W早稲田ゼミの口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全1,366件(回答者数:350人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校にあわせて、内容を設定してくれるので、志望校に対して遅れをとっているケースなど、しっかりと現状の学力を把握できるカリキュラムとなっています。また、進め方も適切です。無理なく理解を深めることができると思います。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今、受けている授業は中高一貫の生徒に対するクラスで、授業に遅れないよう英語と数学を重点的にフォローするようなカリキュラムを受けています。中学に上がって急にスピードが速くなり、難しくなる事を想定した内容で行なっているようです。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に授業態度などに問題がなければ連絡はない。基本的に事務連絡がメイン。時期によっては塾の継続の意思確認など。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
電話などで最近の成績面や今後の予定、必要となる事を連絡いただきました。定期的に連絡をもらっていた印象です。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から一番近くて送迎にあまり不安が無さそうだったから
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
在籍校のクラス分けがあったのでテスト対策がうまくできたらしい 学校の行事や試験と重ならないように気を配っていたのがわかる。 センターにむけて不得手な教科は更に個人授業を追加したりその際も女子は早めの時間帯で割り振りされていたので安全面にも配慮されていた 夏期講習はセンター対策で模試がたっぷり組み込まれていた
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
全員社員でベテランの先生です。一人一人がとても元気で、生徒に親しみやすい先生です。名前で呼ぶのではなく、呼びやすいあだ名でいつも呼んでいるので、こちらが先生の苗字を言っても子供から違う呼び名で返されます。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子を主に教えてくださりました。 さらに親からの励ましの言葉を言って欲しいなどと具体的にアドバイスをいただきました。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
年齢も若く、明るく、元気がある。男性講師がほとんどである。全員社員ということで安心できる。授業も活気があるとのこと。授業の内容によっては、複数人で教えてくれる。受けている子供たちからも、評判は良いよう。入塾前に面談があり、そこでも感じは良かった。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
担任制度があり、子供について困ったら電話で相談したり、担任から定期的に電話があったりととても熱心です。 声がとても大きくテンションを上げて授業をしてくれます。なので広い教室の後ろまでよく声が聞こえます。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡内容としては、受験生の成績推移、弱点等を保護者に連絡し、保護者と協力して受験生のフォローアップを行う
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
学校のテストの結果に、対して電話があります。また、ワークの進め方についても、ここまでやるようにと電話で伝えられたことがあります。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
運動部を引退してからは塾漬けでした。 平日の本科授業の他、中間・期末対策、北辰対策、公立入試対策など… 学校別の定期テスト対策は濃密で良かったです。中学校によって難易度がずいぶん違っていたようでしたが… 常に何らかの講座があり本人はこなすのが大変だったようです。 過去問など、プリントの量がとにかく多く常に追われていた印象でした。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えることは出来ないので、塾までの送迎、欠席、早退、の連絡プリントの整理、夜食や副食の食事の管理は頑張ってやりました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
家庭でのサポート
食事はなるべくしっかりしたものを用意していました。 疲れて寝てしまうので入浴を済ませるように促したりしてました。 アイスなどで気分転換できるように常に用意していました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏季と冬季講習、テスト前に中学校別のテスト対策を行っている。またできるまで帰れない、サバイバルというのもあり、カリキュラムに対して特に不満はない。子供が家では、部活もあり勉強をあまりしないので、塾での勉強をしっかりやってほしいので、このカリキュラムに不満はない。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスは成績別にわかれている。 テスト前はテスト勉強。 それ以外は予習復習。 3年次は統一テストにむけて、その範囲を勉強する。 わからなくても授業なのでどんどん進んでいく。 自習の時間にわからないところを聞く。 先生に質問できない子はかわいそう。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習、冬期講習などがありますというお知らせやテストがあるお知らせ、三者面談の連絡もありました。塾での本人の頑張りなども連絡にはありました。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
授業開始前と終了時は先生が駐車場と道路の間に立って交通整理をしてくれます。車通りが多い道路なので助かります。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
講師・授業の質
常に気合いが入っている講師陣であり、説瞑すときの声も大きかったです。しっかりと教科ごとに準備をしていて、理解が深まるようにしっかりとした指導をしていました。終了後にもわからないところなどがあると質問をすることができました。定期テストに対してもしっかりとした対策をしていました。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
コロナ禍でも、zoom授業がどこの塾よりもいち早く開始しました。 自習室が決められた時間しか利用できなかったのは、とても残念でしたが塾がzoomで自習室をやってくれました。 子供たちのモチベーションをあげ続けてくれたので、毎日塾へ行くリズムができていました。あきのこないカリキュラムなので最後まで頑張ることができました。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では主に夫が子供たちの勉強を見ていました。学科ごとのテスト前の時など、子供と目標点数を自分で決めて苦手な所を集中的に何度も繰り返して自主勉強ノートとしてやってきました。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万程度
W早稲田ゼミの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けされているので子供の能力にあわせた内容の授業が受けられる。 大学入試に向けた内容。少人数制の授業ではないが、それぞれの生徒にあわせた問題を出してくれる。説明してくれる。 1科目の力を伸ばすのでなく5教科全体の力を伸ばすカリキュラムとなっている。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
こまめに行われない。こちらとしても、頻度が多いと辛いので、必要最低限で良いと思っている。連絡手段は手紙、案内の用紙がほとんど。
通塾中
W早稲田ゼミの口コミ・評判
塾のサポート体制
主にメールで連絡があり、塾の1ヶ月間のスケジュールやテスト前の講習、春期講習、夏期講習、冬期講習などの予定や英検漢検などの申し込みのお知らせや塾の月謝のお知らせなどが来ます。
W早稲田ゼミの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く、車で10分でした。