W早稲田ゼミの口コミ・評判一覧(9ページ目)
241~270 件目/全 1,610 件(回答者数:397人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
まずは担任になると挨拶の連絡が来ます。その後、塾で面談をするのでその予定を聞かれます。あとは、適宜模試の結果だったり、都度気になることがあると連絡が来ます
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の伸びや目標までの進捗。電話連絡なので内容は濃くなく結果報告だけなので「そうですか」としか返答できず。若干薄い、軽いという印象。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果や定期的な状況確認などで、お電話いただきます。 あとはおすすめの講習の勧誘です。 メールで請求金額のお知らせなどがきます。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
五教科受講が必須で、先生の授業はメリハリがありわかりやすいです。夏休みや春休みや冬休みは特別講習になり、通常授業はありません。塾をお休みした場合も授業の振替ができたり、受講生専用のサイトで動画学習ができたりします。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
70分×2時間が週2、70分週1クラス別で曜日が違う。5教科集3回通っている。日曜日など無料の暗記道場などある。無料のプリントがあるので、欲しい問題集をもらうことができる。小学生クラスだと、イベントがあるので楽しめると思う。お花見サイエンスなどある。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師のみの為、教え方は良いと思いますが、数学基礎の講師は我が子には教え方が合わなかった様で、何度か相談させて頂きました。親としては、少々軽い感じの印象を受けましたが、子供にはちょうど良かった様で、相談もしやすかった様です。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
メールの連絡はイベントなどのお知らせで、電話での連絡は面談のスケジュールを決めるための連絡で、その時に家での様子や志望校についても少し相談をするという感じです。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
かなり一生懸命な先生が多いです。特に塾長が熱く、声もかなり大きいとの事。送迎時には先生が外に立ち交通整理をしてくれています。その際に子供達に声をかけてくれている様子も見られます。担任の先生も熱心で、その子にあったプログラムを組んでくれました。急な進路変更にも相談に乗ってくださり、すぐにプログラムも変更してくれました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師たちの個性が面白かった。熱血の塊の様な人や、物静かな雰囲気でよくわからない様な人や、それぞれ個性的な講師が多かった様な気がします。それまでの生徒の合格先等は我が家では余り気にせず、子供自身が納得して受け入れていた講師の人を選んでいたと思います。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
家庭でのサポート
リビング学習だったので、学習の進み具合などをチェックしたり、スケジュールを一緒に立てたりしていた。勉強もすぐにわからないことに対応できた。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:218000円
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
全体的に講話する時は、元気という名の声でかい方だらけ。人によっては威圧的に感じる可能性があると思う。個々での対応としては、適切な最新の情報を保有しているので、個々にあった受験対策をしている様に感じた。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
出題形式など、分かりやすく教えてくださり、子供のやる気をだしてけれた、授業の進め方も、熱意のある対応でした。復習、予習があり、現在の成績を高めることと、志望校合格を目指すのに、とても良いやり方だと思います。大学生がバイトできていたので、子供にとっても話しやすく、親しみやすかったと思います。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手な教科を重点的に教えてもらっていると思います。詳しくはわたしはあまりわかりませんが、テスト前などはその範囲の部分を復習したりしてると思います。予習もたまにやるとおもいますが、メインは復習中心です。学校の授業の範囲が中心です。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
若くて、生徒と近い感じで話が出きるので、おにぃさん、お姉さんみたいな感覚で子供が接することが出きると思います。前向きな言葉を掛けてくれたり、イベントのときは仮装などして、駐車場で親の車を誘導してくれます。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
教え方については、親は実際の授業を受けていないので何とも言えないのが実情ですが、本人からの意見を聞く限りでは、なんでも話しやすく、また色々相談にも乗ってくれるので自分に合っているとのこと。また時間外においても質問に行けばしっかり対応してくれるとのことですので、悪くはないとの印象である。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の成績の状態や塾での受講態度、また受験が近くなった頃には家庭での学習方法などのアドバイスがありました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
家庭でのサポート
特に数学は一緒に問題を解いて、わかるまでいっしょにやりました。 親子の時間が作れたという点でもよかったとも思います。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学2年生までは本科授業が週に2回。2教科と3教科の日がありました。3年生になると、週に3回となり、2教科が2回と1教科1回となります。月に一度は模試があります。定期テストの前には週末に勉強会があります。2週間前からは本科授業の後にワークタイムを設けてあります。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトはいない。全て社員。せいせきのよい生徒とは仲良くやっているようです。勧誘はとても熱心で頻繁に電話があったのですが入塾してからは連絡や、進捗などの連絡が無くなってしまったのはとても残念です。入れるのは一生懸命でした。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供に任せているところがあったので、そんなには意識していませんでしたが、ちゃんとやってくれていたようには見えます。テスト対策などもしてました。学校の授業の主には復習をしてくれていたと思います。予習はあまりやってなかったような気がします
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には、3教科が中心であったが、本人の希望によってそれ以外の教科を選ぶことが可能であった。通常の授業以外に、休日などに補修的な時間を確保していた。また、志望校によって授業の内容に違いがあり、学習の個別化に向けて取り組んでいた。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く自転車で通っていた。近くにコンビニもあり帰りは生徒のほとんどが利用していた。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別でクラス分けされている。都合で曜日を指定しているご家庭もある。休んでしまった時は振替ができる。2年生までは、週に2回の通塾だったが、受験生になると週3回の通塾となる。夏休みなどの長期休みの時は夏期講習など、違う形となり、金額は倍となる。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
学校のように担任の先生がいて良かった。 ただ変な先生もいたようで、科目によって説明の理解が出来なかったようです。 先生皆さんが社員さんですので真剣に取り組んでいたように思います。が中には授業では無くてプリントだけの方もいたようです。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近かったのできめました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題は真面目にやるけれど、宿題が出ないので自主的にやらせるために、塾でプリントを自由にもらえるので、それを管理していた。 塾だけでは理解できないところを教えていたのと、効率的な勉強方法を教えていた。 宿題がない分、まんべんなくどの教科も学習できるように気をつけて見ていた。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がかなり少ない。毎日お迎えの時間には渋滞となる