お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 家庭教師
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

金沢育英センター 金沢中央校はこんな人におすすめ

幼稚園から大学入試まで一貫した指導を受けたい

金沢育英センターは年中児から高校3年生まで通うことができ、入塾から大学受験まで途切れることのないカリキュラムで学ぶことができます。学年間の引き継ぎもしっかりと行っているので、重複や抜けのない効率的な指導を受けることができます。中学受験・高校受験・大学受験を長年の経験で培った「育英方式」でサポートしてくれるので、幼稚園から大学入試まで一貫した指導を受けたいという生徒におすすめです。

教育への情熱を持った優秀な講師に学びたい

金沢育英センターの強みは、厳しい試験に合格した優秀な専任講師陣です。教育への情熱を持つ講師陣が、生徒がわかるまで熱血指導を行っているので、熱意のある講師から学びたいという生徒におすすめです。生徒一人ひとりに講師が担任として配属されるので、担任講師からの学習チェックなどを定期的に受けることができます。

自分に合ったクラスや指導形態を選びたい

金沢育英センターでは生徒一人ひとりが自分の学力や目標に合わせたクラスで学ぶことができるよう、小学生は目標別、中高生は学力や学校別のクラス編成で授業を行っています。また、集団授業以外にも講師1人に対して生徒2人で行う個別指導や、マンツーマンで指導を受けることができる家庭教師も選択することができます。高校生には映像授業の配信を行うなど、生徒一人ひとりが自分の学習ニーズに合わせた指導を受けることができます。

金沢育英センター金沢中央校へのアクセス

金沢育英センター 金沢中央校の最寄り駅

北陸鉄道石川線野町駅から徒歩14分

金沢育英センター 金沢中央校の住所

〒921-8036 石川県金沢市弥生3-1-8

地図を見る

金沢育英センター金沢中央校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / 映像授業

金沢育英センターの合格体験記

金沢育英センター金沢中央校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    夏期講習や冬期講習はあったが、以前通っていた塾より値段が安かったので、助かった。 レベルにあった問題集をいくつか紹介していただき、それを繰り返しやることにより、力をつけることができた。予備校と現役生のフロアがしっかり分かれていた。保護者向けの説明会が最初にあり、不安だったが、校長から合格させますと言う言葉に少し不安が和らいだ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強面ではきめの細やかな指導をいただきよかったと思います。また進路指導についても親身になっていただきました

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    料金は他の予備校と同様だとはおもいますが、やはり高額です。入塾料と授業料と、教材費模試代は別。夏期、冬期講習などは別料金なので、私立大学とまではいかなくても国公立大学の1年分の学費はゆうに超えてしまいます。

    テキスト・教材について

    覚えていない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 金沢高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    講師陣の特徴

    ベテランの男の先生と若めの女の先生が担当でした。 ベテランの先生は、丁寧なのかもしれないけど、ボードに書く字が汚すぎて読めない、賢い子にとっては分かりやすいのかもしれないが、うちの子にとっては、全然分からなかったらしく、担当を変えてもらいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業時間以外にも、自習室での勉強時も先生が空いていれば、いつでも質問できたようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式で質問などしやすい雰囲気だったのと、先生からも声かけをしてくださいって、とても良い環境で授業を受けていたと思います。 授業のあと、小テストなどして確認をしていたようです。 授業以外では、自習室を自由に使っても良いのでよく利用していました。

    テキスト・教材について

    テキストは塾から指定されたもので、宿題なども出ていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    全体的に高いレベルでの説明があり、学力の向上になったようです。わからないところのフォローも求めたら返してくれますが待っていては帰ってきません。積極的な人には良いどすが消極的な子には向かないかもしれません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別科目の質問に個別の講師が対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    対面式の集合授業で先生の力量によって違うように聞いています。慣れた先生は全体的に魅力的な授業を通して実施するため時間が経つのが早いが、新人の先生は試行錯誤やっている感じがして時間がゆっくりと流れていたと聞いています

    テキスト・教材について

    テキストはオリジナルとそうでないものと両方あった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢工業大学

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    夏期講習や冬季講習には、有名な講師陣が来られるようですが、日頃は、大学生やベテランをまじえ、はば広い年齢層の講師のみなさんが、教えて下さったようです。日頃は、話しやすい大学生と、面談時は、ベテランの講師の方にお世話になりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    何でも相談にのっていただいたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本は自主的な学習を中心にしていました。毎週決まった曜日や時間に通っていましたが、3年の間は、自学のために学習室も開放されていたので、時間を見つけては、通ったものです。受験生ばかり集まっているので、真剣に取り組んでいたようです。

    テキスト・教材について

    独自のテキスト 赤本

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校

    回答日: 2025年02月09日

    講師陣の特徴

    1つ1つを丁寧に教えてくれて満足していた。生徒に対してやさしく不満はなさそうであった。 分からないところがあればその部分でなく、関連することも教えてくれて勉強になったと言っていた。人当たりもよく、好印象であった。特にわるい話は聞こえなかった。総合的にもよいと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    アンケートBOXにて。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    満足していた。フリーデスクでまわりの子供もいい子が多いと言っていたので雰囲気は良かったと思います。授業の形式や流れについても、不満は無かったようなので、子供たちにあった形式で実施してくれていたのだと思います。アンケート等もとっており要望も聞いてくれておりました。

    テキスト・教材について

    ちょうどよい

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年05月24日

    カリキュラムについて

    レベルにあった問題集をいくつか紹介していただき、それを繰り返しやることにより、力をつけることができた。この予備校は大手予備校の系列ではないので模擬試験はいろいろ受けることができて良かった。別の予備校は大手予備校の系列なので模擬試験はおのずとその系列しか受けることができないと別の予備校に通っていた高校の友人が言っていた。

    定期テストについて

    教材については、本人の能力に沿ったもので、志望校にあったものだと思います。教材については、他校の方が独自のデータをもとにじゅけんにてきしたものを提供しているとは聞いていましたが。

    宿題について

    いろいろな系列の模擬試験を受けることができるので良かった。大手予備校の系列予備校では選択肢がその系列の模擬試験しか受けることができないのでこの予備校に行って良かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 金沢高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    カリキュラムについて

    レベル別にクラスが分けられていました。 発展クラスと標準クラスに分けられていました。少人数で授業を受けていたようです。 学校の授業に沿ったカリキュラムを組まれていました。 標準クラスだったので、夏休みは1年からの復習に充てられ、秋からは、3年のカリキュラムに沿っての授業でした。

    定期テストについて

    学校のテスト前にテストをしていたようです。

    宿題について

    宿題は、家でしているのを見たことがないです。でも、たぶん、出ていたのをしてなかったように思います。 テキストから、宿題が出ていたように思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    生徒に合わせたカリキュラムとしてくれるが成績の上下に合わせて修正してもらえないのが辛いところ。予備校にやってはその都度修正してくれると聞いたが、ここはそこまで対応してもらえないようだ。定期的な修正をしてもらえたらと思ったようだ。

    定期テストについて

    時々あったようですが、覚えていません

    宿題について

    宿題の量は多く、学校の宿題でいっぱいいっぱいの生徒ならついていけないと思う。学校の宿題で物足りないような生徒に向いている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢工業大学

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    夏期講習や冬季講習といった集中して長時間行う授業と、日頃は、本人のペースを大切にした、自主学習を中心にした学習を、バランスよく交えるカリキュラムを継続していました。他に、塾やそれ以外の会場で模試を実施していました。

    定期テストについて

    塾独自の模試 旺文社模試

    宿題について

    塾のテキストを使った宿題が出ていたようです。受験生向けに赤本を使って志望校を絞って取り組んでいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校

    回答日: 2025年02月09日

    カリキュラムについて

    ちょうどよいと感じている。各シーズンで集中講座のようなものがあり、集中して取り組む期間とそれ以外とメリハリをつけて効率よく取り組んでいた。また苦手分野の補習や講義もあり、弱点克服にもつながった。子供も積極的に取り組んでくれてよいと思った。

    定期テストについて

    月1度

    宿題について

    ちょうどよい。 ほどよい内容と量で家庭内ではそれほど負担にならないように配慮されており、よいと思った。またそれぞれの子供の要望に応じて調整してくれていた。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年05月24日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    教材については、本人の能力に沿ったもので、志望校にあったものだと思います。教材については、他校の方が独自のデータをもとにじゅけんにてきしたものを提供しているとは聞いていましたが。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自習室ははじめの頃とセンター前は人が沢山で利用できないこともあったが、基本的に利用する人はどんどん減っていくし、通常教室も授業でなければ利用できるので気にならなかった。 土日は確実に人は少ないので自習室は利用できる

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 金沢高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    毎月の授業時間などの確認、夏季、冬季講習や面談のお知らせなどの連絡が、塾専用のアプリからありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での授業態度、教科の進捗度など、塾内のテストの結果に沿った内容で、夏休み、冬休み前の講習前に面談がらありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    焦っていろんな教材に手をつけるより、一つのものを何回も繰り返す方が良いと面談の時にアドバイスいただきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    成績などが定期的に送られてくるが、一方的な連絡なので受け取るだけになる。質問は別途連絡するか保護者懇談会で行うことになる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    個別試験の成績の状況と志望校の合格可能性について。勉強の仕方や日頃の過ごし方などの相談。 長期休暇中の特別講座の案内など

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なかったため対応は不明だが、呼び出しがあって個別に相談してもらえるのではないかと聞いたことがある。すぐに対応してもらえるかも不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢工業大学

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    通塾の状況を知らせるメールと、面談の案内や希望日時を尋ねるものが、主な内容でしたが、講習会の案内もありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績の状況に照らして、志望校の相談をしました。また、本人の塾での学習状況も教えていただきました。時々、保護者のサポートのあり方についても、教えていただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく焦らず、いつも前向きな声かけをしてくださいました。模試の結果が良くないので、本人も親も落ち込んでる時に、信じて励ましていただきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校

    回答日: 2025年02月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    シーズンごとの集中授業についてや、子どもたちの現状についての定期連絡など。また試験のスケジュール連絡やいきごみなど。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    家庭での取り組み状況や様子、本人の意思の確認など。試験の詳細結果や成績の流れについてなど。今後の進路の流について。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今を乗り越えれば結果は必ずついてくるので、今まで頑張ったことを信じて自信を持って欲しい。親も無理に頑張れと言わないでほしい。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年05月24日

    アクセス・周りの環境

    駅近く

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 金沢高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    アクセス・周りの環境

    大通り沿いで夜遅くなっても危なくない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    親の送迎

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢工業大学

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    交通の便が良く、下校後、通いやすい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校

    回答日: 2025年02月09日

    アクセス・周りの環境

    バス停が近い

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢工業大学

    回答日: 2023年11月08日

    あり

    規則正しい生活が送れるよう配慮しました。食事も、栄養バランスを考え、消化の良いものをこころがけました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2023年05月24日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 金沢高等学校

    回答日: 2023年10月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 石川県立金沢泉丘高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円ぐらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢工業大学

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト 受験料

この教室の口コミをすべて見る

金沢育英センター金沢中央校の合格実績(口コミから)

金沢育英センター金沢中央校に決めた理由

金沢育英センターの口コミ

金沢育英センターの口コミをすべて見る

金沢育英センター 金沢中央校の近くの教室

金沢本部校

〒920-0853 金沢市本町2-1-25

金沢育英センター以外の近くの教室

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

金沢校

北陸鉄道石川線野町駅

英会話イーオンキッズ

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 映像授業

金沢校

北陸鉄道石川線野町駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

金沢有松校

北陸鉄道石川線野町駅から徒歩16分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

金沢有松校

北陸鉄道石川線野町駅から徒歩16分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 金沢有松校

北陸鉄道石川線野町駅から徒歩16分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

泉が丘校

北陸鉄道石川線野町駅から徒歩14分

金沢市の塾を探す 野町駅の学習塾を探す