お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 目黒区
  4. 自由が丘駅
  5. SAPIX小学部 自由が丘校
  6. SAPIX小学部 自由が丘校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX小学部 自由が丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(73960)

SAPIX小学部 自由が丘校の口コミ・評判

SAPIX小学部の口コミ一覧に戻る

SAPIX小学部 自由が丘校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(73960)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 大妻中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

我が子にこそ合わなかったかと思うが、学習内容のレベルは高いしスピードも早いし、大手塾ならではの学校との連携や入試分析力などもあるし 合う子どもにはとことん合うのだろうなと思う。なので決して悪くはない塾だと思う。ただ親が子どもを高いレベルでサポートしようというモチベーションすら、途中でこと切れてしまった。それも親によると思うが…

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今思えば競争意識を煽る塾の方針には我が子は合っていなかったのだと思う。行きたい学校を見つけたとはいえ、そこまでのモチベーションはないし周りの子どもと自分を比べて偏差値で上、下を比べて自分を位置づけることになってしまった。そのため自己肯定感はだだ下がりだったと思う。偏差値の低い学校に入り、現在は穏やかになった気がする。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX小学部 自由が丘校
通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (サピックス入室テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 34 (サピックスオープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節講習費、施設使用料、また時折別途必要と購入を促されるテキストやノート、テスト毎にテスト受験料。

この塾に決めた理由

大手塾で、有名塾だったので。進学実績が名高かったので、我が子にもそういうチャンスがあるかと期待して。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

偏差値が上のクラスになればなるほどベテランの講師がつき、下位クラスになると大学生のアルバイトもいると噂があったが、真相はわからない。どんな講師でも結局は本人との相性だと思う。6年生になってから担当になってくれた先生は親から見たらいい先生、と思っていたが子どもに尋ねると子どもと同性というだけで、他に例えば授業がわかりやすいとか好きだとか そういった話は全く聞いたことがなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問教室というものが授業後に設けられ、前回までの授業でわからなかったところはそこで対応してもらえた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は講師が一方的に教え込むのではなく、子どもに投げかけ意見を出させて皆で考える双方向で話し合いながらまとめ合いながら作る授業を目指しているとのことだった。そのためか、子どもからは隣の薄い壁からはあちこちから子どもや講師の声が聞こえてきていたらしい。後半はとくに子ども同士のクラス、席までも成績順で決めることで競争意識からモチベーションをあげてほしいという考えの塾だった。

テキスト・教材について

テキストは塾に通った当日に新しいテキストを手渡され、全員でその場で新しい内容にとりかかる。そのため、予習はできない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全体的なカリキュラムを振り返ると、内容のレベルは高くて進度のスピードはかなり早かったのではないかと思う。4年生の導入編では入試で試される内容の基礎の基礎といった印象の内容だが、5年生の後半くらいから内容が一気に難化し、6年生になる前に社会科以外はひととおりの流れは終え、その後は繰り返しや演習にかわっていく。

定期テストについて

4年生から授業前テストというものが実施され、30分ほどで出席は自由だったが、計算や漢字の習得度の確認や、後半では復習を兼ねた内容を行っていた。

宿題について

偏差値が上位クラスだと量も多かったと聞くが、我が子はずっと下位クラスにいたため、やらなくてもよいとされるページも多く、そこまで大変だったという印象はない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

基本的にこちらから相談しない限りは塾からの連絡はない。成績が上位クラスの子どもの家庭にはあったのかもしれないが… 以前、クラスの子どもたちが授業中に喋っていてうるさいと子どもに言われ、そのことを軽くクレームしたところ担当の先生が折り返し連絡をくれ、丁寧に対応してくれた。

保護者との個人面談について

半年に1回

6年生の前半と後半に一度ずつだったが、志望校についての対策、アドバイスをもらい親身になって対応してくれた。偏差値帯からすると全然足りていない学校を第一志望としたが、否定するでもなく足りないところを説明してくれ、併願校についても提案してくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振でもとくに塾から連絡がきて煽られることはなかった。偏差値の下位クラスということもあったのかもしれないが こちらからコンタクトをとらない限りは特にない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾は受付のある校舎はその部分だけは綺麗な印象だったが、上の階やその他の校舎は雑居ビルを借りて教室にしているようでそれなりの使用感があった。部屋は狭く、机の奥行も狭かった。

アクセス・周りの環境

繁華街で人は多い駅だったが、若者が集まったり治安が悪い所ではなかったので、安心して通わせた。

家庭でのサポート

あり

家庭ではじめは勉強も子どもについてみていたが内容が難化してついていけなくなるし、子どもも反抗期で親には教えてもらいたくないとの申し出もあり途中からスケジュール管理や環境設定のみ行った。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください