対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
EDIT STUDY(エディットスタディ) 吉祥寺校のおすすめポイント
- 質問しやすい「少人数対話式授業」と「1on1面談」で学習計画を最適化!
- 10ヶ月で300回以上のテストを実施!私大文系専門カリキュラムで成績アップ!
- 自習室もあるので自分の好きな時間に集中して学習できる
EDIT STUDY(エディットスタディ) 吉祥寺校はこんな人におすすめ
私立難関大学や有名大学への進学を希望している
EDIT STUDY(エディットスタディ)は、MARCHを目指す生徒に特化した私大文系専門予備校です。
少人数対話形式で進められる授業では、講師のひっきりなしの質問が生徒の集中力と判断力・思考力を養成します。
また、週に一度1対1の面談も実施しており、個々の悩みに寄り添った計画で学習を最適化し、生徒のモチベーションへと繋げます。
文系重視のカリキュラムで学力の底上げを目指したい
EDIT STUDY(エディットスタディ)では、配点の高い英語と暗記科目を重視した文系特化のカリキュラムを用意しています。
授業では適切な優先順位を設けたカリキュラムで、つまづきの多い教科の基礎固めから知識面のカバーなどの効率的な学習が可能です。
また、学力の着実な定着のために実施されるテストは10ヶ月で300回以上と、質の高い授業とテストの繰り返しで、短期間で学力レベルの底上げを目指すことができます。
自宅だと集中できないので、自主学習も塾でしたい
EDIT STUDY(エディットスタディ)には、1席ずつがパーテーションで区切られた作りの自習室があります。無駄な騒音がほぼ無いため、自分の勉強に集中することが可能です。自宅だとついだらけてしまう、なんとなく集中力が続かないといった場合にも便利な学習環境です。
EDIT STUDY(エディットスタディ) 吉祥寺校へのアクセス
EDIT STUDY(エディットスタディ) 吉祥寺校の最寄り駅
JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩6分
EDIT STUDY(エディットスタディ)吉祥寺校の概要
対象学年 | 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
EDIT STUDY(エディットスタディ)の合格体験記
EDIT STUDY(エディットスタディ) 吉祥寺校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年04月17日
講師陣の特徴
アルバイト学生はいない。すべて正社員であるという説明だが、大学を卒業したばかりの若者がほとんど。実際の授業のレベルはわからないが、相談しやすい雰囲気があり、生徒をやる気にさせたり、安心させたりする言動をするよう指導されているようだった。 否定的なことをいう先生は皆無で、やる気を継続させ、最後まで頑張り続けられたのは先生の対応力が大きい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の範囲のみならず、市販の参考書などの内容も含めて質問は随時受付て対面で回答をしてくれる。 大手のように先生には質問できない、紙で質問を書いて後日紙で回答ということはなく疑問は即座に解決できていた。 もちろん通塾日以外でもOK。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
15人程度の集団授業。一方的な講義ではなく、生徒とコミュニケーションを取りながら進めていくようなスタイル。大手塾というより小中学校の授業のイメージ。 毎回前回までの授業範囲のテストがあり、それに合格を8~9割だし続けてMARCHに不合格なら浪人する場合の授業料無料。
テキスト・教材について
テキストはなし。プリント教材。もしくは市販のテキストを使う。
-
回答日: 2023年07月22日
講師陣の特徴
この塾にはいわゆる「アルバイト」はいませんでした。服装も全員私服ではなく塾オリジナルのTシャツとロングパンツ姿で信頼が置けました。授業は一度見学しましたが、生徒との対話を重視しているのが分かりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではなく、かつ流行りの個人指導ではない。少人数(10人位)単位で授業を行う。個人指導にありがちな指導の停滞はなく、かといって集団授業で分からないまま取り残される事がない。緊張感が漲りかつアットホームな授業であった。
テキスト・教材について
塾オリジナルの教材を使用。他の大手予備校のテキスト流用はしていない。
-
回答日: 2025年07月03日
講師陣の特徴
プロ教師のみ。大学生アルバイトはいない。専門のコーチング技術を持っている。このコーチング技術は、不安定な浪人生の大きな支えとなった。特に、私の担任だった講師の人が浪人を経験しているため、他の塾の先生と比べて共感してくれた。浪人生のつらさは浪人生にしか理解できない。私はそう感じた。また、すべての問題に対して「なぜそうなるのか」を毎回徹底して聞かれたことで、試験のときに「これだ!」と自信をもって解答することができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところの相談はもちろん、浪人生のプレッシャーに真摯に向き合ってくれる。というのも、ここの教師は専門のコーチング資格を持った人しかいないので、普通できない相談にも乗れる体制を整えている。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
まずは後述するテストを行う。その後、リンガメタリカの解釈をする。その際はランダムで当てられ、文構造と意味を発表をする。その後音読をする。そのあとに実践形式で入試問題をする。具体的には、センター試験や共通テストの過去問、マーチ関関同立早稲田の英語である。こうした演習で出てきたミスは宿題としてのしかかるため必死になって満点を取るように努力する。
テキスト・教材について
リンガメタリカ、単語王、英語のペーパーバック、アップグレード 入試現代文のアクセス、ステップアップノート古文、古文攻略マストアイテム76、古文単語315、漢文早覚え即答法 山川の世界史
EDIT STUDY(エディットスタディ) 吉祥寺校の合格実績(口コミから)
EDIT STUDY(エディットスタディ) 吉祥寺校に決めた理由
-
私立文系に特化した塾だから。
-
他が授業中心にしてとにかく多くの授業を「受けさせる」のに対して、テストと自習を中心にさせてくれる点で良かったから。また、すべての問題に「なぜこの答えになったのか」を考えることを重要視して、それが正解して初めて問いの正解になる。要は、「アテカン」を絶対に許さない塾である。授業はこうした形できついことが明言されていたが、単に授業を流し見するよりは力がつくと思い、この塾にした。
-
担当講師が生徒ひとりひとりの学習進捗に合わせてアドバイスを行い、日々のテストで短期目標を与えていたことから、学習意欲の継続に重点を置いていた点。
EDIT STUDY(エディットスタディ)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月03日
根拠を強制的に言わされる点があっていると思った。通常の塾は、生徒の理解度をたしかめるために根拠を聞かない、聞いたとしてもろくに正当か誤答かも判断しないが、ここは言わなければずっと当てられつづけるので一種のプレッシャーがあった。今までそういったプレッシャー全くといっていいほどにさらされてこなかった私は、1回目の受験で受験した大学全てに落ちたが、2回目、徹底的に根拠をあぶり出す学習と態度で志望の大学に合格できた。根拠を強制的に言わされる点が合っている理由である。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2024年04月17日
先生に質問できる。毎回テストで短期的な目標を積み上げていく方式は合っていた。 自学自習と授業のバランスが取れている点も良かったと思う。 ただ、この塾がMARCHを目標としていることから生徒のレベルが高くなく、授業のレベルが低かったり、生徒に答えさせるときに答えられなく授業の進捗が止まったりするようなこともある点はもどかしさを感じていたようだ。
EDIT STUDY(エディットスタディ)以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
EDIT STUDY(エディットスタディ)に似た塾を探す