて

授業前テストは授業の30分前から行われていて、単元の節目には復習テスト、組分けテストなどクラス昇降のあるテストがある。

宿題について

上位クラスは宿題の量がとても多いと聞くが、下位クラスだったためかそこまで宿題が多かったというイメージはない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

週に一回、欠席した人や理解を深めたい人向けの授業内容をまとめた動画のUP連絡や、テストのお知らせなどの事務連絡が専用サイトにきていた。その他、個人的に聞きたいことがあれば電話で受け付け、その後担当の講師から折り返しがある流れ。

保護者との個人面談について

半年に1回

6年生になってから、2度ほど面談があった。前期と後期に一度ずつだったが、前半は志望校対策として現状で足りないところの指摘やアドバイス、後半は具体的な試験当日からの日程、滑り止め校の設置などで意見をもらった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本的に6年生の面談になるまで、成績不振でも塾側からのアドバイスはなかった。が、家庭の方から申し出れば対応はしてもらえたと思う。6年生の面談後は、子どもを直接呼び出して具体的に発破をかけてもらえたり、アドバイスももらえていた模様。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾の中は、受付は広くて綺麗だが、教室は広いエリアを壁で仕切って非常に細かく部屋を切り取って作っているイメージ。机も広くはない。隣の教室の声漏れは常にあった模様。

アクセス・周りの環境

もともとはお金もちのマダムが多い繁華街の街、というイメージだったが通ってみると、同じような進学塾がとても多かったので、不審者などの心配はあまりしていなかった。

家庭でのサポート

あり

4年生の始めのころから5年生半ばにかけては勉強も見ていたが、勉強内容の難化や、子どもとの相性も悪くなり、途中からは見ることはなくなった。どうしてもわからないところは申し出てもらうことにし、スケジュール管理やプリント整理などの事務作業に徹した。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください