お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
6 W早稲田ゼミ トップ1

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

W早稲田ゼミ 太田校はこんな人におすすめ

集団指導でわからない箇所を、個別フォローでしっかり学習したい人

小学部・中学部では、プロ講師が必要と判断した時や、生徒から要望がある時に、「苦手教科克服補習」「フォローアップ補習」「土曜・日曜補習」など、年間で平均120時間の補習を無料で行います。高校部では、無料補習と添削指導で「集団でありながら個別」対応を実施。
集団授業に加えて「できるまで、わかるまで」個別に教えて、学習の困りごとを克服。「授業のスピードについていけない」「自分では、苦手科目の勉強ができない」などの場合も、補習によってしっかり学習できます。

算数・数学の授業中、理解できないところを解消したい人

算数・数学は「同じミスを繰り返してしまう」など、理解に差が出やすい教科です。小学部・中学部では、算数・数学の演習時にプロ講師・アシスタントの複数名で一人ひとりを、きめ細かく指導。「授業中、自分から質問しにくい」という生徒でも、演習時にわかるまで個別に指導を受けて、算数・数学を得意科目にできます。

入塾したあと、成績が本当に上がるのか不安な人

入塾6カ月以内に成績が上がらない場合、個別指導補習・自立学習管理によって成績をアップさせるシステムを導入しています。
個別指導補習では、正社員講師または東大生アシスタントが1対1でわかるまで補習。できない問題は何回も繰り返し学習し、しっかり理解することができます。
自立学習管理では、二者面談・三者面談で生徒の学習方法を分析。また、担任講師が保護者に電話連絡をし、家庭学習の状況を把握。無理のない学習計画を立て、ワセダのオリジナル教材を用いて繰り返し学習し、実力を養成します。成績アップシステムによって、着実に成績を向上させることができます。

W早稲田ゼミ太田校へのアクセス

W早稲田ゼミ 太田校の最寄り駅

東武伊勢崎線太田駅から徒歩13分

W早稲田ゼミ 太田校の住所

〒373-0852 群馬県太田市新井町550-17

地図を見る

W早稲田ゼミ太田校の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策
講習
夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり

W早稲田ゼミの合格体験記

W早稲田ゼミ 太田校のコース・料金

W早稲田ゼミ太田校に通った方の口コミ

回答者数: 17人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    おもしろい話しをする方で、いつもお笑いを交えて会話するタイプで楽しかった。だが、合格圏内の手堅いクラスの高校を勧めるばかりで、チャレンジ精神のないカリキュラムで、少しガッカリした。あと教室の生徒が多すぎる気がしました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まず問題を時間内でとき、みなで考えて回答するタイプです。レベルがどうしても偏っていたため、トンチンカンな回答連発である意味気分転換ができて楽しかったです。あと、回答が合っているものがおおいと自信がつくかとおもおます。

    テキスト・教材について

    プリント配布方でした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    講師陣の特徴

    自身より若い年代の講師だったと思うが、特段不満もなかった。 三者面談などでは的確に弱点や伸ばすべきところや将来性なども子供の意見や考えを聞いた上で端的に説明、説得してもらったと思う。ただ、子供には良いが、保護者にとってはまだまだ若輩としか感じられず、選ぶ言葉も響かない!!

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    送り迎えしかしていないので分からない。 が、帰りしなの子供の表情や言動から適度に緊張感はあったのだと思う。 形式や流れなどには意見していなかったので本人は満足していたのかとも。 ただし、講習などは実践を模して本試験と同様の時間割で実施してもらいたいもの、模試以外にも時間配分が身につくと思う。

    テキスト・教材について

    不詳

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 埼玉県立熊谷商業高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    講師陣の特徴

    良くも悪くもでした。わかりやすい先生はとてもわかりやすかったです。分からないところはしっかり生徒に寄り添って教えてくださる先生も居て、好印象を持てました。生徒によっては苦手な先生もいるので悪いとは言いきれませんが全員がとても良い先生だ!とは言えません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問も快く受け止めてくださり、様々な質問を日々していました。 その時の最善な答えで回答していただけるのでよかったです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    普通の学校の授業みたいな感じです。 わからないところは深く教えてくれます。 流れもあまり学校とは変わらなかったです。ただ、学校よりもわかりやすく、どう覚えるといいかなども教えてもらえました。 雰囲気は悪くはありません。 ただただ先生の解説をきき、わからないところは授業中や授業後に聞くって感じでした。学校とは違い生徒同士のいざこざもなく落ち着いていました。

    テキスト・教材について

    ワセ漢

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    講師陣の特徴

    熱意がすごく、長期休みは全て塾で潰れてしまった。また、居残り学習的なものが多く長時間塾に縛られてた。先生は仲良くしてくれて友達感覚で話せてよかったただ、度が行き過ぎると、あくまで先生なのにタメ口で話したり冗談でも少し酷いことを行ったりという生徒もいたため、そこは指導しないといけないと思っていました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではあるが、アシスタントの先生もいるため、質問や分からない点があれば手を挙げたり、歩いて回ってくれているアシスタントの先生に質問することが出来よかった。主な先生だけでなくアシスタントの先生もいることで、置いていかれるというような生徒はあまりいなかったように思えました

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキスト

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    講師陣の特徴

    プロは多い。アシスタントさんは大学生が多い。たまに寝不足なのか顔色が悪く申し訳なくなる。 授業後はすぐに帰ってしまうことが多いので質問はタイミングを狙うしかない。質問すれば、ちゃんと返してくれる。数学と英語の先生おおい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    普通に話を聞いてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業。小テストがある場合もあり。授業中指してくる先生も指してこない先生もいる。ただ、たまに配慮に欠けていると感じていることもある。面白い先生は面白く笑いが溢れるが、ほとんどが真面目で正直つまらない。

    テキスト・教材について

    テキストは全然使わない。ほとんどがプリント。そのくせテキストは分厚く重いので持ち運びが大変。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立伊勢崎清明高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    たくさんいた。ベテランの人からバイトみたいな人までいろいろ。バイトはコロコロ変わる。わかりやすく教えてくれる人はいいがなかなかあたらない。クラスが変わるたび先生もちがうので、当たり外れがあると思うので困る。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題や進路について。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    わかりやすい先生だと1コマあっという間に終わる。 つまらないと最悪。みんな真剣に勉強しに来ているので雰囲気は悪くない。ふざけたりしている事もいない。環境はいいと思う。他の学校の友達もできて情報交換できる。

    テキスト・教材について

    教材費は年に一回。

回答者数: 17人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムのタイプについては他の教室にいってなかったため、わかりずらいですが楽しく進めて普通だったとおもいます。同じ内容のテキストに当たる場面もあったためか、精度が普通だったのではないでしょうか。教科書のレベルと比べて普通だったかと思います。

    定期テストについて

    一月に一回程度です。

    宿題について

    この塾での宿題はなかったので、無回答とさせていただきます。分からない部分が回答できるような宿題を貰えればよかったかと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    カリキュラムについて

    志望校に合格していることからも受講していた子供にあった内容、カリキュラムだったと思う。通いはじめが遅かったこともあり、十分な準備時間をもって試験に臨めた状況ではなかったなかで期待通りです。 本試験を模したテストなども夏期講習などで多ければ、子供もタイムスケジュールが把握できるし、本番で緊張しなかったかなとも思う、今更ながらですが。

    定期テストについて

    毎週テストはあった様だが、詳細は確認していない

    宿題について

    宿題はなかったが、記憶の定着という今でも 復習程度のものは欲しいところでした。 個人の性格なのか帰宅後は一切勉強しない子供だったのでない方が結果、負荷が少なかったとも思う。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 埼玉県立熊谷商業高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    カリキュラムについて

    その人にあった感じで教えてくれます。 難しいとは思うところもありますが、そういうところもしっかり教えてくださったので特に心配はありません。カリキュラム自体に不満等は全然なく、おかげで成績が上がったと思っています。私くらいの偏差値の方は難しいと感じるかもしれません。それでも成績はあがったので何も思いません。

    宿題について

    学校より少し多いくらです。 全然苦にはなりませんでした。 授業で教わったことを宿題でまた追求することができたのでとても良かったです。 宿題ときいて嫌な気持ちになることもありますが、やり始めるとすらすらとできちゃいます。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    カリキュラムについて

    クラス分けもしてあり生徒の頭に合わせた授業内容のレベルであった。質問したらあんさんもしっかり帰ってくるため受講していてよかったと思えた。ただ、頭のよくない生徒(1番下のクラス)は日付が変わるまで残ることもあったようです。

    定期テストについて

    定期的におこなわれていたが、テストをしない先生もいた

    宿題について

    いつまでにこのテキストを終わらせてという宿題がよく出された長期休みもそれ用にテキストがつくられたため、それをやらされていた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    カリキュラムについて

    レベルごとにクラスが分かれていて、先生もそのレベルに合わせた問題や例題を準備してくれる。小学生に比べ、中学生は授業が面白くないしだいぶ厳しくなってると思う。監視カメラあり、スマホ禁止、何かあったら塾内放送がながれる。

    定期テストについて

    小テストは漢字や数学が多い。

    宿題について

    ありえないくらい宿題が出る。苦情が届くほど。だが、先生方は去年はもっとあったから、の一点張り。テキスト(?)ワーク10冊とか普通に出される。自分の勉強なんてできない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立伊勢崎清明高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    成績ごとにクラス分けされている。自分の学力にあったところに入れてもらってあるはずだけど、全然ついていけなかったりする。人数合わせクラス分けされていると聞いたこともある。ついていけないと大変。もっと簡単だといい。

    定期テストについて

    統一テスト

    宿題について

    たくさん出る。塾の課題が多くて学校の課題が終わらない。テスト勉強もできない。 もう少し減らしてほしい。

回答者数: 17人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    定期テストの日にちの連絡や、今子供が抱えている問題や悩みの相談とか休校のお知らせごあった場合にはれわらくがくるみたいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振では特になかったのでよくわかりませんが、もしなっていたら不安だったと思います。メールや電話で相談もできたため、特に不安わあリませんでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績の伸びや目標までの進捗。電話連絡なので内容は濃くなく結果報告だけなので「そうですか」としか返答できず。若干薄い、軽いという印象。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    同席してないのでいまいち把握できていない。成績の現状やウィークポイントだったかと記憶している。ただし、的を射ていたのか帰宅した子供はいつも不機嫌だった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    この教科が弱いです、ではなく具体的に、どうすれば良いか、何をしたらもっと伸びるかを示して欲しかった。費用対効果からそこまで望むのは酷かもしれませんが。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 埼玉県立熊谷商業高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾から保護者への連絡頻度は正直よくわからないし、どういう内容だったかも深く聞いたことはありません。申し訳ないです。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    相談室で話しました。 中3の夏から通い始めたので高校をどうするかを決め、高校を決めたらどう勉強していくかを先生、親と話しました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    生徒に寄り添って、どうすべきか一緒にかんがえてくださいました。とても心強かったですね。ちゃんとその後成績はあがりました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    特に何か困ったことがない限り電話などはしないようではありますが、定期的に三者面談のようなものは行われ、その時の様子などを話していた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく時間をかけて勉強させるというような感じで、この時間空いてるからここではこれをやってみよう、というように少しでも時間があるならやらせたり、夜遅くまで居残りさせられることもあった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    志望校、進路等の相談、確認など。休む時は連絡が来て、理由を聞かれる。生徒さんと変わってくださいと言われることも。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個人個人で話して、苦手な分野等のアドバイスをくれる。頼めば教材もくれる。ただ、頼んだ教材を忘れられてることもあり。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立伊勢崎清明高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    終了時刻の変更。テストの結果。受験について。月間予定。塾の子の成績や順位。時事ネタや先輩の情報など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校の様子。評定平均はいくつか。学校のテストの結果。志望校をどこにするか。塾の様子。塾のテストの結果。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    前は点数が取れてるから大丈夫。 みんな頑張っているからがんばろう。みたいな助言。やればできる。あきらめるな。

回答者数: 17人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    静かな場所でした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    アクセス・周りの環境

    若干自宅から遠かったものの同級生が複数通うなど競争心を煽る環境を是とした

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 埼玉県立熊谷商業高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    アクセス・周りの環境

    良い

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    アクセス・周りの環境

    道が狭く車が危なかった

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    アクセス・周りの環境

    通塾時の車の出入りが激しいので危険が多い。 トラックが横を通るとめちゃくちゃ揺れる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立伊勢崎清明高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    車で送り迎え

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立伊勢崎清明高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    あり

    勉強は教えられないので、その他のサポート。塾の送り迎え。志望校決定までの相談、助言。息抜きに出かけるなど。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立伊勢崎清明高等学校

    回答日: 2023年05月24日

    あり

    毎回の送り迎え。 塾の予定の管理。 先生との連絡をとりあう。 体調管理。 食事の用意やお弁当、夜食などを用意しておく。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2023年06月03日

    あり

    食事はなるべくしっかりしたものを用意していました。 疲れて寝てしまうので入浴を済ませるように促したりしてました。 アイスなどで気分転換できるように常に用意していました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2023年06月19日

    あり

    食事には気をつけていました。 帰り時間が遅いので行く前にとりあえずではなくしっかりとしたものを用意していました。 1人では寂しいので家族も合わせて食べていました。 送迎は帰りも遅くなるので夏休みと冬休み以外はしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田女子高等学校

    回答日: 2023年10月24日

    あり

    丸付けをする。 わからない問題は、一緒に考えてみる タイムスケジュール、今何を頑張るべきかを一緒に考え、毎日過ごせるよう気をつけている

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社女子大学

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    塾への送迎と、家庭学習の環境づくり。うちの子は、自分の勉強部屋があるにも関わらず、リビングで勉強していたので、勉強の邪魔にならないようにした。

回答者数: 23人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    夏季、冬季特別講習費用と月謝

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 埼玉県立熊谷商業高等学校

    回答日: 2025年03月22日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 太田市立太田高等学校

    回答日: 2025年05月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    分からない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立太田東高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立伊勢崎清明高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万

この教室の口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ太田校の合格実績(口コミから)

W早稲田ゼミ太田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    生徒数と授業の評判 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    この塾は集団の授業を指導ということで、やはり集中して勉強に取り組むには事業形式に近いものが好ましいと言うことでこの塾を選んだ。集中するには、やはり授業にいた雰囲気の方が良いと個人的に思っていたのが1番だと思います この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    大学受験の実績がある この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く学校の先生、お友達の親から推薦口コミがあり実際に体験に行くと非常に良い印象で子どもも大変気に入り決めた。 この口コミを全部見る

W早稲田ゼミの口コミ

W早稲田ゼミの口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 太田校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

体験授業の受講

希望に合わせて、体験授業の日程を決定。無料で1週間、体験授業を1科目から受講できます。中学生の場合は、5教科の体験授業を推奨しています。

3

面談・カウンセリングを実施

体験授業を受講したあと、面談で苦手科目や志望校をヒアリングし、学習方法などをアドバイスします。

4

生徒に最適なコース・クラスの選定

入塾を希望する場合は、生徒に最適なコース・クラスを選定。一人ひとりに合わせて、授業体制を整えます。

W早稲田ゼミ太田校の画像

6 W早稲田ゼミ トップ1 6 W早稲田ゼミ トップ2 6 W早稲田 ブランドトップ 3 6 W早稲田 ブランドトップ 4 6 W早稲田 ブランドトップ 5

W早稲田ゼミ 太田校の近くの教室

木崎校

〒370-0321 太田市新田木崎町87-1

太田校東教室

〒373-0014 太田市植木野町37-2

太田ハイスクール

〒373-0853 太田市新井町551-20

W早稲田ゼミ以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

太田駅前校

東武伊勢崎線太田駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

太田駅前校

東武伊勢崎線太田駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

太田校

東武伊勢崎線太田駅から徒歩5分

河合塾マナビス

高校生
映像授業

太田校

東武伊勢崎線太田駅から徒歩6分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 太田駅前校

東武伊勢崎線太田駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

太田教室

東武伊勢崎線太田駅から徒歩7分

太田市の塾を探す 太田駅の学習塾を探す